« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月の16件の記事

7月31日:つぶらな瞳の奥に地獄の様子が見え隠れする(笑)

来週早々に野暮用を済ませる事になりそうなので、日曜日は英気を養う意味で引き篭る予定・・・ってな訳で、代わりに土曜日に秋葉原を散策してネタを集めてきました。


●本日のアキバな自然?・・・ゴミ集積場から生えてきたヒマワリ

旧ザ・コン裏の通り沿いにあるゴミ集積場付近から天高く伸びて咲いているヒマワリを見かけました。何故ゴミ集積場で咲いているのかと言う根本的な疑問がありますが、それでも多少枯れつつも幹が太くて背の高い立派なヒマワリを私は秋葉原界隈では見た事がなかったので、その立派さに惹かれて撮ってみました。ちなみに聞いた話では去年もココで咲いていたようなので、実は自生しているのかも?

●夏はアンテッ子花火でキマリ!・・・Antec ショールーム× ZOA 秋葉原店のホワイトボードのコラボ

アンテッ子ちゃんが浴衣を着て「花火はきれいデスねー」と呟く傍らで、虎視眈々と彼女を花火の玉にしようと目論んでいる ZOA たん・・・と言う感じのテッ子の呟きですが、その流れを見越してZOA 通7月30日号を見ると有言実行されていました・・・ってな訳で、Antec ショールーム× ZOA 秋葉原店によるホワイトボードのコラボ・・・いや漫才ネタが繰り広げられていましたとさ(笑)

あと ZOA 通の傍らにあった一枚の貼り紙が非常に気になるんだけど・・・これはどう考えても「うちの三姉妹の方がアンテッ子ちゃんとアク子よりも可愛いんだゾ!」と挑発しているとしか思えないので、是非返礼として該当店は対抗ネタを出して欲しいなぁ~と思いましたとさ(笑)

ちなみに本来の ZOA 通は、何故か盆栽の特価情報が書かれていると言う PC ショップにあるまじき?ラインナップだったりして(笑)

●姿を見せた秋葉原駅新駅ビル

長らく工事中だった秋葉原駅の駅ビル工事ですが、昨日からその一端が見え始めていると言う話を聞いたので、ちょっと覗きに行って来ました。壁面に「atre 1」と掲げられた看板・・・7月23日のプレスリリースによれば「アトレ秋葉原1」と言う正式名称で年度末の冬にオープンするそうです・・・ってな訳で、完成まであと一息言った感じかな?

●エロいエヴァ風タイトル

大人のコンビニでお馴染みの M's 秋葉原店で見かけたリニューアル告知の POP ・・・秋葉原に店を構えるだけあってエヴァ風タイトルと言う少し凝った POP になっていますが、そこは大人のコンビニと言うだけあってか、ちょっとエッチな仕様になっています・・・ってな訳で、一部文字で伝えるのが恥ずかしいので、興味がある方は写真をクリックして直に見てください(笑)

●秋葉原のネコ達・・・7月31日のお姿

左から真のアキバ系デブタレアイドルの ex ぬこ・茶ブチ、柳森神社のぬこ神様からシロちゃんとゴンちゃん、そして半目を開いた状態で寝ている姿に萌えてしまう喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくんです・・・ってな訳で、本日のじっくりネコ分を補給させて頂きましたとさ(笑)

●書泉ブックタワー・・・ジオン軍優良応援書店に認定される

書泉ブックタワーの店頭ディスプレイにあったジオン軍優良応援書店の認定書・・・何となくインパクトがあったので思わず撮ってしまいました・・・ってな訳で、これを見たら多分船橋のシャアことウェルダン穂積氏が興奮するんだろうなぁ~と思ったりして(笑)

●クラブセガ秋葉原店新館のカピバラさんイベント

クレーンゲーム景品等で活躍するカピバラさんの誕生5周年を記念してクラブセガ秋葉原店新館にてカピバラさんを囲んでの撮影会イベントが今週末に実施・・・その様子を見てきました。小柄で思わずモフりたくなるような外観や時折鼻や耳をヒクヒクさせる仕草等が実に可愛いんだけど、そのつぶらな瞳の奥に見えるのは、多分地獄の一丁目(夏の暑さで中の人が辛い的意味で)じゃないかと思ったりして(苦笑)

そしてイベント中の様子も可愛かったけど、おうちへ帰るシーン中々可愛かったので、その様子を動画(twitvideo)にしてみました・・・もっとも中の人にしてみれば静止時以上に辛い地獄の行軍劇だったと思いますけどね・・・ってな訳で、夏の暑さにも関わらずイベントを盛り上げる中の人の奮闘に対して、クラブセガ秋葉原店新館の上層部は是非特別手当を出すべきと思ったカピバラさん5周年記念イベントの話でした。

●浜田電機は実は腐女子御用達の店だった?

浜田電機が店を構える内田ビルの案内板・・・2階に書かれた浜田電機オートメセンターと言う文字を見ていたら、何となく「浜田電機オトメセンター」と空見してしまいました・・・ってな訳で、浜田電機の裏の顔は実は腐女子御用達の店だった・・・と言う妄想話でしたとさ(笑)

|

7月30日:史上最大級のソフマップ店員さん登場!

リナカフェのタンブラー割引ですが、8月1日から50円→20円になります。
つまり最低価格のコーヒー(230円)であってもタンブラー割引(210円)よりも Edy 会員割引(207円)の方が安くなる事になる訳です。

ソフマップ本館の6階にマップ店員に扮したでっかい御坂美琴がいると言う話を聞いて、ちょっと覗きに行って来ました。

Blu-ray & DVD の PR 用として5階から6階のエスカレータ付近で立っている美琴のマップ店員 ver の勇姿に惹かれて撮らせてもらいました。そう言えば過去にエロゲーのヒロインがマップ店員に扮した POP は何度か見た事があるけど、普通のアニメヒロインがマップ店員に扮したのは、多分今回が初めてじゃないでしょうか。それにしても推定3m以上はあると思われる特大店員 POP は「圧倒的存在感」とか「デカァァァァァいッ説明不要!!」とか「ソフマップ史上最大級の店員さん」と言う言葉しか浮かびませんね(笑)

そんな訳で美琴ファンなら是非見ておきたい店員 POP なんだけど、実はこの POP の最大の魅力は「5階へ降る際に美琴のフトモモをローアングルが拝める」とか「5階に留まればフトモモをじっくり拝める」と言うフトモモフェチに嬉しい仕様と言う事・・・ってな訳で、6階まで昇るのが面倒な同店だけど「美琴のフトモモ」の名の下に一度拝んでみる・・・いや参拝してみるのも一興かも?(笑)


●クラブセガ秋葉原新館にて対戦型ペンゴ「ペンゴ!」のロケテが実施中

クラブセガ秋葉原新館にスーパーハングオンのミニライドンタイプの筐体があると言う情報を聞いて行ってみたんだけど、それよりも気になったのが最大8人同時対戦が可能なペンゴ「ペンゴ!」のロケテが行われていた事・・・だってオールド世代としては気になるタイトルだったし・・・ってな訳で、昔の仕様に比べて若干変更があった「ペンゴ!」は概ね以下のような仕様になっています。ちなみに製作はトライアングル・サービス・・・どうりてポスターの題字がシューティングラブしている訳だわ(笑)

・ステージ終了時の対戦者全員の平均点より下回るプレイヤーの残機が1つ減る。
・スノービーに捕まると一時的に戦線離脱状態になるだけで残機が減る事はない。
・相手ペンゴからのアイスブロック攻撃に挟まれると幽霊状態になる。
・幽霊状態は相手ペンゴやスノービーやアイスブロックから無敵になるが得点が半分になるペナとなる。
・ダイアモンドブロックを揃えると自分以外(スノービーを含め)全員がシビレ状態になる。
・スノービーはアイスブロックを削らない。

私も懐かしさに惹かれてプレイしたけど、とにかく多人数が乱戦状態になってプレイするのは熱くて面白い・・・これに尽きます。でも私の場合、相手ペンゴがアイスブロックで襲ってくる事を警戒し過ぎて消極プレイに徹していたら警戒し過ぎて得点が入らずステージ終了時に平均点以下ではじかれてあっさりゲームオーバーってな事もあって意外に難しいなぁ~と言う印象も同時に受けましたけどね。

