« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月の12件の記事

11月28日:今週見かけた秋葉原のホワイトボード類(ブラックもあるよ)

●11月22日のうず潮秋葉原店の宣伝ボード

11月22日に見かけたうず潮秋葉原店の宣伝ボードは、アイマスの星井美希の誕生日が11月23日である事から、その事を祝う?内容になっていました。ちなみに傍らに描かれていたキャラは、多分秋月律子と音無小鳥だと思います。

●11月27日のうず潮秋葉原店の宣伝ボード

11月27日に見かけたうず潮秋葉原店の宣伝ボードは、恐らく大好きなエビを食べ過ぎてしまった為にバタンキュー状態になったイカ娘を中心に脇をラグナロクオンライン(多分)のキャラクター達が固めている内容が描かれていました。

●11月22日に見かけた GIGABYTE ショールームのミニホワイトボード

ギガバイ子ちゃんを中心にクレたんとつくもたんとアク子がクリスマスケーキ作りの準備をしている絵が描かれています・・・が、その傍らではアンテッ子ちゃんが皿の上に乗ってクリスマスの主役(メインディッシュ的な意味で)を買って出ているようですね(笑)

●11月22日に見かけたくれナビ出張版

クレバリー2号店のホワイトボード・くれナビ出張版・・・11月22日に見かけた時はロジクールやシグマ製のマウスが特価情報として載っていました・・・で、その傍らでは現在投稿募集中のクレたんイラストコンテストの告知を行っていました。

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通11月22日号

担当者もいい加減に飽きたらしい?毎度お馴染み ZOA 秋葉原店名物の LED 電球の特価情報が載っていた ZOA 通11月22日号・・・で、その傍らでは ZOA たんがゲーメストを読みながらブレイブルーのラグナの攻略編をブツブツ読んで研究している様子が描かれていました。

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通11月26日号

あすかさんが ZOA たんとアンテッ子ちゃんを縄で簀巻きにしている理由は、冊子版のぞあつうで明らかになる・・・と書いてあったんだけど、それが店になかったので元ネタが全然わかりませんでした(苦笑) ZOA 通ファンの自分が推測してみると、恐らく ZOA たんがあすかさんの胸をからかったんじゃないかと思うんだけど・・・合っているかな?

●11月22日に見かけたETS 秋葉原店の宣伝ボード

11月22日に見かけた ETS 秋葉原店の宣伝ボードにも遂にイカ娘ネタが登場・・・ってな訳で、イカ娘に扮したるん子ちゃんが描かれていましたとさ(笑) ちなみに ETS 秋葉原店の宣伝ボードと呼称するのはアレなので、今後は「るん子ちゃんボード」と勝手に呼称してみたいと思いますが・・・良いですよね> ETS 秋葉原店のるん子ちゃん担当者さん?(笑)

●癒あ maiden のホワイトボード

11月27日に見かけた癒あ maiden のホワイトボード・・・今回のネタは android OS のマスコット・ドロイド君のメイド服姿です・・・ってな訳で、癒あ maiden の新たなスタッフさんの登場と言ったところじゃないかと思ったりして(笑) ちなみに私は付けているメイドカチューシャが「歯」に見えて、ちょっとキモかったです。

●アンテッ子ちゃんの整体日記

11月27日に見かけた癒あ maiden の入口にあるアンテッ子ちゃんの整体日記・・・今回のネタは前回のにわか仕込みの整体をしていたアンテッ子ちゃんに対して、普段温厚なメイド長・花蓮さんの内に潜める怖さが爆発・・・アンテッ子ちゃんに対して痛い整体術でお仕置きしつつ、その一部始終を見ていたソフマップ中古2号店のマスコット・2号ちゃんの驚きの様子が描かれていましたとさ(笑)

●ツクモ ex のエア Antec ショールーム

11月27日に見かけたツクモ ex 6階にあるエア Antec ショールーム・・・今回のネタは前回のドロドロに煮込まれたアンテッ君鍋をらびたんが死ぬ思いで食べるシーンが描かれています。泣きながら食べているらびたん・・・アンテッ君鍋のお味は「オレンジのグミの味と匂いがする」そうです・・・ってな訳で、まさにゲテモノ風味なアンテッ君鍋でしたとさ(笑)

ちなみに食べている様子を右下からこっそり覗いているヒゲメガネな人・・・リアルで実際に逢った方なら察しが付くと思いますが、どう考えても白四氏ですよね(笑)

●オマケ・コトブキヤのショールームで開催しているコンバットさんコンペを見てきました


11月25日~12月5日までコトブキヤショールームで開催中のコンバットさん関係者コンペにて参加中のコンバットさん達から個人的に気に入ったものから「強化外骨格モドキ」「花魁」「アオシマイズム」「ナースさん」「ノート PC を使ってのジオラマ」「アニマル風」「ガスマスク」「地味だけどレースが可愛い」を撮ってみました・・・ってな訳で、改造を施して愛を深めるモデラーさん達の素晴らしい出来栄えを見ると、それが出来ない私には、見て楽しみつつも羨ましいと思う気持ちで一杯になりましたとさ。



p.s.
来週から土曜日が休み以外は、ずっと早番です。
疲れが溜まりそうです。

|

11月27日:リラックマ VS ダンボーの代理戦争が勃発・・・?(笑)

今日の秋葉原は「週アスLIVE!」と「リンクス感謝祭」の PC 系イベントが開催していましたが、時間の都合でじっくり見て回る事が出来なかった私・・・でも辛うじてふぉっくす紺子の永野つかさ先生とアンテッ子ちゃんの白四先生のサイン会に飛び入り参加出来たので、取り敢えずヨシとする事にしています。それにしても永野先生は初見だったけど、絶対領域+キツネ耳&しっぽの似合うステキ過ぎる美人お姉さまだったとは・・・ってな訳で、心のアルバムに一枚収めておきましたとさ(笑)


●リラックマ VS ダンボーによる仁義なき集客代理戦争・・・かな?


