« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月の21件の記事

4月30日:やはり中央通りで乳輪をさらけ出すのはマズかったのかな?(笑)

今日は午後から飯田橋へ野暮用を済ませた後に秋葉原入りして「Ys マート」と「大丸ピーコック」に寄って桃ラーの在庫状況をチェックしていたところ、後者の店で桃ラーの類似品である「ぶっかけ!おかずラー油」が大量にあったので、思わず一つゲットしました・・・ってな訳で、今日かったコレを家用にして、今までストックしてあった桃ラーは全て実家への土産用にしようかと思っています。


●ぺんしるのイラスト展示会の告知 POP に修正が入ったようです(笑)

27日からとらのあな秋葉原店Aの店頭に貼られているエロゲーメーカー「ぺんしる」の10年間の軌跡を辿るイラスト展示会の告知 POP は、「おぱんつ脱ぎ掛けで股間がちょっとヤバイ」とか「乳輪が見えちゃっている」等、中央通りで行う告知としてはエロ過ぎじゃないかと思っていたのですが、今日見たら乳輪部分が修正されていました・・・ってな訳で、店側も流石に中央通りでの乳輪披露はマズいと思っての配慮かな・・・と勝手に推測(笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通4月30日号

今号は AMD の最新6コア CPU Phenom II X6 と、その対応マザーの特価情報(組み合わせて買うと3000円引)が載っていました・・・で、AMD 絡みと言う事なので、久々に登場した古参 ZOA キャラの「AMD たん」と、AMD の正義の戦士「鉄腕あむど」と、コアな AMD ファンのアイドル「ikina」達が、メインの大舞台を務めていましたとさ(ボード上部に描かれている意味で)

ちなみにメインから追い出された格好の ZOA 三姉妹達は、何故かファミチキを食っていましたとさ。



p.s.
会長はメイド様!の原作を見て思った事・・・
もしかして原作の舞台って秋葉原?

|

4月29日:唯ちゃんとスキンシップが出来る痛ノート PC が登場!

久々に春らしい暖かな天気に恵まれました今日の秋葉原では、ベルばらの「秋葉原 PCゲームフェスタ」とか UDX の「秋葉原メイドカフェ祭」等で盛り上がっていたと思いますが、私にとっては twitter でお馴染みの T-ZONE のカリスマイケメン店員 M 氏が、20時間を要して作った渾身の痛ノート PC 「けいおん!!”平沢唯”痛 VAIO X」の御披露目の方が最重要ネタでした・・・ってな訳で、仕事中でお忙しいにも関わらず無理をお願いして見せて頂きました。

天板は放課後ティータイムのメンバーが揃った絵が貼られていますが、よく見ると「けいおん風 VAIO ロゴ」が、さり気なく VAIO ノートである事を主張しています・・・で、天板をを開けると、モニタに出力された顔の一部+キーボード+外周部を駆使してノート全体に描かれた唯ちゃんがお出迎えしてくれると言う驚愕の仕様・・・つ~か素人目から見てもクオリティ高すぎですわ!!

それにしてもクオリティの高さにも目を奪われるけど、何より実際に使えば「いつでも何処でも唯ちゃんとスキンシップが出来る」と言うのが凄過ぎるんじゃないかと思います・・・ってな訳で、その凄過ぎる仕様を考えると、月並みが結論ですが、ファン垂涎間違いなしの ノート PC じゃないかと思いましたとさ・・・つ~か製品化したら購入者続出でしょ?(笑)

ちなみに同氏は、パソコンの痛化なら任せておけ!と言われるくらい秋葉原では有名人?で、最近では以下の作品を手がけていました。

天板を3500個のスワロフスキーを使って窓辺ななみのデコ痛ノート PC
・キーボードを窓辺ななみ春verにした痛ノート PC
・キーボードを窓辺ななみ冬verにした痛ノート PC
*上記は全て LOOX U

・天板を窓辺ななみにした VAIO X

あと PC は、5月2日までさり気なく店内に置かれているそうです。


●4月29日現在の癒あ maiden のホワイトボード

前回に引き続き?ガンダムネタだけど、もはやメイド整体サロンの面影すら感じないアッガイだらけなホワイトボードになっていました・・・ってな訳で、何気にアッガイが可愛いなぁ~と思いましたとさ(笑)

●4月29日のアク子の呟き・・・

前回に引き続き ark がエイリアンに占領(DELL の手掛けるゲーム PC ブランド「Alienware」とのコラボ)された事を呟いています・・・で、よく見ればアンテッ子ちゃんの姿が・・・ってな訳で、ark と Alienware とのコラボイベントに思わぬ助っ人が登場したのかなぁ~と思いましたとさ(笑)

ちなみに今日までエイリアンの意味が Alienware を指していた事に気が付きませんでした・・・私(苦笑)

●秋葉原のネコ達・・・4月29日のお姿

近くに来てくれた「真のアキバ系アイドル ex ぬこ・茶トラフサ」を激写してみました・・・ってな訳で、改めて見ると太っているなぁ~と思ったけど、それ以前に毛並みが立派になったなぁ~と思いましたとさ(笑)

●ムギちゃん、哀れ・・・

ソフマップ本店前の交差点で見かけた光景・・・秋葉原ではすっかりお馴染みになった「ムギちゃんの沢庵」が道端に捨てられていました。落し物なのか・・・それとも捨てたものかのか・・・その真相は定かじゃないけど、その光景は「ムギちゃんが捨てられて哀れ」と感じた以前に「食物を粗末にするなんて、勿体無い・・・」と言う思いの方が強かったです。

●スネークがスネークする光景(笑)

ソフマップ AM 館で見かけた渋いダンディな漢・・・メタルギアシリーズでお馴染みのソリッド(オールド)スネークです。本来は「4」の主人公ですが、今日から発売される PSP ソフト「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」の販促用員として呼ばれたようですね・・・ってな訳で、一度「スネークがスネーク((ジッと見つめる意味で)している光景」と言うのをネタにしたかったので撮ってみました・・・ただそんだけ(笑)



p.s.
T-ZONE のカリスマイケメン店員 M 氏、今日は本当にありがとうございました。
渾身の唯 PC を生で拝見して凄く満足しています。
あと、お仕事頑張ってください!

|

4月28日:BaseSon のアキバにおける広告戦略が凄い件について・・・

ソフマップ AM 館の「看板広告」、ソフマップパソコン総合館の「垂れ幕広告」、とらのあな秋葉原店Bの「店頭広告」等に見られるように、7月23日発売予定のエロゲー「真・恋姫無双・萌将伝」の広告が秋葉原を席巻していますが、今日街を歩いていたら、新たな広告が登場していたのを見かけました。

真・恋姫無双・萌将伝のラッピングバス・・・いわゆる痛バスって奴ですね・・・ってな訳で、ビル広告に痛バスを駆使する BaseSon の秋葉原における広告戦略は、傍から見ても凄いの一言・・・このままだと本当に恋姫無双で秋葉原占拠ってのも現実味を帯びてきたのかなぁ~と思いましたとさ(笑)



p.s.
明日から GW ですか・・・

|

4月27日:アキバ的エロい POP 二連発(笑)

今日は雨模様だったけど、何となく某店で「けいおん!!」とか「B型H系」等のマキシングルのレンタルが秋葉原某店で解禁されていないかなぁ~と思って出かけてみました・・・が、解禁はどうやら明日以降だったようです・・・ってな訳で、以下サクっと4月27日の秋葉原の様子です。


●御坂美琴?の全裸 POP ・・・

大人のデパートでお馴染みの m's(エムズ)秋葉原店の店頭で見かけたローションの販促用 POP に描かれた全裸な女の子けど、傍から見れば思いっきり「全裸姿の御坂美琴」じゃないかと・・・ってな訳で、このPOP に敢えてタイトルを付けるなら「とある全裸の愛潤滑剤」が相応しいんじゃないかと思いましたとさ(笑)

ちなみにこの美琴っぽい娘がパッケージ化されているのかを思って店内を見たら、それらしきも無かったので、どうやら m's によるネタ POP と思われます。

●今回の展示会告知はエロいですね(笑)

とらのあな秋葉原店Aで見かけたエロゲーメーカー「ぺんしる」の10年間の軌跡を辿るイラスト展示会の告知 POP です。過去に同店で開催されたイラスト展の告知 POP と違って「おぱんつ脱ぎ掛けで股間がちょっとヤバイ」とか「乳輪が見えちゃっている」等、エロゲーメーカーらしいエロい告知なんだけど、中央通りで行う告知として考えると、逆にエロ過ぎじゃないかと思ったりして(笑)

●トレーダー秋葉原アダチ3号店の看板娘

以前紹介したTRADER(トレーダー)秋葉原アダチ3号店のピンクなポニーテールの看板娘ですが、雨の日になると「ゴミは捨てないで」と傘袋専用ゴミの前で涙目で訴えている様子を伺う事が出来ます・・・ってな訳で、他店舗に比べてその存在は小さいけど、店の為に頑張っている姿を見かけると、つい応援したくなっちゃう的意味で撮ってみましたとさ(笑)