そんな訳で数回しかプレイしていないけど、取り敢えず攻略法を考えてみると「序盤から相手ペンゴを倒す or 序盤に幽霊状態になってから相手ペンゴを倒しまくる」のが一番良作じゃないかと。そして個人的な要望としては最後まで死なずに残ったペンゴには生き残りボーナスを与えても良いんじゃないかと思う事、また苦言として多人数プレイは人数が多ければ多いほどフィールドが狭くなる印象だったので、恐らく6人が限度じゃないかと思う事でした(8人は狭すぎるんじゃないかと)

以上、クラブセガ新館でロケテ稼働中だった「ペンゴ!」の感想でした。
何時まで稼働しているか知らないけど、恐らく今週末は稼働していると思うので・・・
昔のペンゴとか詰めペンゴを知っている人なら一度は見てプレイするべきかと思います。
何せ1982年登場以来、実に28年ぶりの新作なのですから。

●癒あ maiden のミニホワイトボード・・・7月30日の様子

かき氷を片手にゴキゲンな様子の ZOA たんと、その傍らで縄で簀巻き状態になっているアンテッ子ちゃん達・・・ZOA 通でもお馴染みのオチが癒あ mainden でも描かれていますが、一番気になったのは ZOA たんの後ろに隠れているファンシーっぽいアークマン・・・メイド長のアークマンへのご執心熱も遂にエスカレートして斜め上方向に飛んだ結果、着飾って男の娘化したのかなぁ~と思ったりして(笑)

ちなみに本来のホワイトボードは、前回山梨のイベントに参加した際にもいできた桃を来店客に振舞うサービスをやっている告知でしたとさ。


●EVOLTA仕様のクレたん

久々に見かけたクレたん POP ・・・今回は Panasonic の EVOLTA 乾電池が格安価格で売られていた事に因んで、EVOLTAロボットのコスプレをしています・・・が、ロボットと言うよりは単なる全身タイツじゃないかと・・・ってな訳で、クレたんの悩ましいボティーが露になって微エロ仕様な POP になっていましたとさ(笑)



p.s.
まだ長いトンネルを抜けだせません・・・
先日は抜け出せると思ったんですけどねぇ~(苦笑)

|

7月27日:遠くを見てみたよ

唐突に文京区役所の展望台から東京を眺めてみました。

左は秋葉原・東京スカイツリー方向、右は新宿副都心方向です・・・ってな訳で、やっぱり高いところから観る景色は格別だよなぁ~と思いつつも、ガスっている副都心方向を見ると、最近耳にする光化学スモッグ注意報による影響なのかなぁ~と考えてしまいます・・・もっとも27日は注意報は発令されていなかったから、取り敢えず一安心ですけどね。


●Antec ショールームのホワイトボード・・・テッ子の呟き7月26日号

今回は Antec ショールームの隣の隣にオープンした GIGABYTE ショールームを記念して、アンテッ子ちゃん×ギガバイ子ちゃんとのコラボネタを絵日記風に表現・・・お互いに火花を散らしているのは、多分取り扱い製品の一部が被っているからなんでしょうね・・・ってな訳で、どちらも秋葉原らしくマスコットが盛り上げて欲しいなぁ~と思いましたとさ(笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通7月26日号

今号は ZOA 秋葉原店のもう一つの顔であるバイク用品の特価情報が載っています・・・で、その傍らでは懐かしのゲーメスト誤植ネタから定番中の定番である「ザンギュラのスーパーウリアッ上」ネタに因んで、Mr.M がアンテッ子ちゃん(もちろん縄で簀巻き状)とアンテッ君をダブルラリアットでメリーゴーランドの刑に処していましたとさ・・・ってな訳で、本日もテッ子はヤラレ役っと(笑)

●癒あ mainden のホワイトボード・・・7月27日の状況

今回はひまわり畑で草刈りをしているアキバ PC 系マスコットご一行様と言う感じのネタ・・・で、よく見れば最も人気の高い PC 系マスコット・つくもたんと、ソフマップ中古駅前店限定のマスコット・マップ姫が参戦していますね・・・ってな訳で、益々スーパーロボット大戦の様相を見せている癒あ mainden のホワイトボード・・・次は窓辺ななみか?若しくは中華ダイニング kiichi の看板娘達か?それとも大穴で某店のカリスマイケメン店員が登場するのでしょうか?(笑)

●秋葉原のネコ達・・・7月27日のお姿

冷房の効いた店内で寛いでいる喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくん、そして猛暑の影響でゲッソリした感じだけど、実は単に毛が夏毛に生え変わっただけっぽい柳森神社のぬこ神様・シロちゃんです・・・ってな訳で、実質飼いネコとノラとの違いを垣間見ましたとさ。

●なぜなに兎小話・・・氷柱を置く理由

7月24日に氷柱初日(三月兎一号店が今年初めて氷柱を置いた日)を迎えた三月兎一号店・・・今ではすっかり秋葉原の夏の風物詩になって溶け込んでいるけど、やはり一番気になるのは何故氷柱を置くのか?と言う理由じゃないでしょうか・・・ってな訳で、その疑問に対して店側が店頭の黒板を通じて答えていたところを見かけましたが、その答えは割と単純で「夏が苦手だから・・・」との事だったので、もっと複雑な理由があると考えていた私にとっては、ちょっと拍子抜けかなぁ~と思ったりして(笑)

●クレたんキーボード・・・

クレバリー2号店で、先日秋葉原にやって来たクレたんの絵師の一人である吉田犬人氏が色紙を書いていったと言う話を聞いたので、もしかして店内に飾っているかなぁ~と思って寄ってみたら、ついでに見つけたクレたんキーボードが目に止まったんで撮ってみました・・・ってな訳で、このキーボードを叩くたびに「クレたんをペシペシ」と言う気分に浸れて面白そうかなぁ~と思いましたとさ(笑)

ちなみに色紙は同店のレジ後にある価格表の横に飾っていましたので、興味がある方は是非・・・。

●こんなスタッフに聞くのは嫌だ!(笑)

イオシスアキバ中央通り店の閉店後に見たイカツイ顔のドラ○もんっぽいキャラが描かれた POP ・・・曰く「お困りの方はスタッフまで」と言う内容なんですが、その嫌そうな顔つきから「お前には教えてやんないよ!ク○して寝ろ!(まさに外道)」と言う言葉が脳裏を過ぎりました・・・ただそんだけ(笑)

●ネコミミ手ぬぐいメイド

サンコー秋葉原総本店で販売している「秋葉原・手ぬぐい」を頭から被っているサンコーちゃん・・・ってな訳で、ネコミミ手ぬぐいメイドと言う新しい萌えジャンル?に目覚めたのかなぁ~と思いましたとさ(笑)



p.s.
面接官ってのは「如何にケンカをふっかけている商売」なんだよなぁ~と思いました。
そう言えば久々に「駄文にゅうす」からのリンクが貼られていたっけ。
こくまろみるくのPOP ネタもいいけど・・・
力作である秋葉原のネコ写真集のネタにも是非取り上げて欲しい・・・とか言ってみるw

|

7月24日:氷柱初日!

秋葉原で今日氷柱初日が観測されたと言う話を聞いたので、ちょっと覗きに行って来ました(要するに秋葉原の夏の風物詩の一つ・・・三月兎一号店の氷柱が今年も登場したと言う意味で(笑))

恐らく2005年度辺りから毎年ジャンク通りで見られるようになって以来、すっかり恒例行事化した三月兎一号店の氷柱・・・これを待ち望んでいたアキバ系な方も少なくないかと思います・・・で、今日も猛烈な暑さだったから氷柱にお触りする人達で賑わっていたのを見かけたけど、その中で特に印象的だったのが「氷柱+リラックマの写真を撮ってネタにする人」かな・・・iPhone を持っていたので、きっと twitter に写真をアップしたんじゃないかと思います(笑)

そんな氷柱をお触りする人達の光景を今日からロケテが始まった AC 版ラブプラスに因んでまとめると「真夏の季節にやって来たクールビューティーな彼女」じゃないかと思ったりして・・・ってな訳で、この夏の週末はお触り自由な彼女とイチャラブしてみるのも一興かと思います・・・但しお触りし過ぎて手が霜焼けになっても知りませんけどね(苦笑)

以上、秋葉原の夏の風物詩と言えば一般的に「UDX 滝」とか「うち水っ娘大集合」が挙げられるけど、アキバ系な方にとってはこちらが大本命な風物詩の「三月兎の氷柱」のお話でしたとさ。

ちなみに夕方頃に再度見に行ったら、お触りし過ぎてグッタリしちゃった彼女がいました(暑さですっかり溶けてしまった氷柱的意味で(笑))


●秋葉原のネコ達・・・7月24日のお姿

店の隣にある袋小路で寝ている喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくん・・・暑さ故なのかすっかり「へんじがない ただのしかばねのようだ」状態になっていました・・・が、ネコ故にそんな姿でも癒されますね(笑) ちなみに看板ぬこなので店の中に入って暑さをやり過ごせば良いと思うんだけど、店のママさん曰くクーラー等の涼しさは苦手かも・・・と言ってみましたが、果たしてどうなんでしょうね?

