« 6月12日:PC-DIY EXPO をチラ見してきた・・・ | トップページ | 6月16日:今年の熱海はイタラブカップル達の聖地元年になる »

6月15日:熱海がイタい奴らの「聖地」として認識されなければ良いのですか・・・(苦笑)

先日月曜日に秋葉原の老舗とんかつ屋の冨貴にて、7年ぶりに地球に帰還する小惑星探査機「はやぶさ」の偉業を記念して発売された「はやぶさ迎え酒(はやぶささんver)」を頂きました。

何でも常連さんからのプレゼントと言うこのお酒・・・冨貴と言えばオバちゃん達が切り盛りする店として知られる故に萌え絵のラベルが付いた日本酒に巡り会うとは・・・頂いて言うのもアレだけど随分と場違いだよなぁ~と思ったりして(笑)


●ソフマップ AM 館スタッフ、等身大寧々さん POP と一緒に熱海旅行へ・・・(笑)

ソフマップ AM 館にて前々から予告されていたラブプラス+の発売を記念して同店スタッフさんが等身大寧々さん POP と一緒に熱海旅行をすると言う前代未聞な企画が遂に実行されました。同店店頭には旅行中の寧々さん POP に変わって愛花さん POP や、スタッフの旅行中を示す各種告知、そして熱海旅行の速報を示す東スポ風な POP 「ソフスポ」等があり、大々的に?スタッフの暴挙をバックアップしていました(笑)

特にソフスポを見れば寧々さん POP と一緒に熱海各地(熱海駅や他二ヶ所)を撮った写真が本当に掲載され、その様子を「スタッフ痛すぎるwww」として報じていました・・・けど、元静岡県民の立場から言わせてもらうと、これらのイチャラブっぷり・・・いやイタラブっぷりが契機になって熱海が「日本の有名温泉街」じゃなくて「イタラブカップル達の聖地」として認知される事が一番心配ですわ・・・ってな訳で、スタッフさんの体を張ったラブプラス+販促活動の行く末が楽しみです(笑)

ちなみに旅行前に同店店頭に設置されていた寧々さんアンケートには41通のリクエストがあったらしいですが、その中の「西伊豆の恋人岬に行って来て下さい」とリクエストしたのは実は私です・・・だって実家だからココで一発アピールしなきゃと思ったんで(苦笑)

●あきばおー7号店店頭の POP が萌え過ぎる件について

中央通りのあきばおー7号店の店頭にある POP を見れば、ほぼ萌え絵が占めている状態じゃないですか。どちらかと言うとあきばおー系列の POP の特徴は「文字だけで面白くさせる」傾向なんだけど、ここまで萌え絵に徹底しているのは、きっと同店が東方グッズの品揃えが豊富なのが影響しているのかなぁ~と思いましたとさ(笑)

●またもや萌えアークマン登場(笑)

小さいホワイトボード一杯に緻密な絵を描き入れるお馴染み癒あ maiden のミニホワイトボード・・・今回はアク子の絵師・ポゲむち氏がマスコットのユアさんとメイさんを描いてくれた事へのお礼と言う事で「癒あ maiden × ark」のマスコット達によるコラボネタが描かれていました・・・けど、ボードの1/3を占めるアークマンの萌えっぷりが凄過ぎですね・・・ってな訳で、担当者のアークマン好きは「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」と同じくらいの域じゃないかと思いましたとさ(笑)

ちなみに次回ホワイトボードでは、痛 PC 編になるらしいとの事・・・
緻密な絵には定評がある故にどんな感じになるか非常に楽しみですね。

●Antec ショールームの投げやりアンテッ子ちゃん

先週から Antec ショールームに設置されているホワイトボードに登場している投げやりなタッチのアンテッ子ちゃん(絵師は産みの親の白四氏)・・・今回は梅雨に相応しい「ピッチピッチちゃっぷちゃっぷらんらんらん」なアンテッ子ちゃんだけど、傍らに書かれている「あまやどりとかする気ですか」と言う台詞は、どう考えても「雨宿りするだけなら帰れ!」と言う意訳じゃないかと思ったりして(笑)

●今回の萌え袋は歴代で最もエロい!

先週土曜日から出回っているつくもたんの新萌え袋は、女の子座りをしてやたら大きい胸を強調している歴代の萌え袋で最もエロいんじゃないかと思います・・・ってな訳で、何気にローアングル気味で見てあげるとエロさも倍増するんじゃないかと思いましたとさ(笑)

●マジカル上海・・・野球賭博に物申す!

現役力士の野球賭博問題に対して鋭い意見を言って世間に訴えている?マジカル上海・・・ですが、何となく「マジコン売っててN天堂に捕まらないのはオカシイ」と言う言葉でツッコミたくなりました・・・ただそんだけ(笑)

●ムギちゃんの沢庵に続く萌え物産の第二弾が入荷したっぽいです

Ys マート秋葉原店で普通に売っている「ムギちゃんの沢庵」の好調っぷりから「秋葉原で萌え物産は売れる」と判断した?同店から第二弾の萌え物産「萌える泡盛・あわもえ」が入荷した模様です・・・ってな訳で、値段は少々高めですが、萌えキャラにうるさいアキバ系ヲタの心にヒットすれば新たなアキバ系土産として認知されるんじゃないでしょうか・・・多分。

●6月15日のサンコーちゃん・・・

最近ちょっと顔が怖くなったサンコーちゃんですが、今日はご自慢のネコ耳を食っているじゃないですか・・・ってな訳で、スプラッタ度が急激に増して「こえぇぇぇ~よ!サンコーちゃん!!」と感じましたとさ。



p.s.
アジサイ、見に行きたいですね。

|

« 6月12日:PC-DIY EXPO をチラ見してきた・・・ | トップページ | 6月16日:今年の熱海はイタラブカップル達の聖地元年になる »

秋葉原」カテゴリの記事