●秋葉原のネコ達・・・4月27日のお姿

外へ散歩に行って来たらしい喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくんが、入口のドアを開けてくれるのを待っている姿です。早く開てくれよ・・・と、目で訴えているような感じが面白かったので撮ってみましたとさ(笑)



p.s.
ヨドバシアキバで PHS のデータカード新規で買うと・・・
結構お得っぽい特典があったのが、ちょっと気になった・・・

|

4月26日:週末の秋葉原のネコ達・・・

週末にかけてのネタが多くなって、すっかり後回しになって紹介が遅れましたが、4月24日~25日にかけて見かけた秋葉原のネコ達をまとめて紹介します。


左上から「真のアキバ系アイドル ex ぬこ・茶トラフサ」「喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくん」「柳森神社のぬこ神様・シロちゃん」。右下から「秋葉原公園の三毛猫」「芳林公園のハナグロとサビトラ」です。それにしても久しぶりに ex ぬこを撮ったけど、エサが豊富になったのか、すっかり太ちゃっていますね・・・でも案外フサ毛の影響かも?(笑)



p.s.
GW は・・・やっぱ実家でしょうね。

|

4月25日:あ、あずにゃんが、とんでもない格好に・・・(笑)

昨日秋葉原の某路上で、あずにゃんが「わたしの中まで全部・・・見て・・・」と、自分でアソコを広げなら「くぱぁ~」している姿を見かけたよ・・・と、ファンなら卒倒間違いなしのトンデモ情報を聞いたので、翌日その某路上で行って来ました。

おお!確かにあずにゃんが「くぱぁ~」している・・・これはファンじゃなくても興奮するわ・・・じゃねぇ~だろイオシスアキバ路地裏店! 煽り過ぎにもほどがあるわ!!(褒め言葉) そんな訳で「IBM ThinkCentre A51」の天板を「くぱぁ(開ける意味で)」して売っていた同店店頭の光景でしたとさ(笑)

その他の4月25日の秋葉原の様子は以下の通りです。


●春だけど水着が眩しすぎた痛車

ベルばら前の駐車スペースに止まっていた「あかね色に染まる坂」仕様の痛車。後部に貼られた長瀬湊さんの水着姿が眩しすぎます・・・で、欲望のままに視姦したら目線の先が「注目ポイント」になっていたりして・・・ってな訳で、オーナーが仕掛けた罠?に見事にハマってしまいましたとさ(笑)

●たった一日で変わってしまった ZOA 通

土曜日に更新されたばかりのお馴染み ZOA 通ですが、LED 電球をプッシュする為なのか、たった一日で刷新されたようです・・・ってな訳で、恐らく上層部のゴットブレス(業務命令)が入ったのかなぁ~と思いましたとさ(笑)

●4月25日現在の癒あ maiden のホワイトボード

今回はせんとくん仕様となっていたようですが、ガンダムカフェのオープンを祝してなのか「ガンダム」「シャアザク」「ボール」の姿もありました・・・ってな訳で、月並みな感想しか浮かばないんだけど、描写も細かくて相変わらずスキがないウマさだなぁ~と思った癒あ maiden のホワイトボードでした。

●魔獣アズニャンに占領されたデューティフリーアキハバラ

免税店として再スタートしたけど、気が付けば衣料品とか土産物とか品揃えが迷走しているデューティフリーアキハバラ・・・その店先を見たら、いたる場所に魔獣アズニャンと称する謎の生物が占拠していました。でも迷走が続いている事を考えると、「けいおん!POP」と言うアキバらしい POP にも関わらず、感じるのは「面白さ」よりも「店側の必死さ」なんですけどね。

ちなみに品揃えの迷走化ですが、2ch 情報によると免税店からアウトレット店舗になったのが原因っぽいです・・・が、公式サイトでも特に明言していない事を考えると、経営側としては「この店の行く末なんてどうてもいい」と考えているのかと・・・現にお台場と新宿に新たな店をオープンするようだし、もう秋葉原自体には然程力を入れないのかも?



p.s.
夜、ちょっと寝るつもりが・・・
思いっきり熟睡しちゃったわ。

|

4月24日:ガンダムカフェオープン、そしてジオンの赤い人も・・・(笑)

昼間にサクっと?追記。

今日は秋葉原の新名所?「カンダムカフェ」のオープン初日・・・と言う事で、興味津々で早朝から行ってみたら、予想通りの大行列・・・目的であるカフェコーナーでジャブローコーヒーを飲むまでにオープンから1時間半も待っちゃいました(笑) その後はいつものように秋葉原界隈からネタを探しつつ、時折ガンダムカフェの行列の様子を見ていました・・・ってな訳で、以下初日の行列の様子を左から「開店約1時間前」「14時」「16時」「19時半」毎に撮ってみました。

開店~昼頃まではカフェに入る行列が多かったようですが、時間が経つと土産コーナーやガンプラ焼を求める行列の方が多くなっているようで、時間帯によって行列の密度に変化が生じるものの、ほぼ一日に渡って行列の絶える事はありませんでした・・・ってな訳で、流石ガンダムコンテンツの力と言ったところだと思いました。

さて、ガンダムカフェで一番のウリ?のジャブローコーヒーと、秋葉原新名物を狙っているガンプラ焼の話ですが・・・・

コーヒーは、ジャブローの名が示している通り南米産(ブラジル豆+コロンビア豆)で、味はかなり薄くてコクが足りず渋みが強かったです・・・まぁ~アメリカンに近いけど、酸味は感じませんでした。取り敢えずミルクでコクを足す事をオススメします。

ガンプラ焼きは、プラスチックの雰囲気をパリパリとした食感で再現しているような感じ。中身が小倉あんだと、味はほぼたい焼きそのもの。一方中身がベーコンマヨネーズだと、マヨネーズの濃厚な味と皮の味がマッチして食べ応えがあって美味しかったです。

あと個人的な短評は以下の通り・・・

・店内撮影は特に禁止されていない(良識の範囲内だと思うか)
・もう少し店内のオブジェ(ガンプラ等)を増やし外観に負けないインパクトにして欲しかった。
・繁忙時故か、ガンプラ焼は単品販売は×、セット販売のみ○だったのが気に入らなかった。
・ガンプラ焼、実は片方のビームサーベルが無いので、ジム焼じゃねぇ~かと思った(笑)
・連邦軍コスのお姉さんの白ニーソは最高だった!
・ハロール入手は当面難しいかも(89個限定だし)
・平日はともかく、休日や GW 期間中は行列に悩まさせられるかも。

こんな感じでしょうか・・・ってな訳で、簡単ですが、秋葉原新名所?のガンダムカフェの雑感でした。

あ、そうそう・・・

ガンダムカフェのオープンを祝してなのか、あの船橋のシャアことウェルダン穂積氏が、アキバブリッジの上からメガホン越しに「ジークジオン!」とシュプレヒコールをしていたっけ・・・まぁ~大多数は彼流の祝い方に失笑(空気が読めない的意味で)していたけど、中には彼に呼応する人もチラホラいたりして(笑)

ちなみにその時の様子を動画に撮ってみました(その1その2


その他の秋葉原なネタは以下の通りです。

●アク子の呟き・・・4月25日号

相変わらずお花見 ver が可愛いアク子・・・今回の呟きは「アークが七色に光るエイリアンに占拠されちゃった」と言う内容・・・つ~か PC パーツに疎い私には、その意味を理解するのが難しかったけど、多分入口に付近にあった「七色に光るファンの POP 」を指しているのかなぁ~と思いましたとさ・・・でもその答えも自信ないんだよね(苦笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通4月24日号

今号はポータブルナビゲーションの特価情報が色々と掲載・・・で、その傍らでは ark × Antec × ZOA の夢のコラボレーションが実現と言う事で、各店のマスコット達が登場していたけど、その姿はどう見てもアク子と ZOA たんが「Antec 製品の仕入れ値を安くしろ!」と、アンテッ子ちゃんを脅しているようにしか見えなかったりして(笑)

●アナログ放送滅亡まで、あと・・・

アナログ放送終了に際して地デジ移行を奨める T-ZONE の POP ・・ヤマトをネタにして「地球滅亡=アナログ放送終了」を揶揄している実にわかりやすい POP だなぁ~と思いました・・・ただそんだけ(笑)

●異世界カフェ「ぱら☆ゆに」の異世界過ぎる黒板(笑)

異世界カフェ「ぱら☆ゆに」の入口にあった宣伝用黒板・・・そこに描かれていた「やらないか」でお馴染みの阿部さん。どうやら同店では阿部さんがお出迎えしてくれるようです・・・ってな訳で、薔薇族大歓迎?な同店による異世界過ぎる黒板でしたとさ(笑)

●大つくもたん、久々の呟き・・・

ツクモ ex 店頭で見かけたお馴染み「つくもたん萌え袋」の新しい図柄「雨傘つくもたん」を見かけました・・・で、この図柄の出来について、隣にで久々に登場していた大つくもたん曰く「ニーソ+長靴、これは新しい、きっと流行るね」と大絶賛していました・・・ってな訳で、大つくもたんによる久々の呟きでしたとさ(笑)