●謎のサンドイッチマン・・・

総武線高架下付近で見かけた謎のサンドイッチマン・・・曰く「世の中にはあなたの知らない陰謀が張り巡らされているんだよ!」と訴えているような感じだけど、傍から見ると電波系な方?ってな事を思ったりして・・・ってな訳で、この人が嫌いらしい送受信機の類は秋葉原でたくさん売られている事を考えると、その目的は「敵地に乗り込んでの反戦活動」に近いものかなぁ~と思いましたとさ。

●浜田電機の浜田くん(仮名)印のバケツ発見!

恐らく打ち水用に使われると思われるバケツに描かれた浜田電機の浜田くん(仮名)・・・ってな訳で、打ち水でも大活躍マスコットは秋葉原広しと言えども浜田くん(仮名)だけじゃないかと思いましたとさ(笑

●どう考えでも居酒屋の POP じゃないでしょ?(笑)

美味しい肉料理等を提供する「居酒屋こくまろみるく」の一周年を記念する POP ・・・ですが、無駄に露出度が高い女の子が描かれている故に勘違いしそうなお客もいるんじゃないかと・・・そんな事を想像してしまいました・・・ただそんだけ(笑)



p.s.
明日はワンフェス・・・
行ってくる人は、取り敢えず頑張ってください!

|

7月23日:恒例月末のエロゲーの日で、最も光っていたコスプレ・・・?

今日は秋葉原の月末恒例行事「エロゲー日」と言う事もあって、主にソフマップ系列の店を中心にゲームに因んだコスプレに扮した女性スタッフさん達による PR 活動等が見られました・・・が、そんな PR 活動の中で、個人的に最も光っていたコスプレと言えば、クラブセガ秋葉原新館で行われていた対戦格闘ゲーム「カオスコード」のロケテの PR 活動としてやって来たレースクイーン風の衣装を着た二人かと・・・(笑)

この二人・・・ゲーム中に登場するキャラクターの「セリアさん(左)」と「クティーラさん(右)」で、双方とも露出度の高い衣装に身を包んでいます・・・特にセリアさんは背中からお尻の部分がほぼ全裸のような衣装だったから「ゲーム自体知らない私でも、この尻肉には惹かれざるを得ない」と言う気持ちが最高潮に達し思わず撮ってしまいました・・・ってな訳で、カオスコードのロケテは28日まで開催しているので、格ゲーファンで且つセリアさんの尻肉に惹かれた方は行ってみては如何でしょうか?(笑)

ちなみにこのレースクイーン風の衣装ですが、公式サイトに行くと壁紙としてダウンロード出来ますので・・・
セリアさんの尻肉をデスクトップ上で眺めるのも一興かと(笑)


●浜田電機の浜田くん(仮名)、大切な商品を日差しから守るの巻

浜田電機のマスコット?浜田くん(仮名)が、店頭で売られている商品を日差しから守る為に奮闘している姿・・・自分の身を犠牲にしても大切な商品は守ると言う涙ぐましい活躍をするマスコットは、秋葉原広しと言えども浜田くん(仮名)だけでしょう・・・ってな訳で、先日 Seaside Tears 2 の7月21日の更新で知った浜田くん(仮名)印の日差しよけが気になったので撮ってみましたとさ(笑)

●水鉄砲の販売・・・使用例がアバンギャルドだけど(笑)

ETS 秋葉原店で夏らしい水鉄砲が売られている姿を見かけました・・・が、そこにあった POP なんだけど、スク水娘は良いとして、明らかにアバンギャルドな使い道例を紹介しているのが、個人的にツボにハマったんで撮ってみました・・・ただそんだけ(笑)

●Antec ショールームのホワイトボード・・・テッ子の呟き7月23日号

恐らく8月1日に開催れる「うち水っ娘大集合!2010」を意識したと思われるネタ・・・アンテッ子ちゃんがメイド姿に扮して水鉄砲で打ち水をしています・・・が、ミリタリーマニアのアク子の影響を受けたのか打ち水が撃ち水になってサバゲーごっごになっています・・・ってな訳で、本来の目的を忘れてすっかり「戦場を駆けるテッ子」になった姿を見て、癒あ mainden のユアさんとメイさんも呆れちゃっていましたとさ(笑)

ちなみに今回の水鉄砲ネタ・・・ちょうど ETS 秋葉原店でも水鉄砲が売られていた事を考えると、実は Antec ショールーム × ETS 秋葉原店とのコラボじゃないかと思ったりしたけど、流石にこれは飛躍し過ぎですよね(笑)

●Antec ショールームで、アンテッ子ちゃんのミニギャラリー展が開催中

Antec ショールームでアンテッ子ちゃんのミニギャラリー展が開催されています。メインは絵師である白四氏の手掛けたもので、過去に POP 等で使われたものから8月に開催されるスタンプラリー用のハンコ絵までが展示・・・中には有志が描いた絵やアク子の絵師・ポゲむち氏とのコラボ POP もあり、アンテッ子ちゃんファンなら一見の価値有りと言う内容になっているので、この機会に是非 Antec ショールームへ行ってみては如何でしょうか。

ちなみに個人的には、髪の毛が足のようになった遊星からの物体Xっぽいアンテッ子ちゃんが好みかな?(笑)

●癒あ maiden のホワイトボード・・・7月23日の様子

癒あ maiden でも「うち水っ娘大集合!2010」を意識しているようなネタとして、同イベントのマスコットの2℃ちゃんをはじめ、お馴染みのメンバー+ ikina を加えて、店がある外神田三丁目界隈を打ち水で涼しくしようとしています・・・が、正直クレたんとアンテッ子ちゃんは、明らかに外神田三丁目出身じゃないと思うけど、絵が相変わらず美麗だし同じ PC 系マスコットだから細かい事はどーでもいいですよね(笑)

ちなみにメイド長が大好きなアークマン・・・今回は背景の雲に扮して登場しているようだけど、傍から見ると心霊写真に映る地縛霊のような立ち位置じゃないかと思ったりして(笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通7月23日号

ZOA 通でも「うち水っ娘大集合!2010」を意識?したネタとして、あすかさん、あきほたん、ikina が打ち水をやっている姿が見られたその傍らで、前号でホンモノと入れ替わって Antec ショールームを乗っ取った ZOA たん(ぞあんてっ子ちゃん)が居座り続けた結果、Antec の某上級副社長から可愛がられてすっかりゴキゲンな様子になっていました・・・ちなみにホンモノは縄で簀巻き状態されたり、相方は鍋の具にされたりとお約束なオチでしたけどね(笑)

ちなみに本来の ZOA 通ですが、KEIAN の LED 電球の在庫処分セールっぽい内容とか、intel の CPU や NVIDIA GTX 460 搭載のグラボの特価情報が載っていましたとさ。



p.s.
れんが社のゲーム「恋の香りこころ写して」ですが、秋葉原電気外祭りとか、コミケが近い事もあってか、サイト更新が頻繁な感じですね。目新しいところでは、電気外祭りやコミケの出展するブース番号や販売ずるグッズの追加情報だけど、声優ファンとしては能登麻美子さんが演じるキャラの詳細等が一番気になるところでしょうか・・・ってな訳で、興味がある方はコチラからどうぞ。

|

7月20日:作業員の方・・・ゴメンナサイ(笑)

最近秋葉原を徘徊していると、以前紹介したれんが社が手掛けるゲーム「恋の香りこころ写して」のレシートフェアの POP が結構目立ち始めたなぁ~と思ったので、ちょっと気になって公式サイトを見たらレシートフェアの協賛店の情報がいつの間にか更新されていました・・・で、そのラインナップを見ると、れんが社と同様に秋葉原の裏通りで活躍する店が多いなぁ~と言う印象だったので、実は今回のレシートフェアの目的の一つは秋葉原の裏通りの活性化も含まれているんじゃないかと感じました。

