« 2月5日:懐かしい記事を取ってきました・・・ | トップページ | 2月9日:利用するなら、注文すべき! »

2月7日:貴様、見ているな・・・と言われビックリした

今日は日曜日なので秋葉原・・・そう言えば幕張メッセでり「立体物のコミケ」と称されるフィギュアの祭典「ワンダーフェスティバル」が 開催されていましたが、例によって人が混み合うと予想されるイベントにわざわざ出向く程でもないなぁ~と言う事で、スルーしましたが、このイベントには、 私にヲタクへの道を示してくれた人生の恩人?と言うべき人が、毎年行われるこのイベントに参加している事もあるので、いつかは行ってみたいとは思っていま すが、その前のその恩人は私の事を覚えているのだろうか?(苦笑)

ところで幕張でワンフェスが行われていたところ・・・

秋葉原のベルばらでもバンダイ主催の動くフィギュアのイベント「魂フィーチャーズ」が行われていました。当初は外からでもわかる混雑っぷりだったので、スルーするつもりだったけど、イベント終了30分くらいになって見学する余裕と、写真撮影も自由だった事もあったので、ネタ集めにと思い寄ってみました・・・ってな訳で、個人的に気になったフィギュアだけプチ特集を組んでみたので、興味がある方はコチラからどうぞ。

ちなみにこのイベントで用意されたサンプルに触ってみたけど、関節を動かす度に「建付けの悪いような音」がしたので、ここにあるフィギュアって、みんな見かけよりも安っぽいのかなぁ~と言う印象がしたりして(苦笑)


●ひっそり告知?劇場版「涼宮ハルヒの消失」

2月6日から劇場で公開されている「涼宮ハルヒの消失」の 告知ポスターが、秋葉原ラジオセンター入口やクラブセガ店頭(写真にはありませんが秋葉原GIGO入口にも有)等で貼られているのを見かけました。普通ハ ルヒクラスの人気アニメだと、秋葉原だったら大掛かりなビル看板等を用意して大々的に告知しても良さそうだと思うんだけど、この小さい扱いは一体何でだろ うと考えみると、やっぱりエンドレスエイトの影響なのかなぁ~と邪推してみたりして(苦笑)

でもそれ以前に主だったビル看板は超電磁砲が占拠しているので、入る余地がないってのもありますけどね・・・ってな訳で、そろそろソフマップ音楽 CD 館のビル広告が、なのはから消失に変わったらなぁ~と思いましたとさ。

●中央通りの田中無線が2月一杯で閉店

自分の知る限り老舗の部類で、主に中古 PC とか周辺機器を売っていた中央通り沿いにある田中無線 PC 店が、 が閉店セール(閉店は2月末)をやっているところを見かけました。閉店後はグランヴァニアのある電波会館(一番右の写真)の方へ移転(・・・と言うか既存 の店と統合かな?)するようです・・・ってな訳で、期間中はもしかしたら中古 PC 関連で掘り出し物に出会えるのかなぁ~と考えみたけど、やはり不況の時代に対して、営業規模を縮小させないと生き残れないのかなぁ~と思いましたとさ。

●ビルの谷間のラーゼフォン

俺コンアキバとタイトーステーション秋葉原店のビルの間に貼られていたラーゼフォン・・・一体何かと思って覗いてみたところ、オーストラリアのパースから ワーキングホリデーでやって来た Luis と言う男性が、暇な時間で language exchange(言語交換)をやりたいとの告知のようです・・・ってな訳で、言語交換以前にラーゼフォンのイラストを描いて且つ秋葉原でこっそり告知す る辺り、この人もやっぱりヲタなのかなぁ~と思ったりして(笑)

●す、すみません・・・DIO様!

ラジオ会館・海洋堂ショールーム前で見かけた「2010年は挫折しない! 挫折禁止ミニ絵馬コーナー」。どうやら同店が同人サークル「げんれい工房」が手がけた挫折禁止絵馬の販促として設けられたらしいコーナーのようで す・・・ってな訳で、面白そうだから写真に収めようと思ってデジカメ越しに絵馬を見たら、DIO様に「貴様、見ているな!?」と図星をさされて、ちょっとビックリしてしまいましたとさ・・・ただそんだけ(笑)



p.s.
そう言えば部屋の掃除をやるって言っていたけど・・・
まだやってません(苦笑)

|

« 2月5日:懐かしい記事を取ってきました・・・ | トップページ | 2月9日:利用するなら、注文すべき! »

秋葉原」カテゴリの記事