●きいちちゃん、ごもくちゃんが大変な目にあっていました

ジャンク通りに店を構える中華ダイニング「chinese dining KIICHI」の看板姉妹「きいちちゃん(右)」と「ごもくちゃん(左)」ですが、ふと見かけたら酷い有様に・・・恐らく雨等の水分に晒された事でインクが滲んじゃったんじゃないかと思われます・・・ってな訳で、同店の看板姉妹なのだから、ここは何とか綺麗に刷新して欲しいものだなぁ~と思いましたとさ。

●何気に萌え絵を描くサンコーの絵師

サンコー秋葉原2号店で見かけたネコミミメイドな娘・・・同店のヒット商品「ネコミミイヤフォン」の宣伝 POP だけど、それにしても秋葉原総本店のあずにゃん POP と言い、サンコーの絵師は何気に萌え絵がウマいですな・・・ってな訳で、このクオリティーを是非秋葉原総本店のホワイトボードにも活かして欲しいなぁ~と思いましたとさ(笑)



p.s.
秋葉原のネコ達も撮っているけど・・・
取り敢えずこれは後回し。

|

4月21日:遂にベールを脱いだアレ・・・

唐突に「ZOA たん×アク子×アンテッ子ちゃん」のコラボ企画をやって欲しいなぁ~と思いました。まぁ~実際には難しいと思うけど、それぞれの作者達が共同で店内用の POP を作成して欲しいなぁ~と・・・ってな訳で、店の売上に繋がるか定かじゃないけど、話題作りとか自作 er が喜ぶと思うので、各店の上層部は是非一考して下さいと言ってみる(笑)

そんな訳で今日も秋葉原な私です。


●ベールを脱いだガンダムカフェ・・・

4月24日に秋葉原駅前(駅前広場側)にオープンするガンダムカフェ・・・長らく工事用のシートに覆われていたのですが、今日見たらシートは取り外されていたのを見かけました。情報通りシンボルの「ガンダムの角」がデカデカと目立っていますが、どうやら看板全体が光るギミックもあるようです・・・ってな訳で、オープン当日がどうなるか非常に楽しみですが、個人的にはアキデパフジヤマ時代の黒歴史が脳裏に浮かぶので一抹の不安を感じたりして(苦笑)

●恋姫無双がアキバを席巻・・・

ソフマップ AM 館とパソコン総合館のビル広告、そしてとらのあな秋葉原店Bの店頭広告が、7月23日発売予定のエロゲー「真・恋姫無双・萌将伝」になっているのを見かけました・・・ってな訳で、既に三ヶ所の広告枠を手中に収める事によって、恋姫無双によるアキバ制覇の狼煙が上がったと言った感じだけど、それにしてもパソコン総合館のビル広告が、萌え・・・いやエロゲー広告になるとは思いませんでしたわ(笑)

つ~か自分の記憶が確かなら、AM 館とパソコン総合館のビル広告がエロゲー広告になるのは、これが初めてじゃないかと。まぁ~前者はプリンセスラバーと言う例があるけど、あれはアニメ放映の宣伝広告だったから、元がエロゲーでも厳密は違うと思うし・・・ってな訳で、メディアランドのビル広告よりもデカいエロゲー広告を見るようになるとは・・・これも時代の流れかなぁ~と思いましたとさ(笑)

●大阪・日本橋のアイドルの妹が、アキバに登場・・・

大阪・日本橋のイメージキャラクターの音々ちゃんの妹と言う設定で今年誕生した光(ひかり)ちゃんの T シャツを見かけました。販売しているのは、どうやら三月兎の三階にある「ワンダーTシャツフェスティバル(NEO)」のようで、秋葉原ではココだけしか扱っていないようです・・・しかも数量限定とか。そんな訳で、アキバ系だけどポンバシの萌えキャラが好きとか、のいぢファンな方は是非チェックしてみては如何でしょうか。

●初音ミクにみくみくにされている人達(笑)

20日からクラブセガ秋葉原新館でロケテストが始まっている「初音ミク Project DIVA Arcade」ですが、プレイ待ちする人の行列も多かったけど、店頭に設置したライブモニタ越しにプレイ画面を一目見ようとする人達も多かったので、このゲームに対する関心の高さが伺えました・・・ってな訳で、この光景を見ていたら、この人達は「初音ミクにみくみくにされている人達」と言う月並みなオチが頭を過ぎりましたとさ(笑)



p.s.
明日は飲み会じゃ!

|

4月20日:ZOA 通一周年なんで、まとめました・・・

ZOA 秋葉原店のホワイトボード「ZOA 通」が、一周年になったのを記念して、2009年12月~2010年4月16日までに登場した ZOA 通のまとめをやってみました。今回は単なるまとめだけでなく、メインメンバー以外の ZOA キャラ達の紹介や、ZOA 通以外の媒体で登場した ZOA たんとか、ZOA たんの成長編や、影の主役アンテッ子ちゃんの受難ネタ等を盛り込んでみました。

そんな訳で興味がありましたら、以下のリンクをクリックしてみて下さい。

ZOA 秋葉原店のホワイトボードこと「ZOA通」のプチまとめ・パート2
あと前回の ZOA 通のまとめはコチラになります・・・合わせてどうぞ。

なお本日の ZOA 通・・・4月19日号は、こんな感じになっていました。

4月25日までPC 組み立て応援セール中と言う事で、PC パーツ類の特価情報が色々と載っていました・・・で、その傍らでは、ZOA たんが「指パッチン」で真空波を繰り出して、アンテッ君を真っ二つにしていると言う・・・どう見てもジャイアントロボ~地球が静止する日に登場する十傑集・素晴らしきヒィッツカラルドが元ネタですよねぇ~と思いましたとさ(笑)

そう言えば、ZOA 通を見た帰り道に、ソフマップ AM 館店頭で、こんなものが売られていました。

とある科学の葡萄麺麭と檸檬麺麭・・・ネーミングからも判るようにレーズンパンとレモンパンの缶詰です。どうやらレールガンをモジって「レーズンパン」と「レーモンパン」と呼ぶみたいだけど、正直その読み方は駄洒落にしても苦しいんじゃないかと印象でした(笑) ちなみ4月中旬から発売らしいので、昨日か今日辺りに出回り始めたものみたいです・・・ってな訳で、取り敢えずファンな方は話のネタに買ってみては如何かと。

ちなみに隣にリトバスのパン缶もあったけど、私はファンじゃないから取り敢えずスルー(苦笑) あとこの缶詰で知ったのですが、麺麭と書いてパンと読むのは知りませんでした。



p.s.
ZOA 通のまとめが終わったら・・・
次は秋葉原カレーパンのまとめを・・・

|

4月18日:祝!ZOA 通一周年!!

今日も秋葉原です

ZOA 秋葉原店の非公式マスコット「ZOA たん」の誕生日は4月18日ですが、同時に ZOA の店頭にホワイトボードが登場して一周年だそうです・・・ってな訳で、4月16日の ZOA 通は、こんな感じになっていました。

自称日本一の ZOA 通ストーカーの私としては、この記念すべき日を祝して近日中に ZOA 通のまとめに着手したいと思っています・・・つ~か、もうやっているけど(笑) ちなみに本来の ZOA 通は、LED 電球類の特価情報が載っていましたとさ。

あ、そうそう・・・

ZOA 秋葉原店の1階レジ前に献上した ZOA たん痛 iPhone カバーが展示されています・・・が、正直名指しで展示されると照れるなぁ~(苦笑)


●秋葉原のネコ達・・・4月18日のお姿


左上から柳森神社のぬこ神様・シロちゃん、喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくん、秋葉原公園の三毛猫・オッドアイぬこ・シロブチ、芳林公園のハナグロ・・・ってな訳で、毎度お馴染みのメンバーでした。ちなみに最近 ex ぬこの写真がないとの指摘を受けていますが、実を言うと最近エサが豊富らしく、滅多に入口に出てこないようなんです。しかもたまに見かけても奥に引っ込んでいる場合が多くて、写真が撮りづらいんですよね(苦笑)

●秋葉原のチューリップ

秋葉原駅中央口(ヨドバシ方面の出口)のロータリーには、様々な花が咲いていますが、今日見かけたら春らしいチューリップが咲いているの見かけたので、良い構図になるかと思って秋葉原駅とかダイビルをバックにして撮ってみました・・・ただそんだけ。

●クレバリー2号店のホワイトボード・・・4月18日の様子

今回のホワイトボードは、土曜日が雪が降って冷蔵庫並に寒かった件について、クレたんが春おじさん・・・もとい春ちゃん頑張って」と声援を送っていましたとさ(笑) ちなみに本来の内容は、2号店得意のキーボード類の特価情報が色々と載っていました。

●デュラララ!!柱登場

とらのあな秋葉原店Bの店頭に怪しげな黒い柱が建っていたのを見かけました・・・曰く「デュラララ!! 始めました。」と言う内容なんだけど、恐らく店内に専用コーナーでも設けた事を告知しているのかなぁ~と思いつつ、妙な異彩を放って目立っていたのが印象的だったので撮ってみました・・・ただそんだけ。

●夜になると美しくなる青ミク

コレクターズマート秋葉原店の入口で見かけた話題沸騰中の「VOCALOID 初音ミク プレミアムフィギュア」が展示されていましたが、昼間(左写真)よりも夜(右写真)に見かけると、ミクの青さが一層引き立って綺麗見えるなぁ~と思いました・・・ってな訳で、秋葉原界隈で最も美しく展示されている青ミクだと思いましたとさ・・・但し夜限定だけど。



p.s.
そう言えば、今日の秋葉原・・・青ミクの盗難事件があったそうです。
被害者は飲食店に入り、青ミクを忘れたまま外へ・・・
その後気付いて戻ってみたら、時既に遅し状態・・・ってな訳で、一種の置き引き事件かと。
そんな訳で秋葉原で青ミクをゲットした方は、この事件を契機に色々と肝に銘じた方が良いかも。

|

4月16日:このフィギュアは・・・イイィィィ!!!

