1月8日:週末のアキバでビックアメリカを食べてアメリカ擬似横断(笑)
正月期間は実家に帰ってまたーり過ごしていたので、暫くサイト更新はしませんでした・・・ってな訳で、すっかり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます・・・本日から更新再開です。
さて今日は、アキバ系の正月行事?・・・神田明神への参拝に行ってきました。
既に初詣は実家に帰った際に三嶋大社と言う伊豆は最も由緒がある神社にて済ませてきた訳ですが、アキバ系に生きる人間としては、やはり「アキバの氏神様」である神田明神への参拝は避けて通れない訳ですから・・・・・・もっとも正月三が日は参拝客で混雑しているので、この時期に行くのが妥当と言う事でもあるんですけどね。そんな訳でサクっと参拝を済ませて「勝守」とか「 IT 守護」とか買ってきて、ついでにおみくじを引いてみたら・・・何と「中吉」を引いたので、今年は幸先が良いなぁ~と思ったりして(笑)
神田明神への参拝を済ませた後は、1月15日の全国販売に先駆けて期間限定(8日~11日)で販売している「ビックアメリカシリーズ」を求めて秋葉原界隈のマクドナルト四店舗をハシゴしてきました。
ビックアメリカシリーズを簡単に説明すると、昨年ヒットしたクォーターパウンダーのアメリカンテイストバージョンと言った感じで、ニューヨーク、テキサ
ス、カリフォルニア、ハワイをイメージした四種類のハンバーガーが販売されています・・・ってな訳で、以下ビックアメリカの簡単な試食レビューです。
●テキサスバーガー(末広町店)
個人的にテキサスと言うとステーキと言うイメージを連想するのですが、これはその連想を裏切らないハンバーガーで、一言で言うと如何にもアメリカンと言う感じの肉バーガーと言う感じでした。味の方はタンパクなビーフパテにちょい辛で濃厚なマスタードソースがマッチして、更に付け合せのオニオンフライのカリカリの食感が良いアクセントになっていて先行販売された四種類の中では一番アメリカを感じ且つ美味しかったです。
●カリフォルニアバーガー(秋葉原ソフマップ店)
一言で言うと某ハンバーガーチェーンのワッパーっぽい感じかと(苦笑)
公式サイトでは「カリフォルニア産赤ワインを使用した特製ソース」でカリフォルニア感を出しているようだけど、個人的には後述するニューヨークバーガーと
の区別が殆ど付かないくらいの BLT
サンドテイストじゃないかと思いました。味の方はフレッシュな野菜類でカリフォルニア感を出していた感じだったようだけど、可もなく不可もないと言う感じ
で、どうせならアボガドでも乗せてカリフォルニア感を出した方が良いんじゃないかと思いました。
●ハワイアンバーガー(秋葉原駅前店)
ハワイ名物の「ロコモコ」をイメージしたハンバーガーは、特大月見バーガーと言った感じ・・・ってのが第一印象で、四種類の中では最もボリューム感がありました。味の方は濃厚な黄身の味が、タンパクなビーフパテに合わさって中々美味しかったです。
●ニューヨークバーガー(秋葉原昭和通り店)
前述したカリフォルニアバーガーとの違いはレタスの切れ具合とソースの味だけ・・・それ以外はほぼ材料は同じと言う印象の典型的な BLT サンドテイストのバーガー・・・公式サイトでは色々言っているけど、正直どの辺がニューヨークをイメージしているのか全然理解出来なかったです。味の方はマスタードソースを使っている事によって「サンドイッチを食べているような」感じのハンバーガーだなぁ~と言う印象以外、これも可もなく不可もないと言った感じでした。
以上の試食レビューをまとめると、食材に個性感があったテキサスとハワイアンからはアメリカンなイメージが伝わってきたのに対して、食材の個性が低いカリフォルニアとニューヨークからはアメリカンな感じが伝わってこなかったで す。まぁ~見えない部分(例えばソース)には個性があったかもしれませんが、まず表面に出さないと意味がないでしょう・・・ってな訳で、カリフォルニアな ら付け合せに「アボガド」、ニューヨークなら「ホットドックをイメージ」したバーガーにした方が良いんじゃないかと思いましたとさ。
●1月8日のアク子の呟き・・・
正月デートをすっぽかしてピンチ(彼女との別れ的意味で)らしい ark 店員「ポゲむち」氏への哀愁を呟いているアク子・・・ってな訳で、アク子の呟きには、店員さんのプライベートネタも問答無用で晒されるのでしたとさ(笑)
●裸シーツ Tony 絵
1月7日~11日までアールジェネス秋葉原で開催されている Tony 新作版画展の告知看板に描かれている裸シーツ美少女、風呂上りにも見えなくない彼女の姿につい見惚れて撮ってみました・・・ってな訳で、やっぱり Tony 絵はエロカワイイのぉ~と思いましたけど、看板を良く見ると、更に大きくなりそうな気がするので、更に大きい裸シーツ美少女が拝めるのかと期待したりして(笑)
●1月8日のつくもたんの呟き・・・
正月期間は振袖姿でツクモ ex 店頭で頑張っているらしいつくもたん・・・今回は神社参拝の「二礼二拍手一礼」とか秋葉原 UDX
の石垣の話とか、意外に博学なところを見せていたつくもたん・・・ってな訳で、この調子で「芳林公園の滝沢馬琴住居跡」とか「秋葉原公園は実は水路だっ
た」とか「秋葉原は伊勢丹発祥の地だった」等、秋葉原の歴史に関わることも呟いて欲しいなぁ~と思いましたとさ。
ちなみにつくもたんが呟いていた石垣の説明はコレの事(その1、その2)
場所は UDX 派出所からヨドバシ方向へちょっと歩くとあります。
●裸ワイシャツセイバーさん
とらのあな秋葉原店 B 店店頭にあった TYPE MOON キャラのタペストリーの発売告知 POP に描かれている「ちょっと恥ずかしげな仕草?が可愛いセイバーさんの裸ワイシャツ姿」。普段から聖杯戦争とか戦いに明け暮れる?セイバーさんが、まさかの裸ワイシャツ・・・そのギャップだけで個人的に十二分にお腹いっぱいになれました・・・ってな訳で、その仕草に萌えて撮ってみました・・・ただそんだけ(笑)
●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通1月8日号
今号では intel の新製品目白押し状態と言う事で、 core i5 の新シリーズや core i3
等の特価情報が載っていました・・・で、ついでに intel 製の SSD
の在庫の復活を祝って「大」「復」「活」のプラカードを持ったあきほたん、ZOA たん、あすかさん・・・どうみても怒首領蜂大復活のネタであるのは明白ですね・・・ってな訳で、ZOA 通担当者が大好きな STG のネタの片棒を活がされた ZOA キャラのお三方でしたとさ(笑)
p.s.
週末は録画しておいた番組等を消化しないとなぁ~・・・
| 固定リンク
「秋葉原」カテゴリの記事
- 10月3日:今年もやって来た秋葉原秋の風物詩・とんかつ冨貴のカキフライ定食!(2013.10.03)
- 8月12日:雁川の薄い本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(2013.08.12)
- 8月4日:すくみずの次は裸胸か!(笑)(2013.08.04)
- 7月29日:先週末に見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.29)
- 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.26)