10月6日:次は「´ターボ」か「スーパー」が付くと見た・・・?
痛Gふぇすた2009 in お台場のボンネットスナップ集の番外編のスナップへのリンクが間違っていたので、修正しました・・・つ~か、誰か指摘してくれよぉ~(苦笑)
今日は台風が近づいている影響で、東京は微妙に雨模様です・・・が、本降りでもないので、取り敢えず秋葉原へ行ってブラブラお散歩してきました。でも木曜日になると、台風の影響がピークになると言う事らしいのですが、その日は所用で浜松町に行かなくてはいけないから・・・ってな訳で、台風のご機嫌次第ではトンでもない木曜日になりそうだと考えると、欝になりそうです(苦笑)
●ハッピーボタン2が無料になりました
秋葉原 Hey
とタイトーステーション秋葉原店店頭にある「ハッピーボタン2」ですが、今まで1プレイ100円だったのかいつの間にか無料になっていたのを見かけました。何故無料になったのか定かではありませんが、初代が無料だった事から考えると、有料になってお陰で誰もハッピーになれなかったという事なのでしょうか・・・ってな訳で、無料でミニゲームが三回楽しめるハッピーボタン2で、是非ハッピーになってはいかがでしょうか。
●ナナエルの尻肉
POP がちょっと目立つクイーンズブレイドの店頭ディスプレイ・・・
虎B 店頭ディスプレイに12月22日発売予定の「クイーンズブレイド王座を継ぐ者」の Bul-ray &
DVD の第一巻の販促 POP があるのを見かけました。一見するとありきたりな POP なので、華麗にスルーするつもりだったんだけど、よく見たらナナエルの尻肉とか水玉ぱんつが目立つ POP
があったので、スケベな心に火がついて思わず撮ってしまいました・・・まぁ~例によって周りの目が気になったけどね(苦笑)
●ZOA
秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通10月5日号
まだまだ続く「あきほたん」シリーズ・・・今回はネコみたいにゴロゴロと ZOA
たんに甘えるあきほたんが激可愛いです。しかしそれを横目で見ていたアンテッ子ちゃんは、その様子が面白くなさそうな感じで「実はあきほは妖怪猫かぶりだったんだよ」と、嫉妬の炎を燃やしながら?キバヤシ口調で語っていましたけどね・・・つ~か、あきほたんが猫かぶりな性格設定って、10月3日のネタで私が語っているんですけど・・・ってな訳で、もしかしたら ZOA
通の中の人は、このサイトを見てくれているのかなぁ~と思ったりして?
ちなみに本来のZOA 通10月5日号は・・・
最近エコ家電として秋葉原界隈で販売しているところをよく見かけるようになった LED
電球のセール情報・・・ZOA で買えばポイントも余分に加算されウハウハ気分になれる?・・・らしいです。ちなみに XP たんと窓辺ななみ嬢が OS
擬人化キャラなのに何故かまったく関係ない分野である電球の販促活動をしていると言う根本的な疑問がありますが、まぁ~その辺は ZOA
通の中の人の愛故なんだろう・・・と、勝手に思っていましたが、どうでしょう?(笑)
●ZONE PC
DIY SHOP が10周年・・・
T-ZONE PC DIY SHOP
が生誕10周年を迎えるという事で、それを祝う花輪が店頭に飾られているのを見かけました・・・つ~か、リナックスカフェがある通り沿い「通称パーツ通り」に行くと、この花から流れる花の匂いが凄かったんですよね・・・特に昨日は。今日は雨が降っていたので、然程匂わなかったんですけどね・・・ってな訳で、どの編から10周年なのか個人的に良くわからないんですけど、とにかく10周年オメデトウございます・・・T-ZONE
さん!!