今日は昨日業者に作ってもらった「ZOA たん痛 iPhone」を献上しに ZOA 秋葉原店に行って来ました。恐らく同店1階の iPhone コーナーに展示されるかと思われますので、現物を見たい方は足を運んで見てくださいと言ってみる(笑)

その帰り道に今日から出回っているセガプライズ「VOCALOID 初音ミク プレミアムフィギュア」を見かけたんだけど、あまりに可愛い出来だったから無性に欲しくなって、徐にクラブセガ秋葉原店新館に行ったら、あっさり500円でゲット出来ちゃいました・・・もっとも概ね500円投入すれば、超高確率でゲット出来る状態だったんですけどね。

そんな状態だったので、初音ミクをゲットする為に大勢の人が詰めかけた同店では、片っ端からフィギュアがゲットされて、1つ2つは当たり前で、中には5,6個もゲットする猛者まで現れる大盛況っぷりでした。その様子を別の言葉に例えるなら「ミクがみくみくにされた」とか「初音ミク大量誘拐事件発生」とか「乱獲される初音ミク」と言う感じでした(笑)

ちなみ他のゲーセンでも同じフィギュアが入荷していましたが、クラブセガ新館程賑わっているような様子ではありませんでした・・・つ~か、同店以外は「取れそうかも」と言う雰囲気すら感じませんでしたから。

さて取ってきた初音ミクフィギュアですが、こんな感じです(ホワイトバランスが悪かったようだけど、本来はもう少し青色で肌は肌色に近かったです)

一言でまとめると「魅せる初音ミク」と言う感じで、「可愛過ぎる顔」「ニーソと絶対領域」「スラッと伸びる細い足」「重厚なツインテール」等、傍から見ても景品モノとは思えない精巧な作りでした・・・ってな訳で、このフィギュアをゲットして本当に良かったなぁ~と思いましたとさ。

あと、大人向けアングルもしっかり撮っていますよ・・・コレとかコレ(笑)

あ、そうそう・・・フィギュアなネタと言えば、イオシスアキバ中央通り店で「俺の嫁」と言う逸品が展示していると言う話を聞いたので、ついでに見てきました。

このフィギュア、結構前から展示されていたと思ったけど、値札が周りに展示している携帯電話と同じものだから、まさか「俺の嫁、20万円」と言うネタ展示だったとは気が付きませんでした・・・ってな訳で、普段派手に笑わせる POP を掲げているイオシスにしては、珍しく地味なネタだけど、奥が深くて笑わせるなぁ~と思いましたとさ(笑)

でも俺の嫁と豪語している割には、20万円は安いんじゃないかと?(苦笑)



p.s.
寒い・・・
春なのに寒いですね。

|

4月15日:もうすぐ誕生日なので・・・

ZOA 秋葉原店のホワイトボード「ZOA 通」の中で、初めて ZOA たんが登場したのが、4月18日です・・・つまり ZOA たんの誕生日が、もうすぐやって来る訳です。当サイトは ZOA 通ネタ関連で本当にお世話になっていますので、ZOA たんの誕生日を記念して、こんなものを作ってみました。

ZOAたんの痛 iPhone ケースです(笑)

一般的にこの手のケースは転写シートを用いますが、今回は以前 ikina 湯呑みを作った秋葉原・柳森神社の通り沿いにあるティエフピー株式会社を通じて専門業者にボールペン等のロゴに用いる耐久性の高い UV 印刷を使用して作成依頼を出しました・・・ちなみに費用はケース込みで2940円・・・オリジナル印刷としては多分安い部類かと。

さて現物の感想ですが、印刷の特性上塗布面を触ると若干の凹凸感を感じる事や、光の加減具合で印刷時の跡(横線)が少し見えると言うマイナス面もありましたが、流石に業者に依頼しているだけあって、傍から見ても結構綺麗な仕上がり具合だったので、私個人としては大満足です。

そんな訳で、折角 ZOA たん痛 IPhone ケースを作ったのだから・・・

秋葉原界隈の PC ショップで、痛 iPhone ケースを展示している某店と某店に乗り込んで記念撮影をさせてもらいました・・・ってな訳で、まるで ZOA たんの他店価格調査のような感じでしたとさ(笑)

|

4月13日:予想外の人気・・・なのか?

昨年12月から今年2月まで、秋葉原観光推進協会と言う NPO 法人が、AKIHABARA キャラクターコンテストを開催して同地の PR キャラを公募していました・・・で、最近になってコンテストの最優秀作である「ポムンちゃん」が、PR キャラとして選ばれました。同法人ではこのポムンちゃんを「秋葉原を象徴するキャラクターになれば・・・」と言う願いを込めて積極的に登用しているらしいです。

でも外部の人間がケチを付けるのはおこがましいとは思いますけど、敢えて言わせてもらいます・・・寒色系のキャラだと根暗なイメージが先行し過ぎて、PR キャラとしては成立しにくいかと思うんだけど・・・ってな訳で、キャラの色が暖色系であれば、売り込めそうな気がすると、素人ながら思うのでした。


●クラサバ市場の新店員を見てきました

4月10日から、クラサバ市場の新店員として NEC のコミュニケーションロボット「PaPeRo(パペロ)くん」が登場している・・・と言う話を聞いたので、ちょっと見てきました。当初は店頭のパペロくんを触る程度だったけど、スタッフさんが床に置いて色々とデモって(特定の言葉で応答したり、ダンスを嗜んだり等)くれたので、その可愛い容姿もあって結構楽しませてもらいました・・・ってな訳で、デモの様子を見たら、ある意味デジタル店員のいつはちゃんを食っているような気がしましたとさ(笑)

ちなみにスタッフさんの話だと8日に急遽来店が決まったらしく、10日の初お披露目までに POP 等を突貫で作ったとの事。あと、パペロくんが実際に動いている様子も撮ってみました(コレとかコレです)

●けいおん!!POP 二連発・・・

一つはイオシスアキバ路地裏店で見かけた澪店員さん(秋山澪的意味で)が、涙目で携帯電話買取を促す POP ・・・「けいたい!」。そしてもう一つはサンコー秋葉原本店で見かけたネコミミイヤフォンの POP に描かれていた可愛過ぎるあずにゃんイラストです・・・ってな訳で、今が旬の「けいおん!!」で自分も好きだから撮ってみましたとさ(笑)

●リトバスファンの収集力が問われますな(笑)

クラブセガ秋葉原別館のリトバスキャンペーン・・・何でも同店でリトバス関連の景品(ビックバスタオル、タンブラー、立体マウスパッド、スポーツタオル)を一種ゲットすると専用袋、全種ゲットすると専用紙袋が貰えるそうです・・・ってな訳で、リトバスファンの諸氏は必至になって紙袋ゲットを目指して頑張るべしかなぁ~と思いましたとさ(笑)

●サンコー秋葉原本店にホワイトボードが出現!

三日前辺りからサンコー秋葉原本店店頭にてホワイトボードが設置されていたのに気が付きましたが、暫く見守っていたところ、どうやらモスバーガー末広町店のミニ黒板と同様に内容が日替わりで変わっているじゃないですか・・・ってな訳で、秋葉原にまた一つ面白い定点観測なネタが増えました・・・と言いたいところなんだけど、毎日撮るのはしんどいので、ここは AKIBA PC Hotline! にネタ収集をお任せしたいと思います(笑)

ちなみに写真左から三日前・昨日・今日の様子です。

●4月13日現在の癒あ meiden のホワイトボード

癒あ meiden のホワイトボード・・・今回は女装した某ポ○ットモ○スターのサ○シくんが描かれていましたけど、相変わらず画力の高くてウマ過ぎですねぇ~!!

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA通4月12日号

ZOA と言えば秋葉原界隈では貴重なバイク用品も販売している店・・・と言う事で、今回は各種ヘルメットの特価情報が色々と載っていました。一方その傍らでは ZOA くん(公式) VS ZOA たん(非公式)との公式キャラ入れ替え戦?が勃発・・・取り敢えず ZOA たんファンな私としては、是非彼女に勝って頂き、その暁に ZOA たんヘルメットをサンプル品でも言いから出して欲しいなぁ~と思いましたとさ(笑)

●アク子の呟き・・・4月13日の様子

春になって陽気が良くなったのか、振り袖姿から花見を楽しんでいる姿になっていたアク子・・・何気に敷いているシートが拳銃ってのが、FPS マニアの彼女らしいですね(笑) そんな彼女は最近春の陽気に誘われてギリスーツ着たら子供に踏まれたり、花見に行ったらアークマンが酔っ払って体たらくになったので桜の木に吊したりと・・・春の楽しい?日々の様子について呟いていましたとさ(笑)

●秋葉原のネコ達・・・4月13日のお姿

今回は芳林公園で寛いでしたハナグロと、たまーに見かけるキジトラを撮ってみました・・・ただそんだけ(笑)

●けいおん!!人気投票・中間報告発表・・・不人気の律ちゃんが、まさかの首位!?