ところでその「恋の香りこころ写して」ですが、公式サイトが更新された事で、ゲーム情報や8月に開催される秋葉原電気外祭りで販売されるグッズ情報等も掲載されていたけど、中でもゲームに登場するヒロイン二人のキャストが能登麻美子さんと花澤香菜さんと言う反則仕様(笑)だったので、この豪華声優陣なら「ゲーム本編も期待すべしと言わざるを得ない」と、例の覇王翔吼拳ネタでファンが総括するんじゃないかなぁ~と思いましたとさ(笑)


●セキレイから魔法使いの夜に変わるソフマップ AM 館の看板

長らくソフマップ AM 館で君臨していたセキレイの特大 PR 看板から TYPE-MOON が9月30日発売する PCゲーム・魔法使いの夜の特大 PR 看板に変えている作業の様子を見かけました・・・が、その作業工程を観察していると、作業員さんが「むすびたんのお尻をローアングルで眺めている」とか「青子さんの胸に突撃している」ようにも見えたりして・・・ってな訳で、夜の高所作業にも関わらずクレーンを巧みに操って奮闘する作業員さんの皆さん・・・こんなアホな想像して本当にゴメンナサイ(苦笑)

●Antec ショールームのホワイトボード・・・テッ子の呟き7月20日号

梅雨が明けた途端、夏らしい猛暑が襲ってくる昨今・・・あまりの暑さにアンテッ子ちゃんもバターのように溶け出しちゃったようです・・・で、その傍らで登場している手だけのキャラですが、単にドラクエのマドハンドを模したものか、それとも溶けて消えかけている ZOA たんなのか・・・その辺が個人的に気になったけど、果たして真相はどーなんでしょうか?(笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通7月20日号

今号は ZOA 秋葉原店十八番の LED 電球の特価情報を松竹梅のランク付けで紹介しています・・・で、その傍らでは先週末から ark で配布されているアク子うちわをもらってゴキゲンなあすかさんとあきほたんがいます。一方前号で恨みをはらす為に Antec ショールームへ乗り込んだ ZOA たんですが、今号で復讐を完遂・・・ホンモノに成り代わってアンテッ子ちゃんとして活躍していましたとさ(笑)

ちなみに ZOA 通7月12日号から続く短期集中連載ネタ・・・題して「アンテッ子ちゃん、ZOA たんの残念な胸を指摘していとあはれの巻」を別途まとめてみましたので、気になる方はコチラをクリックしてみて下さい。

●世紀末覇者・拳王・・・ジャンク品について大いに語る!

「動かなくても、一片の悔い無し」・・・ジャンク品を購入する際の秋葉原でのお約束を、あの世紀末覇者・拳王の名セリフに例えると、こんなにも重みのある言葉になるんだ・・・ってな事を感じた T-ZONE のネタ POP でしたとさ・・・ただそんdなけ(笑)

●癒あ maiden 謹製・・・PC 系マスコット入りの手描きの案内図

癒あ maiden のホワイトボードを手掛ける同店のメイド長が、店までの案内図を手描きで作った・・・そんな情報を耳にして無理をお願いして頂いてきました。案内図は末広町側からの店までの道順が大まかに書かれたもので、店までの行程に Antec ショールーム・ark・ZOA 秋葉原店がある事から、お馴染みのキャラが描かれて、ちょっと可愛い地図になっています・・・ってな訳で、特に自作クラスターの皆さんにはちょっと気になる案内図じゃないかと思いましたとさ(笑)

あと個人的には、ベルばら方面からの道順も別途追加すると面白そうかと・・・その際は、クレバリーとか T-ZONE とかツクモ12号店が順路になると思うので、是非クレたん&山田くん、カリスマイケメン店員のM氏、つくもたんを入れて欲しいなぁ~と思ったりして・・・つ~かメイド長の画力を駆使すれば、秋葉原のマスコット入り地図の作成も夢じゃないかと思うのですが、どうでしょう?(笑)



p.s.
どーか決まりますように・・・

|

7月18日:秋葉原界隈のネコ達の WEB 写真集・・・ってのを作ってみました

とあるキッカケから、今まで秋葉原界隈で撮ってきたネコ達の写真集ネタを作ってみました。

当初は ex ぬこしか撮っていなかった事や、その後定点観測的にこのサイトではお馴染みのネコ達だけ撮ってきた事、そしてネコ達の構図がワンパターンと言う事もあるので、正直 WEB 写真集と呼ぶには偏りが激しくて語弊を呼ぶものかもしれません・・・が、そこはネコ達の圧倒的物量の写真を揃えましたと言う事で、大目に見て頂けると助かります・・・ってな訳で、秋葉原のネコ達の姿に興味がある方は上の写真をクリックしてみて下さい。



p.s.
明日は三連休の最後・・・
秋葉原へ行くか、それとも引き篭っているか・・・

|

7月16日:考えるぬこ・・・(笑)

*16日更新分だけど、ちょっと書き直し&17日のネタ(最後の2つのネタ)少し追加です。

もうじき梅雨が明けようとしている最中に背広を着て大森とか豊洲とか秋葉原へ行って来たら汗ダクダクですわ・・・ってな訳で、汗ダクダクになった分だけの見返りがあればいいなぁ~と思ったけど、果たして結果はどーなる事になるのやら。


●秋葉原のネコ達・・・7月16日のお姿

今回は秋葉原公園のシロクロブチです。コンクリの上で寝そべっていたのですが、中々可愛らしい仕草を見せてくれます・・・特に左から2番目の頭を抱え込むような姿は、まさに「考えるぬこ」と言うタイトルが似合う感じじゃないかと思いました(笑)

●どうやらマップ姫と言う名称が正式採用されたっぽいですね

ソフマップ中古駅前店限定で活躍しているマスコットのあきな店員・・・主に自作クラスタの間ではマップ姫の通称で慕われていますが、その最新 POP を同店で見かけたところ、どうやらその通称が店側に正式採用された模様ですね・・・ってな訳で、以降私もマップ姫と呼ばせてもらうと同時に、今後の活躍に益々期待したいと思います。

●Antec ショールームのホワイトボード・・・テッ子の呟き7月16日号

アンテッ君+ ZOA たん+アンテッ子ちゃんでトーテムポールのポーズを取っているようですが、余りにシュール過ぎるのか某家電量販店のマスコットキャラから「なるほどネタがないんじゃね~の」と呆れれているようですね・・・ってな訳で、肩車をさせられている ZOA たんの目付きが微妙に怖いので、来週の ZOA 通で報復攻撃があるのかなぁ~と、ちょっと期待です(笑)

●アク子が水着に着替えたら・・・

夏になったから水着姿になってみました・・・ってな感じのお馴染み PC ショップ ark 店頭で活躍しているマスコットのアク子・・・とっても可愛い水着姿だなぁ~と思ったけど、よく見れば何気に「胸」もしっかりあるんですね・・・ってな訳で、残念な胸の ZOA たんが見たら「アク子にも嫉妬する可能性」があるんじゃないかと思ったりして(笑)

ちなみに今回の呟きは、特製アク子うちわの配布とか、ikina とアンテッ子ちゃんを誘ってプレデター合宿したいなぁ~と言うネタなんだけど、ここでもアンテッ子ちゃんが縄で簀巻き状な目にあっているとは・・・まぁ~本家でも縄で簀巻きにされて実質的に公式化されているネタだから、しかたないね!(笑)

●久々に素顔を見せたサンコーちゃん・・・

今までホラーマスクを被っていたサンコーちゃんが、久々に素顔を見せているところを見かけました・・・ってな訳で、この素顔を見たら「サンコーちゃんってメイド喫茶・ぽぽふれに所属する外国人メイドさんとソックリだよなぁ~」と思いましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●あずにゃんの好みは「痛い人」らしいです(笑)

イオシスアキバ中央通り店で見かけたあずにゃん POP ・・・曰く「わたし・・・痛い人、好きです・・・」と言う台詞を見るとファンなら速攻で感化されてしまいそうな感じです・・・そんなファンの心理を見越してなのか同店で販売中のエバーグリーン製のガジェットケースを痛化したものが展示されてます・・・ってな訳で、あずにゃんの台詞に感化されたファンが、この展示例に習ってケースを買って痛化するのかなぁ~と思ったりして(笑)

ちなみにこの POP は自分の中でかなりスマッシュヒットしたので店員さんにお願いして撮らせてもらいました(笑)

●ZOA 通、バイクに轢かれる!