今日の秋葉原では着ぐるみイベントが二つ行われました。一つはコトブキヤのリラックマグッズ発売イベントの応援に駆けつけたリラックマ、そしてもう一つはゲーマーズのよつばと10巻発売イベントの応援に駆けつけたダンボー(ゲマ仕様)です。お互いに道路を挟んで対面にある店同士が偶然にも同じ着ぐるみイベントを開催していたと言う事から、傍から見ると「まるで着ぐるみを代理にした集客戦争」を繰り広げていた・・・そんな感じに見えました(笑)

ちなみにこの戦争の勝者ですが、私が見た16時15分の様子から見て考えると、知名度・可愛さ・女性の多さからダンボーには申し訳ないけどリラックマの勝利と言う感じでした。

●エックス外神田店の「クド過ぎるクドたん POP 」をおさらいしてみる

エックス外神田店にて18日に見かけた「う○こ座りなクドたん」に続く第三弾となるクド過ぎるクドたん POP(左側)が登場していました。多分 Angel Beats! の天使ちゃんとの闘いを描いたんじゃないかと思うんだけど、相変わらず女の子なのに凄いオッサン顔をしていますな・・・ってな訳で、折角だから過去に登場したクド過ぎるクドたん POP の第一弾(右側)と第二弾(真ん中)を改めて紹介、その原作クラッシャーで且つ意外に凄い画力っぷりを堪能してみて下さい(笑)

●笑顔のステキなクレたん!

クレバリー2号店で見かけたクレたんの新作 POP ・・・今回は特価品マウスの POP と言う事で、クレたん&エリーの姉妹と、笑顔の眩しいクレたんが登場しています・・・ってな訳で、特に後者はエロい?イメージを払拭するくらいの元気で明るいクレたんが実に新鮮でステキでした・・・つまり今までのクレたん POP で個人的に一番印象的だった訳です。

●秋葉原 Hey の長州・・・大ピンチ!

お馴染み秋葉原 Hey の長州・・・今回はバッファローマンに捕まり「俺、大ピーンチ!!」と言っているような感じです・・・ってな訳で、この後の逆転劇はあるのでしょうか長州?(それは店員さんのネタ次第ですね(笑))

●クリスマス仕様のサンコーちゃん

サンコー秋葉原総本店のサンコーちゃんがサンタ服を着ています・・・が、サンタ服を着ても大股開きで誘っているのは仕様ですか?サンコーちゃん・・・ってな訳で、この店のクリスマス商戦が始まったのかなぁ~と思った光景でしたとさ(笑)

●トレーダーアダチ三号店のトレ子さんの新作 POP 登場

トレーダーアダチ三号店で地味に活躍しているらしいマスコットのトレ子さん・・・その新作 POP を見かけました。今回はトレ子さんが同店2階へお客を案内している POP なんだけど、以前に比べて数割萌え要素が加わっているような感じじゃないかと思います・・・が、この可愛さで年齢が29歳って有り得なくないですか?(笑) そんな訳で29歳でバリバリのキャリアウーマンなトレ子さんは、多分秋葉原のマスコットで一番年長者じゃないかと思いましたとさ(笑)

●秋葉原のネコ達・・・11月27日のお姿
 

今回も毎度お馴染みのメンバーと言う事で、柳森神社のぬこ神様・クロちゃんとゴンちゃん、そして喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくんです。ちなみにチャーくんの写真が多いのは、可愛い寝姿を見てもらいたかったからと言っておきます(笑)



p.s.
癒あ maiden のメイド長・花蓮さんの私服姿を拝めた。
メイド長には悪いけど、普段着がメイド服なので私服姿には凄い違和感を感じちゃったです(笑)

|

11月26日:そろそろ冬支度かな・・・?

今週頭に例によってネタを求めて秋葉原界隈を歩いていたら、まだ全体的に青々としている中央通りのイチョウの街路樹の一部が既に黄色く色づいてた事に気が付きました・・・ってな訳で、秋葉原の冬支度がいよいよ始まったのかなぁ~と予感。

ちなみに黄色くなっていたのは、ソフマップ PC ゲーム館と、三菱東京UFJ銀行前のイチョウです・・・が、実はこの辺は他の街路樹のイチョウに比べて例年色づくのが早過ぎるので、もう少し他のイチョウが黄色くならないと冬支度が始まったと言うのは、ちょっと性急かもね。ちなみに自分が見かけた際に一番黄色かったのは、UDX の噴水近くにあったイチョウでした。

そんな訳でネタの鮮度が低下しちゃったけど、以下11月22日~23日の秋葉原の様子です。


●イオシスアキバ路地裏店の自虐的な POP(笑)

秋葉原のイオシスの中で唯一女性スタッフさんが居ないらしいイオシスアキバ路地裏店で、その事を自虐ネタにしている POP を見かけました・・・ってな訳で、twitter の POP が他のイオシスに比べて下ネタ炸裂な理由が何となく理解出来ましたとさ?(笑)

●ねずみ女登場!