先週から始まったアソビットホビーシティの「帰ってきた!けいおん!!人気投票」の中間報告が発表されていましたが、何と某店で売られていたフィギュアが売れ残るくらい秋葉原では不人気だった律ちゃんが、首位を走っていました・・・ってな訳で、この意外な展開の裏には、きっと某店の律ちゃん大好き店員が暗躍しているんだ・・・と勝手に邪推してみましたとさ(笑)

いずれにしても票は「僅差」と言う事らしいので、そのまま独走するのか、それともアキバらしい最後を迎えるのか・・・今後の展開が楽しみだけど、個人的に言わせてもらうと、アニメ本編とは関係ないとはわかっているけど、洒落も言いから投票枠に澪店員さんを入れて欲しかったです(苦笑)



p.s.
先日買ってきた桃ラー・・・
無くなるのが怖くて使えません(苦笑)

|

4月12日:御衣黄と鬱金

秋葉原・柳森神社に咲く緑の桜「御衣黄」が、満開になって見頃を迎えています。個人的には秋葉原界隈で一番綺麗な桜だと思っていますが、最近ふと思ったのが「これ本当に御衣黄なの?」と言う事。その根拠は近場で見ると緑と言うよりも白に近いクリーム色に見えたからです。そんな訳で昨日都内で咲く御衣黄で比較的有名なスポットである新宿御苑に行って来ました。


新宿御苑の御衣黄

柳森神社の御衣黄

新宿御苑の鬱金

新宿御苑の御衣黄は花弁の色が明らかに緑色である事がわかりますが、それと比べると柳森神社の御衣黄は緑がかっている程度で、その色はむしろ近縁種である鬱金に近い色である事が一目瞭然といった感じじゃないかと思います・・・ってな訳で、個人的な結論を言えば「柳森神社の御衣黄は実は鬱金じゃねぇ~?」と言う事になるのですが、私は専門家じゃないから確証はありませんけど(苦笑)

ちなみに御衣黄は、花弁の裏に気孔があるので、これで見分けするらしいですが、顕微鏡でもない限り、素人にそれを確認するのは難しそうですね。

でも御衣黄だろうが鬱金だろうか、柳森神社のこの桜は、間違いなく秋葉原界隈で一番綺麗な桜である事は間違いないと思います・・・これだけは譲れませんね(笑)

あ、そうそう柳森神社と言えば・・・

境内に住み着いているぬこ神様のシロちゃんは、昨日も問答無用で可愛かったです(笑)


●ジーンズメイドが商品化されたようです(笑)

ジーンズメイト・アキバあそび館で、服装のコーディネイトを担当するメイドさんスタッフとか、ジーンズをもったメイドさんイラスト等で活躍?しているジーンズメイドさんが、まさかの商品化・・・その名も「ジーンズメイドのチョコinクッキー」と言うそうです。ジーンズとメイドさんのパッケージが「如何にもジーンズメイトの商品」と言う雰囲気がして、いい感じじゃないかと思います・・・ちなみに同店限定商品。

ジーンズメイドさんと言えば、個人的に洒落のような存在としか認識していなかったけど、こうして商品化したのを見ると、本来のコウモリのようなイメージキャラの存在を食っているような気がしますね・・・ってな訳で、この商品だけ終わるのではなく、この娘を公式に同店のイメージキャラにして「萌え」に走っても良いんじゃないかと思いましたとさ(笑)

●リナカフェが期間限定でドリンクの割引セールをやるようです

ある意味「我らが聖地(笑)」のカフェソラーレ秋葉原店・・・通称リナカフェでは、メンバーズカード(Edy 機能付の奴)でドリンク類を注文すると、22%OFF になるキャンペーンを行うようです・・・期間は4月15日~28日です。この割引率はかなりデカいと思いますし、キャンペーンが終了してもメンバーズカードなら常に10%OFFになる事を考えれば、特に同店を頻繁に利用する「リナカフェなう」な Twitter ユーザは、検討しても良いんじゃないかと思います(笑)

●PCショップ ark で、同店公式キャラのアク子(一部 ikina あり)の痛iPhone が展示


主に店頭入口付近で活躍中の PC ショップ ark の公式キャラのアク子(一部 AMD 非公式の ikina あり)が、遂にグッズ化・・・ってな訳で、有志が池袋某所の4階で施してもらった痛iPhoneケースが展示されていると言う話を聞いて撮らせて貰ったけど、市販のパッケージ込みで展示されているので、傍から見ると本当にグッズ化しているように見えますね。

ちなみにこの件を先に twitter で呟いたんだけど、普段 PC ネタに触れないアキバ blog の中の人が反応したのが意外でした・・・ってな訳で、実は隠れアク子 or ikina ファンかなぁ~と思ったりして(笑)



p,s,
今日は朝更新でした。朝方だと頭が冴えてネタ書きが進みますね。
あと秋葉原の Zin で「ゲンブンマガジン別冊01 御巣鷹山の暑い夏」を買ってきました。
日航墜落事故の現場で遺体回収作業に従事する自衛隊員のエピソードを語った内容。
当時現場で作業をした隊員達の苦労がわかるのだけど・・・
一言でまとめると「本から死臭が漂ってくる」ような感じでした。

|

4月10日:柳森神社の御衣黄が満開ですね

天気に恵まれた土曜日だけど、行く場所は例によって秋葉原(苦笑)

こんな日に真っ先に向かったのは、柳森神社・・・もしかしたら境内で咲いている緑の桜「御衣黄」が満開かもしれないと思って行ってみたら、案の定・・・頭頂部を覗いてほぼ満開な咲きっぷりを見せていました・・・が、遠目に見ると確かに緑掛かっているように見えるのですが、近場で見るとクリーム色といった感じで、微妙に緑色っぽく見えないんですよね。

調べてみたら近縁種に淡黄色の花が咲く鬱金桜(ウコンザクラ)と言うものがあるので、実は柳森神社の御衣黄は鬱金桜の可能性があるんじゃないかと・・・ってな訳で、明日時間があったら別の場所の御衣黄を見て判断したいなぁ~と思っています。


●秋葉原のネコ達・・・4月10日のお姿


「柳森神社のぬこ神様のシロちゃん」「喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくん」「秋葉原公園のオッドアイぬこと三毛猫」と言う事で、今日もお馴染みのメンバーを撮ってみましたとさ(笑)

●ヨドバシアキバで Dyson の羽根のない扇風機の店頭デモがやっていました

昨年「羽根のない扇風機」として話題になった Dyson の「Air Multiplier」の店頭デモがヨドバシアキバでやっているのを見かけました。私はこれが初見なので、立ち寄ったついでに見てきたのですが、特に吹き出し口付近の風は強くないのに、遠くになると強くなると言う不思議さに驚きました・・・ってな訳で、価格は4万円近いけど、担当員曰く「ヨドバシで売れている」そうなので、経済力余裕がある方は人とは違った優越感に浸る為に買ってみるもの一興かと?

●もしかして例の事件の抗議か?

XBOX360用ソフトの「ストリートファイター4」の試遊イベントや、DS 用ソフトの「世界樹の迷宮Ⅲ 星海の来訪者」すれ違い通信によるアイテムゲットイベントや、クイーンズブレイド&一騎当千 XX の特製ショッパーの配布イベントが重なって大盛況だったメッセサンオーの店頭・・・でも例の事件の記憶が新しいので、傍から見ると被害を被った人達が大挙して押し寄せている・・・ようにも見えなくないかなぁ~と思った光景でした・・・ただそんだけ。

ちなみに事件の発端である同 PC ソフト館は数日前からシャッターを占めている状態です。

●4月10日現在の癒あ meiden のホワイトボード

秋葉原界隈のホワイトボードで特に画力とアイデアが高いと言われる(~と自分で勝手に解釈(笑))癒あ meiden 店頭のホワイトボード・・・今回は同店オリジナルの自販機を用意して、おでん缶ならぬメイド缶を販売している・・・と言う内容?で、特に缶一本一本に細かく描かれた可愛いメイドさんが秀作過ぎる出来じゃないかと思いました。

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通4月9日号

ジーパラドットコムの「@アキバ!がいど」の第136回の内容で、あすかさんの事をアンテッ子ちゃんと間違えて掲載した事に対して、周知徹底させる意味(~と、私は勝手に解釈しています(笑))で、改めて ZOA 通に登場する主要キャラを紹介していた今号・・・ってな訳で、同サイトが二度と間違わないように、しっかりあすかさんとアンテッ子ちゃんが区別して描かれていましたとさ。

ちなみに本来の ZOA 通は、同店イチオシの LED 電球の大放出特価のてんこ盛り・・・と言う事で、ZOA で買えば多分幸せになれるよと言う感じ内容かなぁ~と思いましたとさ。

●アークマンを押している PC ショップark ・・・

Spring Sale Returns として、店の公式マスコットのアク子ではなく、非公式のアークマンを大々的に?押している POP・・・特にオチはありませんが、何だかんだ言っても ark の店員さんにとって、アークマンは愛い奴なのかなぁ~と思いましたとさ・・・だってアークマンリターンズ製作委員会なんて作っているから(笑)