●リアル姉ヶ崎エアタグは、まだ滅びぬさ・・・
今週末にツクモ ex と ark
にあったリアル姉ヶ崎エアタグが次々に消え去って、秋葉原におけるリアルエアタグブームも終息したかに見えたのですが、あきばおー弐號店で再び勢力を取り戻しているところを見かけました・・・ってな訳で、どうせやるなら弐號店だけでなく、秋葉原の全店舗でやって再びリアルエアタグブーム?を盛り返して欲しいなぁ~と思いましたとさ(笑)
●秋葉原のネコ達・・・10月6日のお姿
雨の日は遭遇率が低いので、界隈で唯一安定した遭遇率を誇る柳森神社のぬこ神様に逢ってきました・・・ってな訳で、白キジ神のシロちゃんと、三毛猫神のキヨちゃんでした(笑)
渋谷から逃走したスティッチ・・・秋葉原に出現!!
10月13日から放映されるアニメ「スティッチ!~いたずらエイリアンの大冒険~」の PR
として、イタズラ好きのスティッチが渋谷の壁面広告から抜け出して各地を逃走するイベントが行われています。過去に渋谷・目黒・舞浜と逃げ回っていたようですが、今日秋葉原
UDX
の裏手に逃げ込んでいるところを見かけました。その大きさは人との対比(左から二番目の写真)でも判るようにとても大きいです。特に山手・京浜東北線ホームからよく見えるので、見た人はその大きさに唖然としたんじゃないでしょうか・・・ってな訳で、私もその大きさに惹かれて近場によってみましたけど、そのジョーズ顔負けの巨大な口に今にも食べられそうな気分になっちゃいました(笑)
ちなみにスティッチは5日から秋葉原に逃げ込んでいるらしいですが・・・
過去の逃走劇から考えると、一箇所に留まっているのは3日から5日までらしいので・・・
早くて7日、遅くても9日くらいまでは居ると思われます。
●ソフマップの
windows7 の予約特典テレカの線画・・・
ソフマップで DSP 版 Windows 7 Ultimate
を予約すると、特典として樋上いたる謹製のリトルバスターズのヒロインの一人「神北小毬」のテレカが付くと言う情報を店頭で見かけたので撮ってみました・・・ってな訳で、ソフマップにかかってしまえば、OS ソフトも立派なギャルゲーになってしまうのかなぁ~と思ったりして(笑)
つ~か、別にリトバスのヒロインじゃなくて窓辺ななみ嬢をいたる氏に描き下ろしてもらって、そっちを特典にした方が良いんじゃないかと思うんだけど・・・どうでしょう?
●マジカル上海ターボ・・・またも大人の事情で閉店
7月に大人の事情で閉店したかと思えば、店の名前にターボを付けて復活したアジア系のゲームパーツを売っていた「マジカル上海ターボ」が二度目となる大人の事情で閉店していたのを見かけました。無印時代にはマジコンを売っていた事あり、その辺が一回目の大人の事情による閉店らしいのですが、その後はマジコン販売では無く各ゲーム機器の改良パーツ類を売っていたようなので、二回目の大人の事情が何であるかは現時点では不明だけど、やっぱりコレが原因なのかなぁ~と思ったりして。
もっともこんな閉店劇を繰り返している事から、実は閉店劇自体がネタで現在も二度目の復活に向けて着々と準備をしているのかなぁ~と勝手に邪推しています・・・ってな訳で、次の開店時には「´ターボ」とか「スーパー」とか「ハイパー」とか「ZERO」とか「リアルバトル オン フィルム」とか「EX」等が店の名前に付いているんじゃないかと思います・・・多分(笑)
いずれにしても今後の去就は一体どうなるのでしょうか・・・ちょっと気になるところです。
p.s.
いい加減、部屋の掃除をしたい・・・
| 固定リンク
「秋葉原」カテゴリの記事
- 10月3日:今年もやって来た秋葉原秋の風物詩・とんかつ冨貴のカキフライ定食!(2013.10.03)
- 8月12日:雁川の薄い本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(2013.08.12)
- 8月4日:すくみずの次は裸胸か!(笑)(2013.08.04)
- 7月29日:先週末に見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.29)
- 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.26)