今週頭にark に寄ってみたら、店内でお客を出迎えている窓辺ななみの等身大 POP が、ねずみ男の被り物を被って「ねずみ女」になっている姿を見かけました・・・けど、仮にも女の子とは言えこの被り物は流石に酷い仕打ちじゃないかと思うんだけど・・・ってな訳で、ark で行われいた「窓辺ななみ残酷物語?」の様子でしたとさ(笑)

あ、そうそう・・・そのななみ POP の傍らを見ると・・・

アンテッ子ちゃんとアク子(みんなーver)のパンチラが拝めるよ(笑)

●ショボーンお姉さんからのお知らせ

ボディコンを着たショボーンお姉さんから悩ましい声を発しながら「発売日まで待ってね(あは~ん)」と言っているような POP ・・・ってな訳で、コトブキヤ店頭で見かけた発売と同時に速攻で売れきれる事で知られるショボーンクションの次回発売予定が12月である旨の告知 POP でしたとさ(笑)

●秋葉原のサンタさん・・・

電気街口でサンタさんが携帯電話を掛けている光景・・・恐らくトナカイさんを呼んでいるんじゃないでしょうか・・・と思った光景でしたとさ(笑)

●モラルの破壊された秋葉原

秋葉原にはヲタも一般人を含めて多種多様な人達がたくさんやって来ます・・・が、残念ながら中にはモラルの低い人達もやって来ます。その事を裏付けるような光景を23日の電気街口で見つけたゴミの山に見る事が出来ました。恐らく誰かがポイ捨てをやったのを契機に右に習えをした結果なんだろうと思わるけど、それにしてもこれは酷い光景でしたわ。

ちなみに数時間後にはゴミは撤去されていました。

●イオシスのリバーシブルな POP

イオシスアキバ末広町店で見かけた秋葉原では多分珍しい?リバーシブル仕様な POP ・・・裏は単なる落描きじゃんと思うかもしれないけど、落描きとは言えリバーシブル仕様は見た事がなかったので思わず撮ってみました・・・ただそんだけ(笑)

●芳林公園で見かけた落ち葉の絨毯

芳林公園の片隅で大量の落ち葉が散らばっている典型的な秋から冬に移り変わる光景を見かけました・・・ってな訳で、せっかくだから撮影アングルを変えて趣のある?「落ち葉の絨毯」のような感じに撮ってみましたが、如何でしょうか? ちなみにもう少し時期が過ぎると、中央通りのイチョウの葉で同じような光景を撮る事が出来ますので、趣のある写真を撮りたい方は是非(笑)

●地デジカ VS 秋葉原 Hey の長州!

秋葉原 Hey の長州が地デジカに対してジャイアントスイングを仕掛けています。恐らく「地デジ化だとぉ?俺の家はまだアナログテレビで十分なんだよ!このクソシカ野郎がぁぁぁ!!」と言っているのかもしれませんね・・・きっと(笑)

●おっぱいマウスパッドの名格言!

癒しを求めて揉みしだけ!青春を鷲掴め!右のおっぱいには夢、左のおっぱいには希望がつまっています・・・ってな訳で、イオシスアキバ中央通り店で売っていたおっぱいマウスパッドの素晴らしくて涙がほとばしるような説得力のある?名格言が書かれた POP でしたとさ(笑)

●紙風船、説教じみた勤労感謝の日セール&週末限定セールの POP ・・・

紙風船が労働者を応援する事を目的?とした勤労感謝の日セール&週末限定セールの POP・・・一見すると単なる俺妹のコラ POP だと思ったんだけど、右上の文章をよく見たら、このセールを行うに当たる経緯が説教じみていたのが面白かったので撮ってみました・・・ってな訳で、上司に土下座をしてまでセールを企画した担当者の努力に紙風船ファンの方は感謝すべきじゃないかと思いましたとさ。

●ルイズの宅配ピザ屋さん・・・?

宅配ピザ屋さんが使うようなバイクのバスケット部分を見たら、ルイズが所狭しと席巻・・・ま、まさかこれが噂の「ルイズの宅配ピザ屋さん」なのか?(笑) そんな訳で電気街口に停まっていたオーナーさんが典型的な釘宮病患者と人目で判る痛単車を見かけたのだけど、電話番号が堂々と書かれていた事から、多分バイク便・・・いや痛バイク便みたいなんだけど、真相は知りません(笑)

●11月23日に見かけた秋葉原のネコ達・・・

勤労感謝の日の秋葉原で見かけたネコ達は、例によって例の如くのメンバーです・・・ってな訳で、左から柳森神社のぬこ神様・ゴンちゃんとゴン兄弟とシロちゃん、そして喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくんでした。


p.s.
ホワイトボード関連のネタもありますが・・・
取り敢えず後回しって事で・

|

11月22日:既に腐りかけていますが・・・(苦笑)