●T-ZONE の名物店員 M 氏による新たな「ななみ痛 LOOX」が登場

T-ZONE のイケメン名物店員のM氏が、窓辺ななみの新たな痛 LOOXを作ったと言う話を聞いたので、お仕事中にも関わらず拝見させてもらいました。今回は天板はそのままで、春の季節に因んで「キーボードが、お花見 ver のななみ」になっていました・・・ってな訳で、ななみファン垂涎の逸品とは思うけど、それ以前に本来 M氏の私物 PC なのに、今ではすっかり T-ZONE や MS の宣伝用備品じゃないかと思いましたとさ(笑)

あと同店店頭には、イケメン店員 M 氏のイラスト POP があったけど「キラッ☆(ランカ・リー)」はねぇ~よ・・・と思ったりして(笑)

●こっちのつくもたんもゴールドカードを推奨していました

今日からツクモ各店でポイントカード500 Pts で交換出来る「つくもたんゴールドカード」の配布が始まっています。それに合わせてなのか、ツクモ ex 4階の「通称・しげるたん版つくもたん」も、このカードを推奨(4階で500 Pts 相当の買物をしてカードをゲットしてね的意味で(笑))していましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●電車のような自販機

鉄道模型店のポポンデッタで見かけた山手線を模した自販機・・・どうやら三年前辺りから既に設置されていたようですが、普段この店の通り沿いを歩かない私にとってこの自販機は、とても新鮮で面白いネタだと思って撮ってみました・・・ただそんだけ(笑)

●イオシスアキバ中央通り店の店頭販売 PC のモニタが「けいおん!!」一色になっていたよ

イオシス中央通り店店頭で売られている 中古パソコンのモニタを見たら、放映スタートを記念して?全部「けいおん!!」になっているのを見かけました・・・ってな訳で、「けいおんは生きがい」と言う名言に相応しい光景だなぁ~と思ったけど、敢えて言わせてもらえれば、律ちゃん大好き店員の為に全て律ちゃん一色でも面白かったんじゃないかと思いましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●浜田電機の新作イラストは、某天気予報のキャラに対抗・・・しているのかな?

浜田電機の新作イラストを久々に見ました・・・手作りの額縁に大切に掲げられたそれは「春おじさん」と言うそうですが、そのネーミングから考えると、恐らくニュースウオッチ9天気予報のキャラクター「春ちゃん」に対抗して描いたものかなぁ~と思ったりして・・・ってな訳で、相変わらず何を訴えているのか理解しにくいけど、このシュールで脱力系な POP は、私は大好きなので、あと数枚店頭に出して欲しいなぁ~と思います・・・当然主役は浜田くん(仮名)イラストで(笑)



p.s.
更新していたら、また朝を迎えてしまったわ(苦笑)

|

4月8日:大阪のシンボルがアキバにやって来た・・・

大阪のシンボル「通天閣」を模したロボット「通天閣ロボ」が、秋葉原にやって来る・・・そんな情報を聞いたので、ちょっとストーキングした私(笑)

本来の目的は弟分の東京タワーに逢う為に上京・・・そのついでに大好きなジャンクパーツを求めて秋葉原にやって来たらしいけど、彼は大阪出身故に秋葉原の地理には詳しくはない・・・と言う事で、秋葉原観光でお馴染みのアキバガイドのマスダさんが、彼の好みに合わせて街中を案内していました。

マスダさんに引率された通天閣ロボは、ドスパラでは3Dメガネを掛けたり、ラジオデパートでは工具にまみれてご満悦?だったり、秋月電子では途中から出逢ったアールティロボットショップのネコ店長と一緒に撮影会をしたり等、秋葉原の楽しい一時を過ごしたんじゃないかと思うけど、同時に行く先々で、マスダさんとのツーショットを魅せつけていたので、個人的には羨ましいと言う気持ちと同時に腹の底から若干嫉妬心も芽生えたりしたけどね・・・ロボのクセにとか(苦笑)

ちなみに街中の移動は全て台車・・・その姿は「秋葉原巡り」では無く、単なる「運搬」としか見えなかったので、街中の風景とミスマッチしてシュールな笑いを誘っているようにも見えました(笑)

以上ザッとですが、通天閣ロボの秋葉原巡りの様子でした。
詳細は一般ニュース記事とか、アキバガイドを見れば良いかと思います。


●秋葉原のネコ達・・・4月8日のお姿

今日は秋葉原公園の三毛猫だけです・・・同公園と言えば、美形なオッドアイぬこだけど、個人的に三毛猫が一番好きなんで、このネコも中々可愛いです(笑)

●神田川がピンクに染まってました・・・

今週から散り始めているソメイヨシノ・・・恐らく神田川沿いに咲いているのが散って集まって流れているものだと思います・・・ってな訳で、神田川が桜の花びらでピンク色に染まっていると言う典型的な秋葉原の春の風物詩を撮ってみました・・・ただそんだけ。

●手に入るのは一年後・・・あずにゃん特大タペストリーの展示

とらのあな秋葉原店Bの店頭ディスプレイが、けいおん!!色に染まっていました。展示物には声優陣の豪華サイン入り色紙も良いけど、目玉は何と言っても同店で DVD&Blu-ray を全巻購入すると入手する事の出来る「あずにゃん超特大タペストリー」じゃないかと思います・・・ってな訳で、購入特典を見せつけてけいおんファンの青田買いをするとらのあなの戦略を垣間見ましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●リナカフェでドラマの撮影会がやっていた模様・・・

例によってリナカフェに行こうと思ったら、テレビドラマ?の撮影をやっていた模様・・・暫くその様子を見ていたら、今や化石になっている電車男以降に見られるようなステレオタイプなヲタクがエキストラとして登場していたけど、そんなヲタが同店を利用する事自体あり得ないと知っている故に、もの凄い違和感を感じました・・・ってな訳で、どうせ撮影をするのならメイド喫茶でやった方が良かったんじゃないかと思いましたとさ。

●ゲーマーズ店頭のエロい娘・・・

4月29日に発売されるプレステ2の「ef - a fairy tale of the two」ゲーマーズ購入特典の裸リボン娘のテレカの図柄とか、7月以降に発売される OVA 「あきそら ~夢の中で~」の宣伝 POP に描かれているアキのローアングルなフトモモ等が実にエロかったゲーマーズ店頭・・・見れば幸せになれると思いましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

4月10日追記:同店で別の裸リボン娘がいました・・・つ~か、こっちの娘の方が断然エロかったです(笑)



p.s.
iPhone カバーへの UV 印刷・・・
曲面への印刷が無理って事がわかってガックシ。

|

4月6日:春仕様になっていた浅草の萌えキャラ

今日は日和も良かったので、水上バスに乗りながら散り際になった隅田川沿いの桜(主にソメイヨシノ)を見ようと洒落てみたんだけど、川沿いの桜を外から直接堪能出来る屋上デッキが利用出来なかったので、敢無く船内からの花見・・・でも混雑していたから船内だとじっくり堪能する事が出来ませんでした。

そんな訳で、微妙に運賃760円が無駄になったような気がしたけど、水上バスの終点は浅草なので、せっかくだから隅田公園の沿いに咲く桜と現在建設中の東京スカイツリーのコラボ写真を撮ってみましたとさ。

その後は浅草から秋葉原に行って、いつも通りに街を散策して適当にネタ探し・・・ってな訳で、以下浅草と秋葉原で見つけたネタです。


●車の上に咲く桜・・・

隅田公園から浅草へ向かう途中で見かけた「車の上に桜の木が植えられている車」です・・・もちろんホンモノの桜ではありませんが、てっぺんに桜が咲いていると、何となく「バカっぽく」見えるのはアニメの影響かなぁ~・・・ってな訳で、そんな思いで撮ってみましたとさ(笑)

●春仕様になっていた浅草の萌えキャラ

浅草雷門前で解体工事中のバリケードに描かれていた萌えキャラ・・・2009年12月ではサンタ娘仕様今年2月ではニッカボッカ仕様になっていた訳ですが、今回可愛すぎる振袖姿になって登場していたのを見かけました・・・つ~か、過去三回この萌えキャラを見てきたけど、今回のバージョンは、ホント解体業者には不釣合い過ぎるくらいの異常な可愛らしさじゃないかと思います・・・ってな訳で、工事を受け持っているサカキ重機と言う会社が、益々わからなくなってしまいましたとさ(笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA通4月6日号

今号から新しくなったホワイトボード・・・何でも ZOA 本部の偉い方から提供されてらしいとの事・・・と言う事は、遂に ZOA 通が本部の目に止まったと言う事になるのかな・・・ってな訳で、新しくなったホワイトボードで更新となった ZOA 通4月6日号は、コンピュータウイルス対策ソフトの特価情報が載っていましたけどarkクレバリーがお色気路線に走る?様子を見て、Mr.M 氏が対抗意識を燃やしている姿が面白かったです(つまり某店のM店員さんも、実際にお色気に走れと暗喩している(笑))