ZOA 通の更新を見計らって ZOA 秋葉原店に行ってみたら、そこで見た光景は ZOA 通がバイクに轢かれている無残な光景が・・・恐らく何らかの理由で倒れた ZOA 通に通りかかったバイクがそのまま停車した感じですね・・・ってな訳で、この後 ZOA 通担当者がボードをバイクから取り外したのだけど、描かれた絵が地面で擦れて大変な目にあった模様だったとか(苦笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通7月16日号

バイクに轢かれて絵が擦れてしまって再更新された ZOA 通・・・今号は NVIDIA の GeForce GTX 460 を搭載したグラフィックボードの特価情報等が載っています・・・で、その傍らでは ark 特製のうちわで仰ぐあすかさんやスイカバーを食べるあきほたんがいますが、肝心の ZOA たんがいません・・・それもその筈、だって ZOA たんは前号の恨みをはらす為に Antec ショールームへ乗り込んでいるのだから・・・ってな訳で、アンテッ子ちゃんの運命は如何に・・・と言う事で、次号に続くのかな?(笑)

●とらのあな秋葉原店A店頭で「爆・豊・貧・壁」なおっぱい達の共演・・・

とらのあな秋葉原店Aの店頭ディスプレイが、水着おっぱいの POP に変わっていると言う情報を聞いて、その出来上がりを見計らって実際に見てきました。このおっぱい達・・・とらのあなでコミケカタログを購入すると付いてくる特典の図柄で、以前見た時は小さい POP だったので特に感じるものは無かったんだけど、それが大きくなると圧倒的物量なおっぱい攻勢だったからシャッターを押さない訳には行かなかったです(笑)

そんな訳で「横乳で爆乳っぷりが素晴らしいおっぱい」とか「スタンダードな豊満おっぱい」とか「可愛い貧乳」等の各種おっぱいを周囲の痛い視線を気にしつつ至近で堪能させてもらったけど、流石に男だから「野郎の超絶壁なおっぱい」だけはスルーさせて頂きましたとさ(笑)

●浜田電機、久々の新作登場!

5月の Twitter を初めましたネタ以来、久々に登場した浜田電機の新作 POP ・・・今回は「夏が暑いのは夏星人が侵略しているからだ」と「立て看板を掲げている」のネタですが、相変わらず何を訴えたいのか意味不明なところが浜田電機イズムって感じですね(笑) ところで双方の POP で浜田くん(仮名)を差し置いて登場する謎の新キャラが気になりますが、風貌からどうやら女の子っぽいんだけど・・・もしかして浜田電機流の萌えキャラなのかも・・・ってな訳で、今後の展開が気になりますね(笑)

●チュロスターが、ワールドカップのスペイン優勝を記念してチュロスの無料配布を実施するようです

リナカフェのテラスで店を構えるチュロスターですが、この度チュロス発祥の地であるスペインがワールドカップで優勝した事を記念して、チュロスの無料配布を実施するようです。期間は7月18日~20日の16時~17時です・・・ってな訳で、これを機会に秋葉原の新名物?であるチュロスターのチュロスの味触れてみるのも一興かもしれませんね。でもこの店ってしょっちゅうチュロスの無料配布をやっているイメージがあるんだよな(笑)

●秋葉原 Hey の長州、りっちゃんの四の字固めを掛ける!

お馴染み秋葉原 Hey の階段にあるクレーンゲームの景品を展示しているディスプレイで謎の活躍をしている秋葉原 Hey の長州・・・今回はプロレスラーらしく関節技の定番「四の字固め」を仕掛けているのですが、相手がりっちゃんってのが・・・ってな訳で、女子高生と言えども容赦無いな!長州!!(笑)

●まんだらけのコミケ特典の雑感・・・

まんだらけコンプレックスでサンプル展示されている同店のコミケ購入特典・透け~るお風呂ポスター・・・お湯を掛けると黒い部分が透ける仕様なんだけど、実は右側の女の子はお湯を掛けなくても股間の○○がうっすら見えちゃったりして・・・ただそんだけです(笑)

●どせいさん、クラブセガ秋葉原新館に来店!

17日からの三連休・・・クラブセガ秋葉原新館にで MOTHER シリーズでお馴染みのキャラクター「どせいさん」が来店・・・その様子を撮ってみました。身長150cm近くある脱力系で愛らしいキャラだけど、どうやら中の人が入っている感じっぽいです・・・ってな訳で、この着ぐるみには屈まないと入れそうにない事、そして梅雨明けして間もない暑い夏の時期と言う事を考えると、中の人は地獄の責め苦にあっているような気がしましたとさ(笑)



p.s.
ネタはまだあるけど・・・
取り敢えずココまで。

|

7月15日:今度は水着で登場ですか!

今週後半は所要の為大忙し・・・だけどもし所要を片付けた結果が報われると、1年半居続けた長いトンネルからようやく脱出出来そうな気もします・・・でも世の中そんなに甘くないから油断は禁物なんだけどね(苦笑)


●Antec ショールームのホワイトボード・・・テッ子の呟き7月13日号

今回はアンテッ子ちゃんとアンテッ君がマスコットらしく Antec ショールームへお客を誘っている様子が描かれていますが、傍から見れば「怪しさ120%炸裂」状態としか思えない誘い方だよなぁ~と思ったりして・・・ってな訳で、ある意味「マスコットがマスコットの役割を果たしていない状態」じゃないかと思いましたとさ(笑)

●癒あ maiden のホワイトボード・・・7月15日の様子

前回の状態から大幅に描き足されて完成した感じのホワイトボード・・・気が付けば19世紀当時の水着姿なユアさんとメイさんと 今風で可愛らしい水着姿な PC ショップ系マスコット達による夏らしい水着特集なっていました・・・ってな訳で、殺伐としたジャンク通りに期間限定ながら眼の保養になる素晴らしいスポットの誕生は、特にアキバ系 PC ヲタにとって嬉しいサプライズ?じゃないかと思いましたとさ(笑)

ちなみに登場マスコット達ですが、左から「パソコンハウス東映の3Mの宇宙人」「アンテッ子ちゃん」「アク子」「ZOA たん」「クレたん」「浜田電機の浜田くん(仮名)」「クレたんの妹のエリーちゃん」「癒あ maiden のメイさんとユアさん」「グラサンを付けたアークマン」「カニに挟まれたアンテッ君」です・・・が、まさか東映のマスコットが登場するとは完全に予想外・・・メイド長は一体何処へ向かっているんだろうかと思ったりして(笑)

●メニューの貼り紙でも活躍する chinese dining KIICHI の看板姉妹

主に開店や閉店を告知する POP で活躍している chinese dining KIICHI の看板姉妹「きいちちゃん(妹)」と「ごもくちゃん(姉)」ですが、店の外に貼られているメニューの貼り紙でも活躍している姿を見かけました・・・ってな訳で、双方とも可愛いから撮ってみましたとさ・・・ただそんだけ(笑)



p.s.
明日も忙しいけど・・・夕方前にはアキバに行けるかな?

|

7月12日:懐かし過ぎて涙腺破壊しちゃったわ

参議院選挙・・・結局与党民主党が過半数割れと言う予想通りの結末ってな感じでしたね・・・まぁ~理由はどうであれば、あれだけ普天間問題に端を発するブレ発言をしていれば国民からの信用が低下するのは当たり前・・・ってな訳で、個人的に総括するなら「自業自得選挙」と言ったところじゃないかと思いましたとさ。

さて今日の秋葉原ネタですが、日曜日と月曜日のネタが混じっています。


●喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくん・・・ラーメンの麺になる?

喫茶アカシヤの隣にあるラーメン・味楽・・・その店頭に置かれていたラーメンの持ち運びに使う木箱の上で寛いでいるチャーくん・・・まるで自分自身がラーメンの麺になったかのように箱一杯に寝そべっている姿が面白過ぎるので撮ってみました(笑)

●アンテッ子ちゃんの冷却材で思った事・・・

先日ベルばらで開催されていた AKIBAX2010 の Antec ブースで配布されていたアンテッ子ちゃんの冷却材・・・水着姿のアンテッ子ちゃんが眩しいくらいに可愛いのだけど、よく見るとお供のアンテッ君が着ている?縞模様の服にリボンのワンポイントが見えるので、思わず「アンテッ君って縞パン履いてないか?」と思っちゃいました・・・ただそんだけ(笑)

●元 EPSON PC ユーザなら間違いなく涙腺破壊される機種 PC-486 PORTABLE がジャンクで登場!