仕事を再開してから概ね一週間経過しました。正直ある程度の技術を持っている人間からすると、面白みのない現場ではありますが、自分の生活の為と思って一応頑張っています。そんな現場なので徐々にストレスが溜まっていくのですが、そのはけ口として一番有効なのが、何と言っても秋葉原巡りです・・・ってな訳で、例によってネタの鮮度は低いですが、ここ数日間の秋葉原の様子を POP 類から紹介してみます・・・但しまとめなので今回は量が多いですけどね。


●癒あ maiden × サンクス神田明神店のコラボ POP

サンクス神田明神店の商品を周辺で店を構える萌え系店舗のスタッフさんが POP を通じて紹介するコラボ企画が11月13日辺りから始まっていますが、その中にホワイトボードを通じて絵がウマい事で知られる癒あ maiden のメイド長・花蓮さんが参加していると言う話を聞いたので、ちょっと覗きに行って来ました。小さな POP に緻密に描かれたユアさん&メイさんが、サンクスのオリジナルデザートとか萌えプリンを紹介・・・思わず手に取ってみたくなる?可愛い絵と言ったところでしょうか。

そんな訳で、絵がウマい事で定評のあるメイド長が、PC 業界に飽きたらずコンビニ業界に進出した光景でした・・・が、後で聞いたら右側の POP は同じ癒あ maiden のメイドさん・千代さんの絵だそうです・・・ってな訳で、千代さんの絵も中々ウマいから是非ホワイトボードでも描いて欲しいなぁ~と思いましたとさ。

●イオシス秋葉原各店の twitter フォローの POP を比較してみる

気が付けば、イオシス秋葉原各店の twitter フォローの POP が出揃ったみたいですが、見比べてみると各店舗の性格がわかるんじゃないかと思います・・・ってな訳で、左から「萌えが大好きな?アキバに優しい?中央通り店」「2ちゃんねらー系でソッチ系のネタが大好きそうな?末広町店」「下半身が丸出しになってモザイク替りに QR コードを使っている下ネタ大好きな?路地裏店」と例えてみましたが、どうでしょうか?(笑)

●絶好調?なうず潮・秋葉原店の宣伝ボード

担当スタッフさんのヲタク属性が高い事で知られるうず潮・秋葉原店の宣伝ボード・・・今回は二日分を一気に紹介。左側は19日に見かけた「けいおん!」仕様、右側が20日に見かけた「ドリームクラブ」仕様ですが、どのパターンにもイカ娘が絶賛侵略中なのは、寿司屋故なんでしょうね・・・つ~か、この店の宣伝ボード=イカ娘が侵略中と言う図式は段々定着していくのかな?

●冬バージョンのアク子が登場

18日辺りに ark の某スタッフさんから、同じくスタッフさんの一人でアク子の絵師であるポゲムチ氏に対して、新作アク子のイラストを所望していた形跡があったけど、それに応えるように翌日には冬らしく防寒着を着たアク子の新作イラストが店頭に登場していました。つ~か、上半身が防寒着で下半身がミニスカ+白ニーソと言う反則的なシチュエーション・・・地味に可愛いぞ!アク子!!

ちなみに傍らにあるイラストを見ると、アンテッ子ちゃんの整体日記から振られたお返しのネタがあったのだけど、ZOA 通が発祥の「縄で簀巻き」の設定が ark でも披露されるとは・・・(笑)

●クレたんのプラグスーツ

クレバリー2号店で何故か売られていたエヴァのフリースブランケット・・・その POP に登場したのがクレたんのプラグスーツ姿・・・体のラインがハッキリしてクレたんのスタイルの良さが強調されていますね・・・特に胸とか(笑)

●ショボーン+キタークッションによるクリスマスツリー・・・?

コトブキヤ店頭でショボーン+キタークッションが山盛りになって、まるでクリスマスツリーのように展示されていました・・・ってな訳で、なんかほのぼのするクリスマスツリーだなぁ~と思いました・・・ただそんだけ()

●クラウドさん改め秋葉原のダンテさん・・・颯爽登場!

8月辺りに秋葉原を徘徊して話題になっていた謎の超イケメンレイヤーの通称・秋葉原のクラウドさんですが、今度はデビルメイクライのダンテに扮して徘徊しているところを目撃しました。小道具を用意して艶やかにポーズを取るダンテさん・・・相変わらずの漢惚れするくらいのイケメンっぷりですね。ちなみに本人曰く今年一杯はダンテさんのコスで徘徊するらしいので、運がよければ逢えるかもしれません・・・ってな訳で、クラウドさん改め秋葉原のダンテさんのカッコイイ勇姿でしたとさ。

ちなみに小道具の銃を使ってガンプレイ(銃回し)を見せてもらって、それを動画にしてみました。単にコスプレだけじゃなくキャラに成りきる為にガンプレイを習得するダンテさんの努力・・・凄いです。

●あきばおーの格言!

メイドやヨドバシを見ただけでアキバは語れない、見る所はまだある・・・なるほど全くその通り!だと思わず見て頷いてしまいました・・・ってな訳で、あきばおー零号店で見かけた名格言とも思える POP でしたとさ。

●秋葉原のホワイトボード・・・
既に無くなっているものありますが、ここ3.4日くらいに見かけた秋葉原のホワイトボード達を一気に紹介。

その1:ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通11月15日号

以前 GIGABYTE ショールームで見かけた格ゲーネタから取ったと思われるネタ・・・ギルティギアかブレイブルーかわからないけど「アンテッ子ちゃん VS ZOA たん」の闘いは、ZOA たんの超必殺技によってアンテッ子ちゃんが丸焼けの刑に処されて決着が付いたのでしたとさ(笑) ちなみにその傍らで「クレたん VS あすかさん」の闘いが繰り広げられようとしていたみたいだけど、恐らく巨乳対決じゃないかと思ったりして(笑)

その2:ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通11月19日号

FF14が入荷したと言う事で、指定した PC 周辺機器とセットで買うとお買い得になる情報が掲載されていた ZOA 通11月19日号・・・ってな訳で、ZOA 三姉妹達がボード上に散らばって一所懸命セット価格の販売をアピールしていたけど、あきほたんだけは全然別行動・・・ってところかな?(笑)

その3:GIGABYTE ショールームのホワイトボード・・・

11月13日頃に見かけた GIGABYTE ショールームのホワイトボード・・・PC 系マスコット+ユアさん達が仲良く焼き芋パーティーを楽しんでいる様子が描かれています・・・が、何故かアンテッ子ちゃんだけは火あぶりの刑に処されています(笑) ちなみにブルーシートに変身したアンテッ君・・・色んな意味で幸せそうですね(笑)

そしてもう一つのボードでは twitter 上でギガバイ子ちゃんが寒いのが苦手じゃないかと言う疑問に本人が「60~70度まで平気ですよ」とサラりと答えていたけど、その寒暖の感覚は絶対普通じゃないと思うぞ(笑)

その4:ツクモ ex のエア Antec ショールーム

アンテッ子ちゃんから鍋のご馳走を頂く事になったつくもたん・・・だけど、ドロドロに煮込まれたアンテッ君が鍋の具材故に美味しく無さそうに見えるのは当たり前・・・ってな訳で、速攻で食べたくない意思を表明して、お姉さんのらびたんにバトンタッチ・・・果たしてらびたんの運命は如何に・・・と言った感じかな?(笑) それにしても「あたしたべたくない」の表情が実に良いですね・・・つくもたん(笑)

ちなみにアンテッ君鍋は、ZOA 三姉妹のあきほたんの大好物です(笑)

その5:癒あ maiden のアンテッ子ちゃんの整体日記

癒あ maiden のメイドスタッフに成りきってアク子を施術していたアンテッ子ちゃん・・・にわか仕込みの施術で大丈夫かと思ったけど、アク子本人は多少痛そうだけど割と気持よさそうな様子みたいですね。でもその後にアンテッ子ちゃんを縄で簀巻きにしていた事を考えると、やっぱり気持よさよりも痛さの方が先行していたのかもしれませんね(笑)

その6:癒あ maiden のホワイトボード

19日頃に見かけた癒あ maiden のホワイトボード・・・今が旬のアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」から「俺の妹がこんなにメイドなわけがない」と言うネタが描かれていました・・・ってな訳で、実にツンデレメイドな絵じゃないかと思いましたとさ(笑)



p.s.
オペレータ作業のみが仕事とは言え・・・
UNIX 系サーバーに関わる人間が・・・
vi コマンドが使えないってのは流石に問題があると思うゾ!

|

11月18日:仕事を再開してから初めての秋葉原ネタ・・・

どうにか再就職を果たして今週から新たな職場で頑張っていますが、早くも挫折しています・・・だって技術的に活躍出来る場所じゃなかったから(笑) そんな訳で今年一杯は仕事に慣れると言う事で、つまんない定時作業等をこなしつつ、来年以降は過去の経験を活かして技術的に介入出来る余地があれば、それを突破口にして業務改善の手伝いをしてみたいなぁ~と考えています(そうでもしないと職場で腐ってしまいそうなので(苦笑))

さて仕事に就いてしまったので、サイト更新の頻度は(多分)減りますが、幸い?早ければ15時30分に退勤出来る事や職場が秋葉原に近い場所なので、秋葉原でのネタ探しは今でも普通にやっています・・・もっとも探したネタを即日更新するのは多分難しくなるので、今後の更新は数日間溜めたネタを一気に紹介する形式なり、ネタの鮮度は低くなりますけどね(苦笑)

そんな訳で、以下11月14日~18日に行って拾った秋葉原関連のネタです。


●ジワリジワリと侵略される?イオシスアキバ末広町店

11月11日辺りからイカ娘 POP が見られるようになったイオシスアキバ末広町店・・・この調子で店頭で売られている中古 PC の壁紙がイカ娘になったらイイなぁ~と密かに希望していたけど、まさか本当に実現するとは思いませんでした・・・ってな訳で、まさにイカ娘による侵略を現在進行形で受けていたイオシスアキバ末広町店、次の侵略先は「看板のけっこう安いの文字にゲソが追加される」とか「イオシスじゃなくてイカシスに改名される」になるんじゃないかと勝手に予想(笑)

ちなみに18日に行ってみたら、イカ娘 POP が2枚ほど増えていました(笑)

●創業26周年記念に替え玉無料提供・・・じゃんがらラーメン秋葉原本店

秋葉原ラーメン界の老舗の一つで人気店の「じゃんがらラーメン」ですが、11月28日で創業26周年(1984年創業)を迎えるにあたって翌日の29日に替え玉無料(しかも無制限)セールを行うそうです・・・ってな訳で、最近ご無沙汰だった同店に久々に行ってみたくなりました(笑)

●エルシャダイTシャツか・・・

マスコットの女の子に「裸Tシャツ疑惑(笑)」がある自称アキバ系洋服店のカミカゼスタイル・・・その店頭で見かけたエルシャダイの名台詞が書かれたTシャツを見つけました・・・ってな訳で、実にタイムリーな逸品だなぁ~と思いましたとさ(笑)

●巨匠?白四先生によるソフマップ中古2号店のマスコット・2号ちゃん

ソフマップ中古2号店でこっそり活躍中?の非公式マスコット・2号ちゃんですが、アンテッ子ちゃんの作者として知られる白四氏によるイラストがレジ後に飾られているのを見かけました・・・が、白四氏の画風を見ていると、何となくガンパレの整備士・森精華とよく似ているよなぁ~と思ったりして(笑) ちなみに裏側を見ると、2号ちゃんがアンテッ君を10円で売っているオチが・・・(笑)

●阿部さんを撮っていた腐女子さん・・・

イオシスアキバ末広町店のイカ娘 POP を撮ろうと思ったら、隣にあった阿部さんが「アーッ!」されている POP を喜びながら撮っていた女の子・・・ってな訳で、特にオチはないけど、この女の子は高確率で腐女子だと思った光景でしたとさ(笑)

●ノーパン露出狂娘・・・?

11月16日・・・ソフマップ PC ゲーム館の店頭で立っていたノーパン娘・・・辛うじて大切な部分が絆創膏で隠されていたけど、この娘は清純そうな顔をしているけど間違いなく露出狂だと思いました・・・ってな訳で、どうやら2011年1月28日発売予定のエロゲー「AQUA-アクア-」の販促用 POP らしいけど、それにしても女の子にこんな格好をさせるなんて、随分ヒドい POP だよなぁ~と思いましたとさ(褒め言葉(笑))

ちなみに18日に再度訪れてみたら、万世橋警察署に注意されたのか、自重していました(笑)


●エックス外神田店名物のキモい POP ・・・

エックス外神田店で久々に見かけた名物のキモい POP ・・・今回は「ちょっとメタボ気味?ななのはさん」と「う○こ座りがよく似合う?クドたん」です・・・ってな訳で、相変わらずファン見れば確実に暴動が起こりそうな元絵クラッシャーな画風だと思うけど、冷静に見れば実は画力が高い事がわかる絵でもあるのでしたとさ(笑)

●なんだかよくわからないけど、秋葉原 Hey の長州です(笑)

お馴染み秋葉原 Hey の長州・・・今回はベジータとナッパのサイヤ人に並んで戦闘ポーズを取っています・・・が、抱き枕に変身した長州を見ると「お前は一体何をやっているんだ!」と思わず突っ込みたくなりましたとさ(笑)



p.s.
今週末は日曜日までずっと仕事です。

|

11月14日:明日からいよいよ仕事です

明日から本格的に仕事開始です・・・ですが、出社が朝6時なので、その時間に間に合わせる為に朝の4時に起きて始発電車に乗らないと駄目なのが辛いです。まぁ~それ以前に寝坊して初っ端から遅刻しないか凄く心配ですけどね・・・ってな訳で、以下11月13日の秋葉原の様子です。


●イオシスアキバ路地裏店で TOUGHBOOK が絶賛発売中みたい

イオシスアキバ路地裏店にて極限環境下(耐衝撃性、防滴。対振動性に優れる)でも使える事から、日本では警察・消防・自衛隊等が使っている TOUGHBOOK シリーズ・・・その中古モデル(CF-18)がイオシスアキバ路地裏店で絶賛発売中なところを見かけました。重量が非常に重くて CPU が Pentium M だから、今の時代から見れば非力なノートパソコンと言えますが、XP が普通に動く事を考えると、外でバリバリ使う極限モバイラーな方には、29800円と言う価格は非常に魅力的じゃないでしょうか・・・多分(笑)

個人的には極限環境下でも使える事を考えると、twitter 中毒な方にとっては「ある意味究極の機種」じゃないかと思ったりして(笑)

●話題沸騰のandroid端末「LuvPad」を触ってみた

マウスコンピュータから発売される話題の android 端末「LuvPad」が秋葉原ダイレクトショップで展示されていると言う事で、ちょっと見てきました。秋葉原界隈で売られている廉価な android 端末と比べてもキビキビ動くし、メーカー保証もしっかりしている事から考えると、ようやく iPad の対抗製品が出たなと言う印象でした・・・が、既に初回出荷分は完売で、次回店頭に出るのが未定らしいです・・・ってな訳で、欲しい方は年末までに出荷される事を祈りましょうね(笑)

●サンコーちゃん、実に偉そうです(笑)

サンコー秋葉原総本店のマスコット・サンコーちゃんが、陳列棚の一番上に胡座をかいでいる様子を撮ってみました・・・ってな訳で、まるで「出陣せよ!」と言っている様子は、実に偉そうな雰囲気だなぁ~と思いましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●ark にてウインターセール開催中・・・

季節が冬に変わりつつある昨今、PC ショップ ark にてウインターセールが開催している模様です・・・ってな訳で、お馴染みのマスコット達がウインタースポーツを楽しんでいる POP があったので撮ってみましたとさ(ちなみにセールの内容はこんな感じみたいです)

