« 6月16日:今年の熱海はイタラブカップル達の聖地元年になる | トップページ | 6月21日:梅雨の風物詩と萌えフィギュアの祭典 »

6月19日:Antec × ZOA 秋葉原店のコラボが実現・・・但し殺りつつ殺られつつだけど(笑)

今日は季節ネタを求めて駒込の六義園に行って紫陽花(あじさい)を見てきました。

前日に雨が降ったせいもあって庭園内は多少ぬかるんで歩きにくかったけど、そんなハンデも今が見頃の紫陽花の為には我慢出来るものです・・・ってな訳で、六義園の紫陽花については後日まとめて写真レポにしたいと思いますので、興味がありましたら覗いてみてやって下さい。

六義園に行った後は・・・当然秋葉原。
日曜日は別途ネタを取る予定なので、今回は多少多めです。


●こんな街(アキバ)に誰がした・・・ってな煽り文句が魅力?の書籍が出るらしいです

書泉ブックマートの店頭広告で秋葉原の成り立ちから街を変えた大型開発までを検証した秋葉原の戦後史的な書籍「秋葉原は今」と言う書籍が6月21日に発売されると言うのを知りました・・・ってな訳で、一般書籍の広告故に非常に地味っぽいんだけど「こんな街(アキバ)に誰がした!?」と言う当事者の罪を糾すようなキャッチフレーズに惹かれて?撮ってみました・・・ちなみに価格は2600円と、ちょっとした専門書みたいに高めですが、興味がある方は是非。

●旧万世橋駅跡地に光る巨大で不気味な目・・・もしかてリアル「このロリコンどもめ!」か?

旧万世橋駅跡地に不気味な目のアートがあると言う情報を聞いてちょっと見てきました。この不気味な目・・・今は知らないけど以前は電話ボックス等で見かけたものと同じもので、いわゆる「BNE 参上」と同じ自己主張を兼ねた一種の落書きと思われます・・・が、今回は周りが紙で中心の目がペンキになって大掛かりになっています・・・ってな訳で、ある方の呟きを借りて結論付けると、この不気味な目は秋葉原界隈に巣食ったロリコン達へ鉄槌を加える為に降臨したバックベアード様なのかもしれませんね・・・多分?(笑)

●非常にもったいない縞パン

ラブメルシーで見かけた看板娘・・・よく見ると縞パンを履いている事が判るのだけど、残念な事に「安さの殿堂」と言う文字に隠れて非常に勿体無い看板娘(もちろん縞パンが見えない的意味で)じゃないかと思いましたとさ・・・ってな訳で、是非文字が隠れていないバージョンを披露して下さい>ラブメルシーさん(笑)

●つくもたん&らびたんのタペストリーを見てきた

ベルばらにて日曜日まで開催しているイベント「Intel in Akiba 2010 Summer」のツクモブース内で見かけたつくもたん・らびたんのタペストリー・・・イベント期間中にツクモ秋葉原地区・ゲーマーズ秋葉原店・アニメイト秋葉原にて1会計3000円以上の買物をすると貰えるポストーカードに付いた抽選番号が当たると貰えるそうです・・・ってな訳で、とても可愛いアイテムで出来るなら欲しいところだけど、恐らくこれらの店で3000円以上の買物はしないと思うので最低でも写真にだけは・・・と思って撮ってみましたとさ。

●やっと見れたホワキャン名物店員?の「モンスターチルノ」さん

かなり前から Seaside Tears 2 にて報じられていて一度逢ってみたいと思っていたホワイトキャンバスの名物店員?「モンスターチルノ」さんが、この日運良く店頭に居たのを見かけたので撮ってみました。中に人が入れそうなくらい巨大なぬいぐるみ・・・もう圧巻以外の言葉が浮かびませんね・・・ってな訳で、今回は「9回撫でるとバカになる」と称して店頭に居ましたが、私は今バカになると非常にマズいんで怖くて撫でられませんでしたとさ(笑) ちなみにこの格好を見て「ぱんつ見えないかなぁ~」と思ったのはナイショ(笑)

●アク子誕生にはアンテッ子ちゃん無しでは語れない・・・と思った新作絵

久しく更新していなかった「アク子の呟き」ですが、この日新作絵となる梅雨verを引っさげて登場・・・今回は販促グッズ完売の御礼と十八番?のギリスーツネタを呟いていたんだけど、絵をよく見たら差している傘が相棒のカナテッ君が変化しているものだったので、ふと6月15日に Antec ショールームで見かけた雨傘アンテッ子ちゃんの雰囲気によく似ているなぁ~と思ったりして(笑)

でもそう考えると傍らでカエルに扮したアークマンの立ち位置が何となくアンテッ君の雰囲気に似ていなくもないかと思ったので、実はアク子&アークマン誕生にはアンテッ子ちゃん&アンテッ君の存在無しでは語れない秘話があるんじゃないかと新作アク子絵を見て想像の翼を広げてみたけど・・・まぁ~幾ら何でも広げすぎですよね(苦笑)

●Antec ショールーム×ZOA 秋葉原店・・・ホワイトボードによるコラボネタが実現!

最近ジワリジワリと注目を集める?Antec ショールームのホワイトボード(命名:テッ子の呟き)ですが、今回はアンテッ子ちゃんが今まで散々 ZOA 通でイジられた事に対しての仕返しと言わんばかりのネタが登場・・・Antec 謹製の電源ハンマーをブン回してあわや ZOA たんピンチ・・・かと思いきや、ZOA 通6月18日号を見れば、アンテッ子ちゃんが縄で簀巻きにされて火あぶりの刑と言うお馴染みのオチ、一方アンテッ君はあすかさんに踏まれて M な気分になっていましたとさ(笑)

今回の「まるでメーカーとショップの力関係がよく判るような」コラボネタについてアンテッ子ちゃんの作者である白四氏に確認したところ、一切の申し合わせも無く当日描いて速攻で ZOA 通のネタにされて逆に驚いたとの事・・・ってな訳で、ZOA 通担当者のアンテナは感度が良すぎですね(笑) あとテッ子の呟きと言う名称も本人から確認を取ったので、次回からネタにする時はそう呼ぶ事にさせて頂きます。

ちなみに本来の ZOA 通ネタは、先日発売された Microsoft Office 2010 の特価情報が載っていました。

●クドたんのクドい言い回し(笑)

ソフマップ PC ゲーム館で見かけた「クドわふたー」の予約を促す POP ・・・クドたん故に予約を促す為の言い回しが実にクドいなぁ~と思いました・・・ただそんだけ(笑)

●三月兎のマスコット

三月兎2号店で見かけた店の名前に相応しいウサ耳っ娘・・・以前から店で見た事があると思ったけど、どうやら本格的に店頭に出て店の店舗情報等を呟く見たいですね・・・ってな訳で、秋葉原発のマスコットがまた一つ誕生しましたとさ。ちなみにこの娘の名前は知りません。

●秋葉原のネコ達・・・6月19日のお姿


左上から秋葉原公園のロイエンタールと三毛猫、痛単車と添い寝をする?喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくん、柳森神社のぬこ神様・シロちゃん、左下から柳森神社の新神様ぬこ・サビトラ、そして某所に住んでいるクロサビと茶トラです・・・ってな訳で、今日は久々にぬこ達の当たり日でしたとさ。



p.s.
そろそろ夏向けな髪にしないとな・・・

|

« 6月16日:今年の熱海はイタラブカップル達の聖地元年になる | トップページ | 6月21日:梅雨の風物詩と萌えフィギュアの祭典 »

秋葉原」カテゴリの記事