100円マック等でお馴染みのソフマップ中古2号店に EPSON PC-486 PORTABLE(PT1) がジャンク品として売られていたのを見かけました。現在の秋葉原で PC-98 の互換機である EPSON PC を見る事自体奇跡だと思うけど、まさか同シリーズの異端児的存在で現在のミニノートの先駆けたる本機を見る事になるとは・・・まさに奇跡を通り越して大宇宙の真理が働いたとしか思えない出逢いですね。

元 EPSON PC ユーザ(所有は PC-486GR)の私としては、この素晴らしい出逢いを神様に感謝しつつ店員さんにお願いして写真を撮らせてもらったけど、暫く見ていたら懐かしさのあまりに涙腺が破壊されちゃいました・・・ってな訳で、特に PC-98 世代を生きた PC ヲタの方々に是非その勇姿を見て欲しいなぁ~と思いましたとさ。

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通7月12日号

今号はアンテッ子ちゃんがクレたんを連れ出して残念な胸の持ち主の ZOA たんに攻勢を掛けています・・・その姿は虎の威を借る狐と言う諺が似合うけど、キャラ的言い換えれば「熊(クレたん)の胸を借るアンテッ子」じゃないかと思ったりして・・・ってな訳で、その傍らで残念な胸の ZOA たんが般若の面を被って烈火の如く怒っているので、次号でアンテッ子ちゃんは「かつてアンテッ子ちゃんだったもの」になるまで虐げられるんだろうと思いましたとさ(笑)

ちなみに本来の ZOA 通は、バイク用品販売店と言う ZOA 秋葉原店のもう一つの顔を全面に出しており、現金・デビットカード購入時に同店で配布されているクーポン券を提示するとバイク用品が割引になるキャンペーンをやっていると言う内容でした。

●癒あ maiden のミニボード・・・

癒あ maiden が最近導入したらしい光るボード・・・そこに描かれていたのは、まるでクレバリー Day 開催中と言わんとばかりの熊帽子攻勢・・・ってな訳で、本当にクレバリーとコラボでやったら凄そうだなぁ~と思いましたとさ(笑)

●Antec ショールームのホワイトボード・・・テッ子の呟き7月12号

今回のテッ子の呟きはワールドカップでスペインが優勝した事を祝してマタドール姿で登場のアンテッ子ちゃん・・・お供のアンテッ君は牛に変身しているけど目付きが相変わらずアレなのはデフォルトですね(笑) ちなみに店内にあったけど何気に窓のワイヤーが邪魔でイマイチ写真写りが悪かったテッ子の呟きですが、今日から撮り易いように配慮して外に置かれるようになったようです・・・ってな訳で、アンテッ子ちゃんファンな方はチェックがし易くなったんじゃないでしょうか。

●衝撃!水樹奈々さんが真っ二つに・・・

とらのあな秋葉原店Bの店頭ディスプレイが POP の入れ替え中だったんだけど、その作業の様子を暫く見ていたら水樹奈々さんの POP が真っ二つに・・・ってな訳で、これを見たファンなら「ショックを受けて失神」とか「仇討ちと称して店に突っ込む」と言う行動に出るんじゃないかと邪推してみたけど、如何でしょうか?(笑)



p.s.
明日は家に引き篭もって色々やろーっと。

|

7月10日:静岡県って・・・(苦笑)

今日は浅草・浅草寺のほおずき市に行って来ました。

ほおずき市が行われるこの時期に浅草寺へお参りすると「四万六千日分のご利益にあやかれる」ので、昨今の個人的事情を考えると是非お参りしなければ・・・と言う思いに駆られ去年同様に行ってきた訳ですが、浅草寺参拝の後に引いたおみくじの結果が7種類の吉兆で二番目に低い「吉」だったので、本当に四万六千日分のご利益を授かったどうかは・・・正直微妙なところです(苦笑)

浅草寺参拝の後は・・・
秋葉原を歩いてネタ探しです。


●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通7月9日号

前回のミシシッピー殺人事件に続くファミコンネタの第二弾?と言う事なのか、今回はさんまの名探偵から操作メモを取る為のミニゲームが元ネタと言う事で、上から落ちてくる落下物でアンテッ子ちゃんが例によって酷い目(アンテッ君は既に死亡(笑))にあっています・・・ってな訳で、先のテッ子呟きで中の人が抗議をしているにも関わらず、そんなのお構いなしと言ったところじゃないかと思いましたとさ(笑)

ちなみに本来の ZOA 通は、ZOA お得意のエネループを始めとして、噂の地デジチューナー PX-S3U 等の特価情報が載っていましたとさ。

●癒あ maiden のホワイトボード・・・7月10日の状況

前回の壮大な 痛 PC に別れを告げ新ネタを作成中の癒あ maiden のホワイトボード・・・今回はエマを見ている人なら速攻で判る19世紀当時の女性水着姿で登場のユアさんとメイさんです・・・が、まだ隙間が大きいので、これから時間を掛けてじっくり描き足されるんじゃないかと思われます・・・ってな訳で、この後の展開が非常に楽しみだけど、個人的にはメイド長がベタボレしているアークマンがビキニ姿で登場す事に期待したいですね(笑)

●サンコーちゃん・・・更に不気味度が増したようですね(笑)

ナマハゲっぽい不気味な顔を披露していたサンコー秋葉原総本店のサンコーちゃんですが、今回は顔の判別が付かないくらいのマスクを被って不気味度が更に増していました・・・ってな訳で、一連のホラーマスクシリーズのネタを見ていると、そろそろ石仮面でURYYY・・・と言うネタが登場してもよさそうじゃないかと思いましたとさ(笑)

●ドクター中松氏の選挙カーには・・・

秋葉原中央通りを疾走していたドクター中松氏の選挙カー・・・そこに取り付けられていたのは、特許技術?を持った「ドクター中松・超スピーカー」だそうです・・・ってな訳で、心なしか氏の選挙カーから流れる音が特に大きいと感じたのは、この特許技術のせいなのかなぁ~と思いましたとさ(笑)

●つくもたんの新萌え袋・・・

7月になったと言う事で、つくもたんの萌え袋も一新・・・今回は夏向けと言う事で正面はひまわりとつくもたんで側面が虫取りスタイルならびたんと言う絵柄になっていたけど、何気にツクモらしくないなぁ~と感じたのは、多分いつものエプロン姿じゃなくて普通の可愛い女の子な絵柄になっているからじゃないかと思ったりして・・・(笑)

●浜田くん(仮名)のうちわ登場・・・?

ツクモ各店で配布されている「エナちゃん×つくもたんコラボうちわ」に対抗?してか、浜田電機で「ギラギラサマァな浜田くん(仮名)うちわ」が登場しているのを見かけました・・・ちなみにワンオフ品だそうです・・・ってな訳で、twitter ネタ以来約2ヶ月ぶりとなる浜田くん(仮名)の新作イラストネタでしたとさ(笑)

●本日の痛車・・・つ~か地元静岡県ナンバーかよ!(笑)

まんだらけコンプレックスの店頭ディスプレイが初音ミク特集になった事に呼応してか・・・どうかは知らないけど、とらのあな店頭に初音ミク痛車が止まって大勢の人達から注目を集めている姿を見かけました。車種はミク&クドなダイハツ・コペンと、フェラーリ F430(多分)で且つ3939ナンバーなミクフェラです。

特に注目を集めていたのは、やはり元車種がカッコいいミクフェラで、以前秋葉原にやって来たド派手なミクフェラに比べると地味だけど、何気に本来あるべきフェラーリの跳馬エンブレムがミクに変わっていたのが面白かったです。

ただ双方ともナンバーが地元静岡県ナンバーだったので、同郷としては「こんなカッコいい車をミク痛車化する静岡県って一体・・・」と言う思いが脳裏を過ぎったけど、その原因を作っているのは間違いなくミクカマロでお馴染みのすたじおあーるの中の人じゃないかと思いましたとさ(笑)



p.s.
朝方更新・・・
さて選挙に行くか・・・

|

7月9日:日本初となる萌えラー油(萌えラー)が誕生!