●カミカゼスタイルのマスコットは多分・・・(笑)

芳林公園の近くにある自称アキバ系洋服店のカミカゼスタイル・・・その店頭にあった POP を見たらマスコットらしい女の子がいたんだけど、どう見ても裸Tシャツじゃないかと思うのですが・・・(笑)

●エルシャダイジーパン

そんなジーパンで大丈夫か?・・・ってな訳で、ホワイトキャンバス店頭で存在感を出して展示してあったエルシャダイの名台詞?ロゴ入りのジーパンを撮ってみましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●濡れるッ!Tシャツ(笑)

ワンダーTシャツフェスティバル NEO にて絶賛発売中らしい HOTD の毒島先輩の名台詞入りTシャツ。やはり「濡れるッ!」は問答無用で説得力のあるインパクトがありますね・・・ってな訳で、撮ってみましたとさ(笑)

●イオシスアキバ中央通り店が twitter を始めた模様

イオシスアキバ中央通り店が twitter を始めた・・・と告知する POP が同店に貼られていました・・・で、見かけた2種類の POP は「QR コード」と「かがみん」なんだけど、アキバ系的は圧倒的に後者の POP の方がフォロアー数がアップするんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?(笑)

●秋葉原のホワイトボード達・・・11月13日の様子

その1:ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通11月12号

今号は15セット限定の HDD セット(win7Pro付)がお買い得である旨の告知を中心とした HDD の特価情報が描かれている・・・で、今日の ZOA 三姉妹のコントはネタが無かったのか、随分と閑散としていたけど、それ以前にあきほたんがボードの傷の上に描かれて酷い扱いを受けているんだけど・・・担当者さん!!

その2:癒あ maiden のホワイトボード

メイド長は見た!・・・アンテッ子ちゃんを施術をしていたら細い腕なのに筋骨隆々で逞しすぎである事を・・・ってな訳で、11月12日に見かけたアンテッ子ちゃんの整体日記の裏話的なネタが描かれていましたとさ(笑)

その3:普通のヘアサロンでもアキバ系なネタが・・・

イオシスアキバ末広町店とリバティーの間にある路地の先にあるヘアサロン fuwat ・・・そこの店頭にあった宣伝ボードを見たら東方キャラが・・・これはもしかして東方キャラのようなヘアスタイルを希望したら応じてくれると言う意思表示なのかな?(笑) それにしても最近は普通の店でアキバ系な宣伝をするのが流行りなんでしょうか・・・と思ったら、この店はコスプレ居酒屋や鉄道居酒屋を経営している会社の系列らしいので、東方ネタが出るのはある意味普通なのかも。

その4:うず潮秋葉原店の宣伝ボード

一時期アキバ系なネタが消えて、ちょっと心配していたのですが、今回はイカ娘が大量出没して「うず潮秋葉原店が大規模な侵略を受けている」様子?とか、ラブプラスのヒロイン達が描かれていました・・・ってな訳で、アイマスの次はラブプラスと言う事で、描いた人のカミングアウトっぷりが面白いと思いつつ、次はどんなネタが出るのか今後も楽しみですね(笑)

その5:ソフマップ中古2号店のホワイトボード

少し早いけど、AMD 非公式マスコットの ikina から AMDer(アムダー:AMD 製品ファンな人)な人に対してのクリスマスプレゼント・・・だけど、差し出しているのが nvidia 製のクラボ・geforce とは・・・それは AMDer に取って嫌がらせすぎるぞ!(笑)

●秋葉原のネコ達・・・11月13日のお姿

今日も毎度お馴染みの柳森神社のぬこ神様・シロちゃんと、喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくんです・・・ってな訳で、特に毛布に包まって寝ているチャーくんの姿に萌えましたとさ(笑)



p.s.
仕事が決まったから言う事なんだけど、正直ニート時代も良かったです・・・
但し金さえあればね(苦笑)

|

11月12日:秋葉原の名(迷)物店員・・・エビフライを襲う?(笑)

今日は昨日紹介し切れ無かったアキバ系な話題を紹介・・・と言っても内容は毎度お馴染みのホワイトボードネタが中心ですけどね(苦笑)


●秋葉原 Hey の長州・・・エビフライを襲う!

最近不定期ながらも更新頻度が高くなっているお馴染み秋葉原 Hey の長州のパフォーマンス・・・今回は謎のエビフライ娘を襲っていましたけど、抱き枕?を着ぐるみ替わりに使っている長州が間抜け過ぎます(笑) ちなみに左側2枚の写真は襲って勝ち誇っているような感じだけど、右側2枚の写真はどう見ても犯そうとしているような気が・・・(苦笑)


●ちょっと遅れたけど、秋葉原のホワイトボード・・・11月11日の様子

その1:白四氏、公私混同し過ぎ!(笑) ツクモ ex と癒あ maiden のホワイトボード・・・

最近ツクモ ex や癒あ maiden のホワイトボードで大活躍中の白四先生・・・ですが、双方のボードでちゃっかりビックサイトで開催するコミティアにご自分が参加する旨の告知をやっています・・・ってな訳で、公私混同し過ぎですよ!白四先生!!(笑)

