« 2月21日:感激してヘブン状態です!! | トップページ | 2月26日:こっそり30万 Hit 達成! »

2月24日:あの男が帰ってきた・・・のか?

水曜日・・・女子フィギュアの SP を見てから、いつものように何気なく秋葉原界隈をぶらりと散歩・・・適当にネタを探してそろそろ帰ろうかなぁ~と思って、クラブセガ秋葉原新館付近を通り かかったら、人だかりが・・・・で、ちょっと興味があって覗いてみたら、とても懐かしい人がいました。

その昔、タイトーステーション秋葉原が S@Y(セイアット秋葉原)と呼ばれていた時代、その店頭にて太鼓の達人のダブルプレイパフォーマンスを披露して有名になり、その後テレビでも何度か秋葉原の神様として紹介された某T氏です・・・実に二年ぶりの再開かな。ダブルプレイに興じる彼の姿と、そのプレイに魅入る人達を見ていたら、かつての光景を思い出して、ちょっと懐かしくなりました。

そんな訳で、新館オープン時に店頭にあった筐体を見て「その内誰かがダブルプレイを披露するだろうなぁ~」と思っていたけど、まさかダブルプレイを広めた第一人者である彼が披露するとは思いませんでしたとさ(笑)


●イオシスの棚卸ネタ、今回は・・・

棚卸で開店時間が遅れる旨を「変な言い訳でごまかす(笑)」事 に定評のあるイオシス・・・今回は「女子フィギュア SP を応援する為に・・・」と言っていたけど、案外オリンピック故に棚卸そっちのけで本気でフィギュアの中継に夢中になっていたりして・・・いや、あのイオシ スだったらあり得そうかもと、この貼り紙を見て勝手に邪推しましたとさ(笑)

あと全く関係ないけど、店頭横の看板にあった電気ネズミっぽいイラストが、妙に可愛かったです。

●2月24日のアク子の呟き・・・

正直、Aliens vs. Predator のネタ自体は、昨今のゲームに疎い私にはわかりにくいネタなんだけど、その傍らに描かれていた「ぐぬぬアク子」に限って言えば、妙にインパクトがあったよなぁ~と思いました・・・ただそんだけ(笑)

●マジカル上海・・・またもや挑戦的メッセージを残す?

以前、文化庁に真っ向勝負を掛けるようなメッセージを残していたマジカル上海に新たな動きがあった・・・ と言う話を聞いて、ちょっと覗いてきました。マジコン販売=秋葉原の伝統文化と謳っているけど、昔から秋葉原にはマジコンを含めた怪しげなパーツ類を売っ ている風土があるので、そういったものを「秋葉原の伝統文化」と呼ぶ事自体は、あながち間違いではないとは思う・・・思うんだけど、何故かマジカル上海が言うと世間を挑発しているようにしか見えないのは、やっぱり前科があるからだよなぁ~と思いましたとさ。

ちなみに前科とは・・・「2009年7月に大人の事情で閉店ターボと付けて復活」とか「二度目の大人の事情で閉店→運営会社を変えて復活」とか「N天堂への挑発行為」とか「2009年度末に三度目の閉店ボタン連打で今年復活」とか「文化庁を挑発している貼り紙」とか。

●とらのあなの虎々ちゃん・・・お色直しか?

とらのあな秋葉原A館にあるビル看板が工事用シートで覆われているのを見かけました。この看板にはマスコットの虎々ちゃんが描かれていますが、以前から自社ビルの看板の経年劣化と共に色褪せて可哀想な姿を晒していたの で、その惨状を長い間放置して来た店側もようやく重い腰を上げてお色直しをする気になったのかなぁ~と思いました。もっとも看板を全面刷新する可能性もあ りますけどね・・・ってな訳で、仕上がり後の看板を見るのが楽しみですが、同じく描かれている絵が経年劣化している B館の方はどうなるかな?

●ハルヒばっかのモニタ・・・

イオシスアキバ中央通店の店頭で売られている中古パソコンに写っているハルヒ画像の数々・・・もうね「俺の嫁ってレベルじゃねぇ~ぞ!」と言う感じだったので、撮ってみました・・・ただそんだけ(笑)

●つくもたん博覧会会場を見てきました
 
今まで登場したつくもたんグッズや萌え袋が一斉に展示されている「つくもたん博覧会」がツクモ ex 6階にて開催さ れていると言う情報を聞いて、ちょっと覗いてきました。本来ツクモ ex の6階と言えば、自作パソコンの見積や相談を担う場所で、他のフロアに比べるて商品も陳列していなく殺風景なところだけど、こうして一斉にグッズ類が揃う 光景を見ると、パソコンショップとは思えないイタさが広がっている別世界が広がっている・・・そんな気がしました。

以下、6階に展示されていた歴代のグッズや萌え袋、そして非売品のつくもたん仕様のiPhoneケースです。

いつ頃まで展示しているか不明だけど、つくもたんグッズが欲しくても諸事情で手が出なかった人は、これらの展示物を見てつくもたん・らびたんにハァハァし てみるのも一興かと思います・・・ってな訳で、ファンの方は問答無用でツクモ ex の6階へゴーです(笑) あと展示物の撮影は自由だそうです。



p.s.
あ、そうそう・・・
今日は劇場版涼宮ハルヒの消失のテーマーソング「優しい忘却」が秋葉原で発売されました。
映画を見ていない私は、特に興味はなかったんだけど・・・
アニメイト店頭で発売記念に配られていた消失長門のポストカードには、心動きました・・・

そんな訳で、気が付いたら三枚も貰ったけど、私は1枚で十分なので・・・
リナカフェなうしている時にタイミングが合えば、差し上げます。

|

« 2月21日:感激してヘブン状態です!! | トップページ | 2月26日:こっそり30万 Hit 達成! »

秋葉原」カテゴリの記事