以前からカレキチ秋葉原店で告知されていた萌えラー油 or 萌えラーこと「萌えちゃんの食べるラー油たん(1000円)」が遂に発売されました・・・で、当初は「安直なネーミング」とか「価格が1000円」等の理由でスルーしようかなぁ~と思ったんだけど、何故が無性に惹かれるものがあったので、気が付いたら買ってました(笑)

比較として用意した桃ラーと比べると、桃ラーが硬派っぽいパッケージなのに対して萌えラーは如何にもアキバ系で軟派?なパッケージ・・・先にも言ったけど本当に安直と言う印象なんだけど、内容量は桃ラーの110gに対して萌えラーが210gと倍近いので、ビンの大きさが見た目の軟派さに比べてどっしりとした量になっています・・・で、何故量が多いのかと言うと店員さん曰く「食べるラー油は直ぐに無くなってしまうと言う声に応える意味で量を増やした」との事です。

早速蓋を開けて晩飯のおかずとして食べてみたのですが、一言で言うとポテトチップに近い味でした。

もう少し詳しく言うと、香ばしい香りが食欲をそそり一口食べるとポテトチップに近い味が口に広がってしょっぱさを感じたかと思うと食べ終わった最後に辛さが口に広がる・・・こんな感じでしょうか。世間一般的食べるラー油は病みつきになる味らしいけど、確かにこの香ばしさはご飯や納豆等によく合いますね・・・でも所詮油なので多様は禁物・・・小さじ一杯適度を食べるのが一番良いのかなぁ~と思いました。

あとカレキチで売っているのだから「メニューに萌えラーを加えるんですか?」と聞いてみたら、今のところ材料が不足しているので今回は単体で販売したが、将来的にはメニューに加える予定は考えているとの事・・・正直カレーに加えると味が台無しになりそうな予感がするけど、福神漬のようなチョイ足しメニュー程度なら面白そうかなぁ~と思いました。

以上、秋葉原の萌え文化が遂にラー油にまで及んだ結果、日本初となる萌えるラー油 or 萌えラーが誕生したと言う話でしたとさ・・・ってな訳で、秋葉原のYsマートや大丸ピーコック等で食べるラー油が入手出来なかった方は、こちらも選択肢にしても良いんじゃないでしょうか・・・値段は高いけど量は倍ある訳ですから。但し数量限定らしい欲しい方はお早めに。



p.s.
今日は眠たかったわ・・・

|

7月8日:ハルヒ汁は普通のレモン味だった(当たり前)

月刊ニュータイプ発売25周年を記念してポッカと角川がタッグを組んでレモン飲料「涼宮ハルヒの果汁」が、ゲーマーズ秋葉原店店頭で売っている・・・と言う情報を昨日聞いたのですが、当初は「またハルヒか!」と言う程度でスルーするつもりだったけど「ハルヒ汁が売っている」と言う言葉を聞いたら、アレな期待が膨らんで急に興味が湧いてきたので、今日買ってきました(笑)

アレな期待・・・それは当然ハルヒ汁と言うくらいだから「ハルヒの首とか胸の谷間とか腋とか○○○なところから滴り落ちる液体を採取したものだろ?」と勝手に想像しながら飲んでみたけど、まぁ~冒頭でも言ったように然程甘くない後味がスッキリしたレモンジュースでしたが、正直193円と言う価格はちょっと高いですね。でも今週末まで売っていればハルヒ効果で確実に品切れになるんじゃないでしょうか・・・多分。


●秋葉原のネコ達・・・7月8日のお姿


左上から秋葉原公園のシロクロ・三毛猫・ロイエンタール。左下は喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくん、柳森神社のぬこ神様のシロちゃんとサビトラくん・・・と、毎度お馴染みのメンバーです・・・ってな訳で、今日のオススメは金目銀目がいつもより綺麗に撮れていた秋葉原公園のロイエンタールかな?

●まさかこのキャラの衣装が出るとは・・・

大人のコンビニ m's 秋葉原店店頭で見かけたどーみても窓辺ななみにしか見えない衣装サンプル・・・個人的には自作 er 以外に需要があるキャラとは思えないんだけど、やっぱり中の人が超メジャー声優故に一般的には需要があるから作ってみたのかなぁ~と思いました・・・ってな訳で、夏コミでななみのレイヤーさんが出る可能性が高くなった・・・のかな?(笑)

●モスバーガー秋葉原末広町店のミニ黒板・・・7月8日の書き込み

曰く「おーいお茶の美味しさでご飯2杯はいける」との事・・・ってな訳で、マキノ店員の冷や茶漬け好きがよく判るコメントでしたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●牛丼サンボの新看板

牛丼サンボが店を構えるビルを見たら、新しい看板と案内板があるのを見かけました・・・ってな訳で、普通の店なら取るに足らない話題だけど、そこは秋葉原三大名物の一角を占める伝説の牛丼屋故に取り上げてみましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●パソコンハウス東映は今年で10周年だそうです

パソコンハウス東映と言えば地味にシュールな POP と言う印象があるんだけど、今年で開業10周年(開業は2000年)と言う偉業達成を告知する POP も例に漏れず・・・ってな訳で、ホーロー看板のコラージュで開業10周年を地味にさり気無く告知している光景でしたとさ。

●浜田電機の新たなマスコット・・・?

浜田電機を通りかかると、32 GB のマイクロ SDHC が入荷した事を示す POP があったんだけど、そこに描かれていた擬人化キャラ・マイクロ SD ちゃん・・・その可愛い?姿を見ていたらすっかり心が奪われちゃって思わず撮っちゃいました・・・で、さり気無く店員さんに聞いたら、描いたのは浜田くん(仮名)の絵師との事・・・ってな訳で、どーりで自称浜田くん(仮名)ストーカーの俺が心が奪われる訳だと思いましたとさ(笑)

●レジャーランド秋葉原店の超電磁砲 POP ・・・

6月辺りからレジャーランド秋葉原店で見かけるようになった超電磁砲の夏向けな POP ・・・改めて見ると、ドリームクラブの制服コラとか、初春の中の人繋がりネタとか、美琴の裸Tシャツの色違い・裸黒Tシャツ等・・・同店の POP 作りって中々ネタが満載で面白いじゃないかと思いました(笑)



p.s.
現在、秋葉原のネコ達の姿をまとめたネタを作っているところ・・・
もうじき出来上がると思うので、興味ある方は乞うご期待。

|

7月6日:アド街ック天国で通算3回目となる秋葉原特集が放映されるらしいです

東京アニメーター学院のブログによれば、9月4日のアド街ック天国で秋葉原特集を放映するらしいとの事です。アド街の秋葉原特集と言えば、2004年度2005年度の放映から実に5年振りですが、既に2回も特集を組んだのに何故また秋葉原なのかと言う疑問が浮かびます・・・で、個人的にはその頃にはホコ天も再開されていると思うので「アド街を通じて例の事件から立ち直った秋葉原へ大勢の人に来てもらいたい」と言う意図があるんじゃないかと推測してみたのですが・・・どうでしょうか。

そんな9月放映予定のアド街で、個人的に紹介して欲しいなぁ~と思うのは・・・

・秋葉原界隈のマスコット達(特につくもたん)
・POP 文化(特にホワイトボードネタとか)
・某 T 店のカリスマイケメン店員(痛ノート PC、痛iPhone の紹介等)
・twitter の聖地ことリナカフェ
・喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくん

・・・こんなところなんだけど、ただ POP 文化は色んな意味でヤバいので紹介自体が難しいかと思いますけどね(笑)


●秋葉原のネコ達・・・7月6日のお姿

本日は真のアキバ系アイドル ex ぬこ・茶ブチです・・・が、前々から太っている奴だなぁ~と思っていたけど、こうやって腹を出して寛いでいる姿を見ると、すっかり真のアキバ系アイドルから真のアキバ系デブタレになったんじゃないかと思ったりして・・・まぁ~それでもプニッとしたお腹も可愛いんだけどさ(笑)

●夏の風物詩・UDX 滝

去年もあった UDX 滝が今年も登場・・・今回はちょっとパワーアップ?して池を見ると綺麗な鯉が泳いで・・・いるように見えるオブジェがあります・・・ってな訳で、去年と同様にこの付近でちょっとした涼を得るのも一興かと思います・・・でも本当に涼を得る効果があるかは知らないけど(苦笑)

●シャッツキステのビルに不審人物・・・?

