« 10月3日:五輪開催地決定ニュースなんて嫌いだ(アニメファン的に) | トップページ | 10月6日:次は「´ターボ」か「スーパー」が付くと見た・・・? »

10月4日:痛Gふぇすたに行ってきました・・・

今日は日曜日なので秋葉原・・・じゃなくて「痛Gふぇすた2009 in お台場」に行ってきました。痛車と言えば、たまに秋葉原で止まっているのを見てネタにする程度で、それ程「お熱」と言う訳じゃないのですが、最近秋葉原ネタばかりだったので、そのマンネリ感を少しでも打破したかったので行ってきた訳です。その甲斐あってお陰様で、乗用車だけで約600台の痛車を撮る事が出来ました・・・但し諸事情があって痛車の中で最も自己主張が高いボンネット部分のみの撮影ですけどね・・・ってな訳で、興味がありましたら以下のリンクをクリックしてみてください。

痛Gふぇすた2009 in お台場 ボンネットコレクション

ちなみにこの撮影中に、照りつける太陽がボンネットで反射された影響なのか、気が付けば顔が日焼けしていました・・・しかも頭にキャップを被っていたので、境目となるオデコ部分で日焼けによるツートンカラーが出来ちゃって・・・今、凄い恥ずかしいです(苦笑)

あとイベント中で個人的に気になった痛車は以下の通り・・・

その1:篠原重工社用車
他の痛車に比べると圧倒的に地味なんだけど、オーナさんが篠原重工の社員(しかも作業着、社員証、八王子工場の通行証付)に扮している事によって、逆に側面に貼り付けてるロゴが妙に目立ち、まるで「「篠原重工が本当に存在しているか」と、錯覚してしまうくらいの面白さがありました・・・ってな訳で、パトレイバーファンもそうだけど、個人的に MVP を差し上げたい痛車でした(笑)

その2:ダイハツ・ミゼットと、マツダ・キャロル360の変り種痛車
数ある痛車の中で、車の形が最も異彩・・・個人的に思いっきりツボにハマったので撮ってみました。特に後者に関しては骨董品ですよね(笑)

その3:アキバエクスプレス
コミケ発アキバ行き直通バスで有名ですね・・・今回は宣伝に徹していると言う感じで、一見特に印象は感じられなかったのですが、よく見たらマイブーム?のリアルエアタグが貼ってあったりして・・・ってな訳で、撮ってみました(笑)

その4:EXIT TUNES謹製の痛リムジン
以前痛フェラーリ(通称痛フェラ)を手がけた EXIT TUNES が、今回もやってくれました・・・今回犠牲(笑)になったのは、長いリムジンカー・・・しかも開催中にラッピングの生施工をすると言う気合の入れようだったので、注目度もかなり高かったようなので、撮ってみました。

ところでイベントの帰り道に秋葉原に寄ってみると、お約束通りの展開と言う事で、痛Gふぇすたに参加していた痛車が中央通りを駆け抜けていく姿をたくさん見かけましたので、その痛々しい(笑)雄姿が通行人だけでなく、アキバ系サイトの格好のネタ(餌食とも言う(笑))になったんじゃないかなぁ~と思ったりして・・・もっとも痛車オーナにしてみれば、願ったり適ったりじゃないかと思いますけどね。ちなみにアキバに来た痛車の中で特に注目だったのは、多分EXIT TUNES謹製の痛リムジンかと(笑)



p.s.
痛Gふぇすた2009 in お台場のネタを作っていたら・・・
すっかり朝になっちゃいましたね。
そんじゃ、私は寝ます・・・

|

« 10月3日:五輪開催地決定ニュースなんて嫌いだ(アニメファン的に) | トップページ | 10月6日:次は「´ターボ」か「スーパー」が付くと見た・・・? »

特集」カテゴリの記事