あと、全然気がつなかったのですが、ヘルメットを着けた ZOA たんもいたんですね。

●圧倒的物量・・・とらのあな秋葉原店B店頭で見かけた AKB48のサイン入りの個別写真

4月7日(秋葉原では6日に出回っていた)に発売される AKB48 の新作アルバム「神曲たち」。その発売を記念してか、とらのあな秋葉原店B店頭では、メンバー全員と思われるサイン入りの写真が48枚も飾られていました。ファンなら間違いなく必見なディスプレイだけど、個人的には AKB48 が「本当に48人いた」事が一番の驚きだったりして・・・ってな訳で、本当は色々ネタ的な事を書いてみたいんだけど、書き方次第でファンから攻撃可能性もあると思うので、このネタはここまでにしますわ(苦笑)

●柳森神社の緑の桜「御衣黄(ギョイコウ)」の開花が始まっているみたいです

秋葉原界隈で唯一緑色の桜が咲く事で知られる柳森神社の「御衣黄(ギョイコウ)」の開花が始まっているようです・・・恐らく順調に行けば今週末辺りに満開なるのかなぁ~と思いました。ちなみに御衣黄が咲く場所は、東京23区内なら僅かに9箇所らしいです。あそうそう・・・柳森神社なので、当然ぬこ神様のシロちゃんも忘れずに撮りましたよ(笑)

●ぴなふぉあ店頭の黒板・・・

ぴなふぉあ1号店店頭にあった黒板・・・そこに描かれていたメイドさんの絵が意外に画力が高いなぁ~と思ったので撮ってみました・・・ただそんだけ。

●実に秋葉原らしいクドたんへの愛のコメント(笑)

クドわふたーの発売に向けて、ソフマップ PC ゲーム館ではファンからの熱い思い等が詰まった愛のコメントを最近まで募集していました・・・で、今日その一部が公開されていたのを見かけました・・・が、その内容はクドたんへの愛のコメントと呼ぶには遠く及ばず・・・神田明神の痛絵馬の願望ですら裸足で逃げてくらい実に秋葉原らしいイタいコメントで満ち溢れていました(笑)

以下そんなコメントの中で、特にイタいと感じたコメントを抜粋してみました。


抜粋したコメントから読み取れる事・・・取り敢えずクドファンの傾向としては「自分の欲望をダイレクトに言う」とか「「お前らのロリコン度は明らかに病気の域」と言う事だけは理解出来たとさ(笑)



p.s.
取り敢えず、iPhone持っていないけど・・・
痛 iPhone を一つ作ってみようと思っています。
それも UV 印刷で・・・

|

4月3日:秋葉原で婚活イベントが開催中だそうです・・・二次元的意味で(笑)

今日は鉄道むすめ vol.10 の限定版・井草しいなフィギュアを手にいれる為に池袋へ行き、その足で秋葉原で開催中だった「クドわふたースタンプラリー」に参加してみようかと思ったけど、夕方近くに出向いたのが災いして、既にスタンプラリー用のシートが配布終了・・・と言う事で、見事「クド難民」になってしまいましたとさ(涙)

そんなクド難民化で失意?の中、秋葉原界隈を徘徊していると・・・

まんだらけコンプレックスを通りかかったら、ジャンク通り側の店頭ディスプレイが、全て美少女抱き枕の展示・・・と言う事で、同店主催による秋葉原最大級のストリート婚活イベントが開催されているのを見かけたので、クド難民化した私のネタ魂に一気に火が付きました・・・もちろん二次元萌え的な意味で(笑)

以下、婚活イベント会場の様子です。


普通に可愛い娘もいたけど、やはり抱き枕と言う特性上おっぱい丸出しのエロい娘が大半を占めていた婚活イベント会場・・・そんな娘達がこちらに向かって一斉にアプローチ(私を買ってね意味で(笑))をしているのだから、二次元大好きヲタなら特に断る理由もないと思うので、確実に見惚れる(エロいなら尚更見惚れる(笑))んじゃないかと思います・・・ってな訳で、特に一人寝の寂しいヲタは、現実でも絶対有りないような超売り手市場な光景に見惚れつつ、その中から理想の「嫁」をじっくり探してみるのも一興じゃないかと思いましたとさ(笑)

ちなみに婚活イベント会場の中で、最もガードが固い(価格が特に高い的意味で)は・・・

フィーナ姫(52500円)と、ちょいエロい遠坂凛(26250円)でした。

一方で、最もガードが緩やかで、誰とでも寝られそうな(価格が特に安い的意味で)は・・・

個人的に元ネタを知らないこの娘(1050円)で、何とイオシスで売られている抱き枕よりもお買い得な娘だったりして(笑)



p.s.
ネタがまとまらなくて・・・
時間をかけ過ぎたら、もう朝かよ(苦笑)

|

4月2日:粋な湯飲み・・・

とある人から「おめぇ~のサイトは、各記事へのリンク(アンカー)が、無いからリンクが貼りづらい上に見辛いんだよ・・・このクソボケがぁぁ!!」と、キツい指摘を受けたので、4月以降は各記事のタイトルに対してアンカーを設置しました。冷静に考えると、もっと早く対応した方が良かったと思ったけど、今まで1日単位でアンカーを設置していたので、1日で紹介しているネタ単位でアンカーを付ける発想が浮かばなかったんですよね(苦笑)

さて今日から「トモセシュンサク氏のイラスト展示会」が、とらのあな秋葉原店Aの地階で開催されています。個人的に楽しみにしていたイベントだったので、早速午後から行ってみたら、地階へ続く階段から1階奥まで続く行列が出来ていて、入り込む余地がなかったので、時間をずらして夜に行ってみたら、今度は作品を隠すようにグッズ販売の行列が出来ていたりと・・・とても鑑賞出来るような雰囲気じゃありませんでした(笑)

まぁ~初日と言う事を考えれば、今回は仕方がないと思うけど、行列のせいで作品が隠れて鑑賞出来ない状況になるのは勘弁して欲しいので、せめて展示会とグッズ販売は分けて欲しいです・・・でも店のスペースを考えれば無理な話かも。そんな訳で土日も混雑しそうだから、来週辺りに改めて行ってみようかと思いますが、その前にパンフレットが完売するんだろうなぁ~・・・きっと(苦笑)


●粋な湯呑み・・・もとい Ikina 湯呑みを作ってみました

一部の AMD ユーザーで人気の非公式キャラクター "Ikina" の湯呑み(元絵の主は、例によって吉田犬人氏)を作ってみました・・・で、ついでだから「つくもたんマグカップ」と「秀吉マグカップ」と並んで記念撮影してみましたが、それにしても何と言うムカつく顔なんだ(笑)

この手のグッズに関して、出来の善し悪しを判断出来る知識がないので、詳しい評価は出来ませんが、少なくとも秀吉マグカップでは、シールのような跡が残っていたのに対して、この湯呑みはそれが全く無く、印刷がとても綺麗に仕上がっていると、素人目でもわかるような感じでした・・・ってな訳で、Ikina 湯呑みを見て、オリジナルカップを作ってみたいなぁ~興味が沸いた人は、ネット上でオリジナルマグカップを作ってくれる業者を見つけて依頼してみるのも一興かと思います。

ちなみに私が依頼した業者は、秋葉原・柳森神社の通り沿いにあるティエフピー株式会社と言う小さな印刷屋さんで、費用は1個1200円でした。次はデータがあれば、クレバリーの山田くんとクレたんとか、ZOA たんとか、アク子でやってみたいですね(笑)

●4月3日のアク子の呟き・・・

4月から新たな門出を迎える新入生・新社会人に向けて、アク子から「新兵はシゴキ甲斐がる」と言う心温まるメッセージがあった・・・PC ショップ ark の店頭でしたとさ(笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通4月2日号

4月一杯まで ZOA 秋葉原店では、DOS/V パーツ下取りキャンペーンを展開・・・マザーボード or グラフィックボードを購入する際に、それぞれのパーツを下取り(壊れていても OK)に出すと、1000円引きにしてくれるそうです・・・で、その傍らでは、PC 萌えキャラ同士による乳比べが行われ、ナイチチの ZOA たんは、あすかさんとクレたんとつくもたんに横たわる超えられない壁に嘆いていましたとさ(笑)

ちなみにアンテッ子ちゃんは、意外に胸がある事で安心しちゃっているけど、その事が原因で次回の ZOA 通で ZOA たんにイジられる可能性大かも?(笑)

●喫煙所兼お店案内所「あきなび」と言うのが出来るらしい・・・

ピンキーカフェが構えるビルの1階に、4月13日から「あきなび」と言う喫煙所兼お店案内所が出来るらしいです・・・詳細は全く不明。ただ雰囲気から考えると、喫煙所はともかくとして、お店案内所と言うのは、多分メイド商売系に特化したものかなぁ~と思っています・・・ってな訳で、ちょっとだけ気になったから撮ってみましたとさ。

ちなみに運営会社は株式会社ナインセブンで、同社のサイトに行くと、近い内にアキバ綿菓子屋「FUWAFUWA」と言う店も出来るっぽいですね。

●夜の大行列・・・アニメイト秋葉原店で「AngelBeats! 」のクリアファイル配布イベント

今日から順次放映される春アニメの AngelBeats! ですが、そのキャンペーンとして、アニメイト秋葉原店店頭で、同アニメのクリアファイルの配布イベントが行われました。配布は夕方と夜の二回・・・私は夕方の配布後に情報を知ったので、夜の配布で貰ってきました。