シャッツキステが店を構えるビルにこの暑苦しい最中に迷彩仕様のレインコート?を被った怪しげな不審人物が電柱を背に立っているのを見かけました・・・ってな訳で、傍から見ても職質確定な格好をしているのは、シャッツキステと同じビルの2階に店を構えているミリタリーショップ S&GRAF のマネキン・・・と言うオチでしたとさ(笑) ちなみにその2階のベランダを見たら、やっぱり怪しげな人物が敬礼していたりして(笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通7月5日号

価格 com よりも ZOA の方が安いらしい各種液晶モニタの特価情報が載っていた今号・・・で、その傍らでは ZOA たんが飛んでくるナイフを避ける為にアンテッ子ちゃんを盾にしたり落とし穴に落とされている光景が・・・ってな訳で、ファミコンのミシシッピー殺人事件ネタが繰り広げられていたけど、アンテッ子ちゃんを盾にしている姿を見ると、どちらかと言うと雑君保プ氏のげーせんおわらえから「リュウがケンを盾にしているネタ」を思い出したりして(笑)

つ~か、ゲーセンおわらえ・・・って知っている人いるかな?

●Antec ショールームのホワイトボード・・・テッ子の呟き

今回は今週末ベルばらで開催される「AKIBAX 2010 PC DIYフェスタ」に向けてアンテッ子ちゃんからのメッセージと言う感じのネタ。何故彼女が恥ずかしそうにモジモジしているかと言えば、当日 Antec ブースで配布される特製冷却材にアンテッ子ちゃんの水着姿が披露されるからです・・・ってな訳で、ファンな方は是非!

●じゃんぱら秋葉原3号店のホワイトボード・・・じゃんぱらったーの7月6日の様子

今回は実際にあったやり取りをネタにしているような感じのじゃんぱらったー・・・仮にも PC ショップであるじゃんぱらに対して、恐れ多くもラブプラス+の初回限定版の有無を確かめる彼氏に対して、あえて高スペックの彼女・リアル彼女を薦めるところが、実に PC ショップらしい受け答えで面白かったなぁ~と思いましたとさ(笑)

●サンコーちゃん、不気味を超えて怖くなりましたね!

いつものゾンビ顔から今度はナマハゲっぽい顔になって戦慄するような恐怖顔になった感じのサンコー秋葉原総本店のサンコーちゃん・・・ってな訳で、何気に顔を照らしているライトが怖さを引き立てて実に夏らしい顔(夏と言えば怪談的意味で)になったんじゃないかと思いましたとさ(笑)

●リアル TL ・・・

あきばおー零号店の店頭にあった「ばおーなう」と言う POP ・・・ってな訳で、これがホントのリアル TL じゃないかと思いましたとさ・・・ただそんだけ(笑)



p.s.
片っ端から色々やっている俺・・・
一つでも当たりが出ないかな。

|

7月4日:上半期・秋葉原発の新マスコット特集

2010年度もあっという間に半年が経過しました・・・で、気が付けば去年と同様に秋葉原発の新しいマスコット達が多く誕生しているなぁ~と感じます。

例えば有名どころだと「クレバリーのクレたん」「ソフマップ中古駅前店のあきな」「サンコー秋葉原総本店のサンコーちゃん」でしょうか・・・ってな訳で、これら以外にも続々と誕生した秋葉原発の新マスコット・上半期版をお送りしたいと思いますので、興味がある方は下記のリンクをクリックして下さいませ。

2010年度の秋葉原で印象に残った新マスコット達・上半期版

但し個人的主観での選定なので、2010年以前から活躍しているマスコットも含まれていますが、私自身が気が付かなかったと言う事で大目に見てやってください(苦笑)



p.s.
切羽詰った今日この頃・・・(笑)

|

7月2日:今度は萌えラー油ですか・・・流石秋葉原ですな(笑)

カレキチ秋葉原店にて食べるラー油「もえちゃんの食べるラー油たん」が7月9日に販売されるようです・・・価格は1000円と一般的な食べるラー油に比べると高めですが、POP の告知通りたっぷり入っていればお買い得かも。

何故カレキチで食べるラー油を販売するのか・・・その理由は知りませんが、もしかしたら先月先日モスバーガー秋葉原末広町店でオリジナルの食べるラー油(通称:モスラー)が配布され話題になった事を見て「ウチもやらなくては!」と言う衝動に駆られたのかなぁ~と勝手に邪推(笑) いずれにしても秋葉原らしい安直なネーミングのラー油だけど、萌えるラー油(通称:モエラー?)の登場は恐らく日本初だから販売当日はきっと話題になるんじゃないかと思います・・・多分(笑)

●Antec ショールーム × 癒あ maiden によるホワイトボードのコラボ

癒あ maiden と他店によるホワイトボードによるコラボ・・・今回はアンテッ子ちゃんでお馴染みの Antec ショールームのホワイトボード・テッ子の呟きとのコラボが実現。それぞれのホワイトボードのネタにアンテッ子ちゃんがアンテッ君をマッサージする絵が描かれ互いの店を宣伝する内容になっていました・・・ってな訳で、ZOA秋葉原店、ark、Antec ショールームと続いた癒あ maiden のコラボネタ・・・次回はどの店とコラボするのか・・・ちょっと楽しみですね(笑)

●イオシス CEO VS アップル CEO

ioPad のイオシス CEO の中○氏とiPad のアップル CEO・スティーブン・ジョブス氏による情報端末機器対決が、イオシスアキバ路地裏店で繰り広げられているのを見かけました・・・が、どう見ても価格以外のカテゴリではジョブス氏圧勝じゃないかと・・・ってな訳で、イオシスが7月10日に発売する ioPad 第3弾の半ば開き直り的な宣伝 POP が面白かったので撮ってみました(笑)

●万世橋警察署に巨大な笹飾り・・・

まんだらけコンプレックス、海洋堂の笹飾りに続けと・・・今度は万世橋警察署に巨大な笹飾りがあったのを見かけました。ホンモノの竹を使った笹飾り・・・ビルの4階部分に届くくらいの大きさに圧倒されます。ちなみにコチラの笹飾りにも短冊に願い事が書かれていたようですが、ザッと見た感じ秋葉原らしい願い事は無かった模様です・・・まぁ~場所が場所だけに当たり前ですけどね(苦笑)

●ark のサマーセールの POP を見て思った事・・・

PC ショップ ark にて開催中のサマーセール・・・その POP に描かれているマスコットの「フクロウのクー」を見て思った事・・・コレがホントの「クーの夏休み」じゃないかと思いました・・・へっ?字が違うしホンモノは河童だって?・・・細かい事は気にしない気にしない(苦笑)

●ZOA 秋葉原店の LED ボード版の ZOA 通・・・

ZOA 秋葉原店の店の奥にある LED ボードの内容が更新されていると言う話を聞いたので、ちょっと見せてもらいました。それぞれ「スイカを食べるあきほたん」「公式キャラが恨めしいからお化けになって出ている ZOA たん」「かき氷で頭がキンキンなアンテッ子ちゃん」「花火を楽しむあすかさん」と言う事で、日本の夏の風物詩を楽しむ ZOA 三姉妹とアンテッ子ちゃんの様子が描かれている内容でしたとさ(笑)

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通7月2日号

担当者が8月開催のコミケ参加の為に体力を温存すると宣言している今号は Antec フェアと言う事で同製品のケースと電源を同時購入すると1000円引になる特典や、Antec 製のケースの特価情報が書かれています・・・で、Antec フェアなので今回もアンテッ子ちゃんが酷い目に・・・ZOA 秋葉原店の新製品?スイカ割り機のデモ役にされ頭がかち割られそうになっていましたとさ(笑)

あと担当者の大好き格ゲーのブレイブルーネタが久々に登場・・・レイチェルコスをしたあすかさんとかデッドスパイクさんが描かれていましたとさ。

●れんが社・恋の香りこころ写して・・・ レシートフェア開催

公式サイトでも詳細が書かれていないのでわかりませんが、イラストレータのみさくらなんこつ氏が所属するれんが社が手掛けるゲーム?「恋の香りこころ写して」限定ポストカードが貰えるイベントが開催中みたいです。入手条件は7月1日~8月12日の期間中に協賛店で買ったレシートを持っていれば、8月12日にオープンする秋葉原電気外祭りのれんが社ブースで交換出来るとの事・・・ってな訳で、ファンの方は今後の情報に要チェックと言ったところでしょうか。



p.s.
週アス Live ・・・どーしようかなぁ?

|

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »