11月4日:only my railgun は疾風と言う言葉が良く似合う曲かと・・・
先日、出だしのイントロ部分が凄くカッコよかったので個人的に気に入った「とある科学の超電磁砲」の OP である「only my railgun」のマキシングルを買いました。お陰様で買った即日から家でも外でもエンドレスで聴きまくって、耳がすっかり超電磁化しちゃいました(意味不明)
ところでこの曲に合わせて夜の首都高を走破する動画がニコニコ動画にアップロードされていたのですが、これが凄いシンクロ率が高くて、まるで「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE」を実際にプレイしているような感覚になりました(但しこの動画は再生に高スペックを要求するようです) この事から考えると、この曲はスピード感のある動画と相性が良いんじゃないかと思い、別パターンとして列車の前面展望動画(早送り再生の奴)を無音で再生しつつ、この曲をバックで流してみたところ、先の首都高動画と同様に高いシンクロ率を感じました・・・ってな訳で、only my railgun と言う曲は「颯爽と駆け抜ける」とか「疾風」等の言葉がよく似合うんじゃないかと思いましたとさ。
ちなみに
only my railgun をバックにして再生する動画として個人的にオススメなのは・・・
スーパーおおぞら or 北斗の倍速動画かと・・・まぁ~鉄ヲタ的ですけど(笑)
さて前置きが凄く長くなりましたが、10月24日~25日に「土日きっぷ」を利用して行って来た山形・山寺(立石寺)と、宮城・鳴子峡の紅葉スナップ集をまとめました。例によって枚数が多いので、見れば紅葉狩りに行った気分に・・・多分なると思います(笑) そんな訳で興味がありましたがら、以下のリンクをクリックしてみて下さい。
p.s.
今使っているファイルサーバが、そろそろヤバくなってきた感じです。
そんな訳で中古ノートを代替として考えていたけど・・・
冷静に考えると、今使っている
PC をファイルサーバー用にして・・・
新しく BTO(Athron II X2 or
4辺りが良いかな?)マシンを買った方が良いかなぁ~とも思った。
| 固定リンク
「秋葉原」カテゴリの記事
- 10月3日:今年もやって来た秋葉原秋の風物詩・とんかつ冨貴のカキフライ定食!(2013.10.03)
- 8月12日:雁川の薄い本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(2013.08.12)
- 8月4日:すくみずの次は裸胸か!(笑)(2013.08.04)
- 7月29日:先週末に見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.29)
- 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.26)