夜にも関わらず最終的にはアニメイトからソフマップ音楽 CD 館に至る凄い行列が出来上がったけど、中でも印象的だったのは、この行列を見た外国人観光客が、並んでいる人に対して、しきりに「何の行列?」と問い合わせていた事・・・訪ねられた人は、片言の英語で「クリアファイル!クリアファイル!」と言っても、殆通じなかったのが、妙に面白かったです・・・ってな訳で、行列時の感想とは全く関係ないですね(笑)



p.s.
来週は、自分の運命が決まる日だ・・・
これで駄目だったら・・・アレしか無いです。

|

4月1日:こっちがホントの「4月1日」のネタです(笑)

エイプリルフールネタ・・・お陰様で深夜帯を中心に好評?を得たようで、作りがいがあって嬉しい限りです・・・もっとも家電タイルネタ以外にも、ぞらぷらす深夜発売ネタとか、秋葉原ネコ写真集を発売ネタ等を考えていたのですが、家電タイルを作った時点で、他のネタを作る気力が沸かなくなったんですけどね・・・ってな訳で、以下4月1日の秋葉原で拾ってきた正真正銘本物のネタです。


●イオシス・・・まさかのオ○ニーグッズ販売か?(笑)

イオシスアキバ路地裏店店頭で売られていたコードレス電動マッサージ器・・・曰く肩こりに効くとの謳い文句なんだけど、POP に貼り付けられる絵を見ると、肩こりのマッサージで気持ち良くなっているのではなく、明らかに性的に刺激されて気持ち良くなっている姿じゃないかと・・・つ~か、阿部さんもそうだけど、後の二人の女の子は、大人向けコミックスが元ネタ(コレコレ)だし・・・ってな訳で、誰が何と言おうと肩こりに超キクと書いてありましたが、POP のお陰で全く説得力がないと思いましたとさ(笑)

●ark のエイプリルフールネタ・・・

ark もマスコットのアク子グッズを投入するのかなぁ~と思いきや、即座にアークマンによって「エイプリルフール」と言う容赦ない一言で否定されちゃいましたね・・・ってな訳で、PC ショップ ark のエイプリルフールネタだけど、せめてアク子の紙袋(低確率でアークマン入り)くらいは、近い将来に出て欲しいなぁ~と思いましたとさ。ちなみに傍らに貼られていた同じくエイプリルフールネタの「アクコプラス」だけど、これってやっぱり「ぞあぷらす」への対応ネタかな?(笑)

●ごもくちゃん、路上放置プレイ中・・・

ランチ炒飯に定評のある Chinese Dining KIICHI の看板娘の「ごもくちゃん」ですが、何と近くの路上で放置プレイ中だったのを見かけました・・・どうやら彼女は可愛い顔をして実は「M属性」だったぽいですね・・・ってな訳で、今日の秋葉原は強風が吹き荒れていたので、ごもくちゃんが、ここまで飛ばされてしまったようなので、この後看板を店員さんに渡しておきましたとさ。

●ZOA 秋葉原店の LED ボード・・・

ZOA 秋葉原店の LED ボードが更新・・・内容は同店の日常と言う事で、各フロアで勤務する ZOA 三姉妹の様子が書かれていたけど、ZOA たんは寝ているし、あきほたんは背が届かなくて仕事が出来ないし、あすかさんは LED 電球とにらめっこ中だし、地階は誰もいないし・・・ってな訳で、ZOA の長○社長も思わずハッパを掛けてしまいたくなる ZOA 秋葉原店の日常でしたとさ(笑)

あ、そうそう・・・ネタにするタイミングをすっかり忘れていたけど、3月30日の ZOA 通はこんな感じでした。

ソフトバンクマウス発売記念号として、ソフトバンク携帯でお馴染みの白戸家のお父さん(リアル ver)が登場していたけど、中の人の趣味に沿って話せば、デッドスパイクさんのリアル ver とも言えるのかなぁ~と思ったりして(笑)

●癒あ maiden のメイドさんは、熊をも倒す腕力の持ち主らしい(笑)

まるで某恋愛シュミレーションゲームのワンシーンをネタにしたような感じのメイド整体サロン「癒あ maiden 」の店頭にあるホワイトボード・・・そこに登場していたメイドさんが微笑ながら「実は熊と戦って倒した事があるんです」と淡々と語る内容が妙にツボにハマったので撮ってみました・・・ってな訳で、同店のメイドさんは、相当な腕力の持ち主らしいから、実際のケアを受ける際は、相当の覚悟が必要なのかなぁ~と思いましたとさ(笑)

ちなみにこの店のホワイトボードの存在を今月になって初めて知ったんだけど・・・
手書き POP としては、かなりレベルが高かったです(例えば、コレとかコレ
そんな訳で今後もチェックする事にします。

●クド過ぎる顔の能美 クドリャフカ(笑)

4月1日はクドわふたー ソフマップ LIMITED EDITION の予約受付開始と言う事もあって、同店店頭では、能美クドリャフカの可愛い POP(コレとかコレ) が、とても目立ちました・・・が、この「クド過ぎる顔の能美クドリャフカ」を見てしまうと、そんな可愛い POP が、全て台無しになってしまう程の強烈なインパクトがあったよなぁ~と思いました・・・ってな訳で、キモいリアル描写に定評のあるエックス外神田店で見かけたリトルバスターズ関連商品強化中の POP でしたとさ(笑)

●クレたん・・・脱ぐ!?

クレバリー2号店店頭で売られていたジャンク品ケーブル・・・パッケージもしないで裸のままで売られていた事に関連してか、何とクレバリーの山田くんの萌えキャラ ver のクレたんが、堂々と脱いで裸体をすこーし晒していました・・・ってな訳で、傍らにあった親父山田くん POP が、眼中から消えるくらいインパクトがあったクレたん初脱ぎ POP(通称:ほれほれクレたん)でしたとさ(笑)

ちなみにこの初脱ぎ POP に影響された方が、こんな絵を描いていました(笑)

●つくもたんって実は・・・

自作 PC 応援キャラクターだったのね・・・ってな訳で、特にオチはないけど、ツクモ ex 4階の AMD コーナーは、相変わらずトバしているよなぁ~と思ったので、撮らせてもらいましたとさ(笑)

●コトブキヤ店頭に快獣ブースカ登場!

4月1日から順次発売される特撮リボルテックの宣伝として、コトブキヤ店頭に快獣ブースカが登場・・・時代を超えても尚色褪せない愛くるしい姿を見て、大勢の人が足を止め、ツーショット写真等を撮ってブースカとの楽しい日々を過ごしていました・・・ってな訳で、その流れに沿って自分もツーショットを撮って楽しんできました・・・まぁ~自分の写真は晒せないけど(笑)



p.s.
ikina の湯呑み作ってもらった・・・

|

4月1日:秋葉原の活性化の為に、あのキャラ達が立ち上がった・・・らしい?

以前このサイトで紹介した秋葉原中央通りの歩道にある電気製品を模したタイル・・・通称「家電タイル」ですが、最近になって秋葉原電気街振興会が、秋葉原活性化の一環として、一部の家電タイルを秋葉原に縁のある PC 系萌えキャラのタイルに変更したと言う情報を聞き、ちょっと見てきました・・・つ~か、お固いイメージのある電気街振興会が、まさか萌えキャラを投入してくるとは・・・一体どんな心境の変化なんでしょうね(笑)


中央通りの歩道を歩いて見つけたのは、以下の8キャラです・・・

知名度抜群のツクモ電機の「つくもたん」
クラサバ市場のメイドキャラ「いつはちゃん」
ソフマップの萌え店員「まぷ子」
ZOA 通でお馴染みの ZOA 秋葉原店の「ZOA たん」
FPSゲームが大好きらしい PC ショップ ark の「アク子」
クレバリーの山田くんの萌えキャラ ver の「クレたん」
中の人が水樹奈々で知られる自作 PC 応援キャラの「窓辺ななみ」
一部コアな AMD ユーザの間で人気?の「ikina」

秋葉原電気街振興会が、何故 PC 系萌えキャラを起用したのか・・・その理由は定かじゃないけど、多分見通しが立たないホコ天復活よりも、歩道のタイルを萌えキャラにした方が、その話題性を突破口にして、秋葉原の活性化が促進されると考えての事かなぁ~と、勝手に推測していますが、単純に電気街だからパソコン関連のキャラを使ってみた・・・ってのが理由だったりして(笑)

そんな訳で、これが好評だったら、次は「ゲーマーズのでじこ」とか「虎の穴の虎々ちゃん」とか「メロンブックスのメロンちゃん」とか「古川電気の古川姉妹」が、歩道のタイルとして登場するのかなぁ~と、密かに期待していますが、いずれにしてもこの萌え歩道タイルは世間にウケるのかな?(笑)



p.s.
そんな訳で、今日は4月1日でエイプリルフール、今年は少々ヒネって?ニュース形式のエイプリルフールネタにしてみましたが、やっぱワザとらしいですね・・・ネタ画像もチープだし(苦笑)

|

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »