« 10月8日:バスト99cm は何カップ? | トップページ | 10月12日:スパイダーマンの次は・・・ »

10月9日:大人気・・・

CEATEC JAPAN に行ってきました・・・VAIO X や KOHJINSHA PA series を始めとして新製品や技術的な事で興味を惹いたブースはいくつかあったけど、一番興味を惹いたのは村田製作所のブースでしょうか・・・何故なら同社が誇るロボットの「ムラタセイサク君」と「ムラタセイコちゃん」に逢いたかったから。

そんな訳で早速ブースに寄ってみたんだけど、もの凄い群集で付け入る隙も無い状態・・・ってな訳で、泣く泣く遠巻きから二人の活躍(デモ)を見守っていましたけど、それにしても自転車にしろ一輪車にしろ、よくバランスを保ち続ける事が出来るよなぁ~と、村田製作所のセンサー技術にはホント凄いの一言ですよね。ちなみに活躍を見た後は記念にセイコちゃんのストラップを貰ったんだけど、ボタンを押すと頬が赤くなる仕様(本物も同様)で、ちょっとプリチーでした(笑)

CEATEC からの帰り道は、何となく秋葉原へ・・・
まぁ~一種の帰巣本能ですからねぇ~(苦笑)


●TWOTOP の鈴木浩二店長の33周年生誕祭の POP ・・・はて?何処かで見た事が・・・?

毎年恒例らしい TWOTOP 秋葉原本店の鈴木浩二店長の33回目の生誕を祝してのセールが9日~12日の間で行われるようです。特に9日は店長の誕生日と言う事で祝いの言葉を言うだけで5%の割引になるそうで、誕生日をネタにしてのセールとしては、随分と太っ腹な企画だよなぁ~と思いました。しかしこの生誕祭 POP(写真左) なんだけど、よく見ると TWOTOP から見て斜め向かいにある10周年生誕祭をやっている某店の POP(写真右) をパクっているんじゃないかと・・・ってな訳で、公式ブログを見たら、どうやら確信犯だった模様(笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通10月9日号

もはや恒例になっている「あきほたん、アンテッコちゃん」の掛け合い漫才・・・今回は化粧箱が潰れて特価品となってしまった Antec 謹製の PC ケース「P183」の事が書かれていますが、どうやらその箱を潰した張本人があきほたんらしいです・・・ってな訳で、ZOA にある Antec の在庫品の化粧箱があきほたんに潰されて次々に特価品となる日は、そう遠くない未来なのかも?(笑)

それにしてもあきほたん・・・
最近益々黒化が進むんだけど、大丈夫か?

ちなみに本来の ZOA 通は・・・

仙人に扮した ZOA たんや、ZOA キャラ版のななみ嬢とか、ENERMAX の萌えキャラ「エナちゃん」が、それぞれ WESTERN DIGITAL 謹製の1.5TB のハードディスクとか、windows 7 の予約状況の紹介とか、ENERMAX 謹製の500Wの電源のセールを紹介しており、前述のあきほたんとアンテッ子ちゃんと合わせて随分と賑やかな ZOA 通でした。

●マジカル上海ターボは「祭」が付いて営業中・・・

二回目の「大人の事情」で閉店したマジカル上海ターボ・・・前回のネタで二度目の復活に向けて着々と準備しているのかなぁ~と、邪推していたのですが、どうやら本当に復活していたようです・・・しかも今回は大方の予想(「´ターボ」とか「スーパー」とか「ハイパー」とか「ZERO」とか「リアルバトル オン フィルム」とか「EX」)を裏切って「祭」が付いての復活です・・・ってな訳で、この店が「大人の事情で閉店」と称するのは、もはやネタなんだよなぁ~と思いました(笑)

ちなみにこの店・・・
ターボ時代でもマジコンを売っていたようですね・・・全然気が付かなかったわ。

●最低です・・・と呼ばれてもいいから、その足を○○させてください・・・と思った POP(笑)

アソビットゲームシティ店頭にPSP 用ソフト「鉄のラインバレル」の特設コーナーがあったのを見かけました・・・コーナー自体はソフトが発売された8日には既に設けられていたようですが、何となく購入特典の城崎絵美の足コキ裸シャツ POP に見惚れて思わず撮ってしまいました。

それにしてもこの POP を見てしまうと、絵美(能登声で)から「最低です!」と呼ばれてもいいから「その御足を触りたい」「舐めたい」「額面通りに足コキされたい」・・・そんな気分になりますね・・・ってな訳で、そんな気分を妄想させてくれたこの POP は、来週完全閉店するゲームシティ最後のご奉公 POP だと思いましたとさ。



p.s.
明日は家に引き篭もり・・・
つ~か、CEATEC で足を使い過ぎたから。

|

« 10月8日:バスト99cm は何カップ? | トップページ | 10月12日:スパイダーマンの次は・・・ »

秋葉原」カテゴリの記事