« 3月22日:これ、太陽柱・・・かな? | トップページ | 3月25日:ゲームセンター・長州! »

3月24日:こんな店にも売っていた「あの」たくあん・・・

昼更新・・・

昨日は午前中に所要で馬喰町へ行って来ました。最寄の馬喰町駅は国鉄時代は「日本一海抜の低い駅」として知られていたけど、地上へ出るのが早かったから、 思っていたよりも海抜の低い駅と言う印象は低かったです・・・まぁ~普段から地下鉄を利用して上から下へ移動しているから、そんな印象が希薄になるのか なぁ~と思ったりして。その後は三連休中に補給出来なかった「アキバ分」を求めて秋葉原の街を色々と回ってきました・・・ってな訳で、平日で然程ネタはあ りませんが、以下3月23日の秋葉原の様子?です。

ちなみに馬喰町と秋葉原は歩いていける距離みたいだけど・・・
土地勘がないので、錦糸町経由で行きましたとさ。


●つけ麺風龍に行って来ました・・・

三連休中にオープンした「つけ麺風龍」に行って来ました・・・頼んだのはスタンダートな白つけ麺です。隣の博多風龍がプロデュース事もあってか、ドロッと した濃い目のとんこつスープで、具は九条ねぎ・チャーシュー・メンマ、麺は一般的なつけ麺と同様に極太麺になっています・・・ってな訳で、以下短評です。

・濃厚とんこつスープと言う事もあってか、後味を感じるくらいに塩気が強かった。
・濃厚とんこつスープ故に、最後に割りスープを加えると美味しかった。
・自分は注文しなかったが、おじやにするといいと思った(ガッツリと言うとご飯を無料で提供)
・麺は固め・・・つけ麺だから、もう少し柔らかくしてもいいかなぁ~と思った。
・店の席数が極端に少なく、しかもつけ麺だから、回転率は非常に悪い印象だった。
・博多風龍同様にたくさん食べてもらう事をモットーにした店は、若者向けと言う印象・・・かな?

こんな感じでしょうか。

●新しい「アク子」が登場?

PC ショップ ark の店頭・・・普段なら同店の看板娘で公式キャラ・アク子が陣取っていますが、昨日見かけたアク子の他に謎の生物も陣取っていました・・・で、この生物をよ く見たら、頭のアホ毛・胸に A の文字があるので、どー見てもアク子じゃないかと思うんだけけど・・・ってな訳で、取り敢えず本家アク子に対して「タイニーアク子」とでも勝手に名付けてみるかな(笑)

●こんな店でも売っていた「ムギちゃんの沢庵」

Ysマート秋葉原店で売られていたのを皮切りに、気が付けば秋葉原のサブカル店等でも売り始めていた「ムギちゃんの沢庵」ですが、何と裏通りの PC ショップのセルスタ・R でも売られていたようです・・・つ~か、裏通りでも売られていた事自体十分驚きだけど、それ以前に PC ショップと沢庵と言うミスマッチさが笑えました・・・ってな訳で、秋葉原の PC ショップのヲタ率が高い事が、また一つ証明されましたとさ(笑)

●エックス外神田店の新店長が登場?

裏通りで雑貨等を販売しているエックス外神田店の店頭に日産ノートの CM でお馴染みの低燃費少女ハイジが店長として奮闘している姿を見かけました・・・ってな訳で、インパクトのあるハイジ店長の顔が面白いから撮ってみました・・・ただそんだけ(笑)

●秋葉原のネコ達・・・3月23日のお姿

今日は芳林公園のハナグロのみです・・・普段あまり見かけませんが、どうやら昼前後辺りだとエサを求めて現われるっぽいですね。

●律ちゃん売れ残りに際して、イオシスアキバ中央通り店から怒りのメッセージ?

三連休前に再入荷した mobip けいおん!シリーズは、予想通り?律ちゃんを残 して完売・・・そんな状況を見かねたイオシス店員さんから「君らの言いたい事はよくわかっ た・・・」等の怒り?のメッセージがあったのを見かけました・・・ってな訳で、ファンにとって多分愕然とした二度の律ちゃん売れ残 り事件?だけど、この一言で救われたんじゃないかと思いましたとさ?

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通3月23日号

前号に引き続きサーバ・ワークステーション用の CPU「Xeon L3406」を中心に2階のバイクコーナーと3階の特価情報が載っていました・・・で、今回はリニューアルいデザインされた新生リンクス三姉妹が登 場・・・でもよく見たら「ツリ目のアンテッ子ちゃん」「にぱぁ~なエナちゃん」「眼帯のないコルセア たん」等、微妙に雰囲気が違うと思ったら、ZOA 三姉妹が化けていたのね・・・ってな訳で、本当のリンクス三姉妹はズタ袋に放り込まれて哀れな状態になっていましたとさ(笑)



p.s.
4月になったら、ある意味決断しないとなぁ~・・・

|

« 3月22日:これ、太陽柱・・・かな? | トップページ | 3月25日:ゲームセンター・長州! »

秋葉原」カテゴリの記事