ちなみに左側2枚のアンテッ子ちゃんの整体日記は、施術されてすっかり腰が軽くなったアンテッ子ちゃんが、軽快に電源ハンマーを振りかざしてゴキゲンな様子です・・・で、この後はハンマーを使って ZOA たんに復讐でもするのかなぁ~と思ったりして(笑) そして右側2枚は、エア Antec ショールームと言う事で、鍋の季節に際してアンテッ子ちゃんが、つくもたんに鍋をご馳走しようとしていますが、ZOA 通でお馴染みの「アンテッ君鍋」をご馳走しようとしているのか・・・つ~か、この鍋も公式設定化ですか?(笑)

その2:ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ ZOA 通11月8日号

980円と言う特価価格が大好評し過ぎて?遂に通常価格になったらしいの ZOA 秋葉原店名物の LED 電球・・・で、その傍らでは ZOA 三姉妹達がゴットイーターごっごをしていますが、あすかさんの胸が素晴らし過ぎますね・・・ってな訳で、ZOA 通担当者には、このあすかさんの全身絵を披露して欲しいなぁ~と思いましたとさ(笑)

その3:GIGABYTE ショールームのホワイトボード

左側は11月8日に描かれた癒あ maiden のメイド長によるアキバ PC 系マスコット達による「ゆっくりしていってね!」の共演・・・ですが、ここまで数が多いと絵が上手い以前に見たらトラウマに残りそうです(笑) そして右側は11日に更新された最新版で、るかぽん×白四の二大巨匠?によるギガバイ子ちゃんが格ゲーで対戦している様子ですが、スト2に例えると多分とリュウ VS ダンに例えられそうかな・・・つまり本家と亜流の戦いって事で(笑)

●いつの間にか免税店になっていたソフマップパソコン総合館

最近ソフマップパソコン総合館が、免税店「「AKIBA DutyFree'S」としてリニューアルしたらしい事に気が付きました・・・と言う事で、改めて店の外観を見たら、しっかり免税店の雰囲気が出ていました。どうやらソフマップもt外国人観光客を意識した販売戦略をしろと親会社のビックカメラにでも言われたのかなぁ~と思ったりして・・・ってな訳で、最近パソコン総合館に割に店頭で電気炊飯器を売っていた訳だと思いましたとさ。



p.s.
朝にサクっと更新。

|

11月11日:可愛すぎるカブ・・・?

今日は再就職に際して厄介になる会社へ行って来たのだが、日程を間違えて訪問(本当は12日訪問となっていた)してしまい大恥をかいてしまいました・・・が、折角来社したので、本来明日渡す筈の書類等を手渡して一旦帰宅して一眠りした後に、例によってネタを求めて秋葉原をブラっと散策しましたとさ・・・ってな訳で、以下11月11日の秋葉原の様子です。


●ラッピングで更に可愛くなったショボーンクッション

コトブキヤの店頭に並べば即日完売する事で知られる大人気アイテム・ショボーンクッション・・・今日も大好評発売中なところを見かけたら、その中の一匹?をよく見たら、頭に緑のラッピングが施されてカブになっていました(笑) どうやら同店店員さんがお遊びで施したらしいんだけど、元々可愛いショボーンクッションが、ちょっと手を加えるだけで更に可愛くなるとは、侮れんなぁ~と思ったけど、逆にこれを見た後に本物のカブを見たら AA が浮かんで一種のトラウマになったりして(笑)

●980円がエロいものを売る際にピッタリな語呂だったとは・・・

980円の上に「クパァ、ハァハァ、オ○ニー」のルビか書かれた大きいお友達専用のアニメ DVD(意訳:エロアニメ DVD)の POP ・・・980円がエロいものを売る際の語呂合わせに使える事を考えた店員さんってイグノーベル賞級の頭の良さですね・・・ってな訳で、イオシスアキバ中央通り店で見かけた POP でしたとさ(笑)

●いつものデベソウサギはどうした?

サンコー秋葉原総本店のホワイトボードと言えば、いつもだったらマスコット?のデベソウサギ(仮名)が書かれているけど、今日見たら萌え絵(元ネタはパンティ&ストッキングらしい)が描かれていたので、この店にしては珍しい画風だったので釣られて撮っちゃいました・・・ただそんだけ(笑)

●冬が近づいているのにご苦労様です・・・

メッセサンオー PC ゲーム館で見かけた11月26日発売予定のエロゲー「SISITERS ~夏の最後の日」の PR 看板・・・二人のヒロインが季節外れの水着を中央通りで披露していたんだけど、乳首が立っているのは多分冬が近づいて寒いからじゃないかなぁ~と思いました・・・ただそんだけ(笑)

●隠せば余計にエロいよね(笑)

とらのあな秋葉原A店頭で見かけた同店の冊子版冬コミの特典「石恵氏のほぼ全裸イラスト」なファイルケースのサンプル絵が店頭にあったんだけど、流石に元絵がアレだから堂々と披露せずに肝心な部分を隠してあったんだけど、例のフィルター効果によって隠していた方が逆にエロさが増して見えるのは気のせいだろうか・・・?(笑)

●クレバリーの店員さんは、ななみの絶対領域がお好きなご様子?(笑)

どうやらクレバリーインターネット館の店員さんは、窓辺ななみの絶対領域が大好きらしいですね・・・ってな訳で、同店店頭で見かけた等身大窓辺ななみ POP にさり気無く貼られていた「絶対領域イイね!」と言う POP から推測してみましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●大海賊時代を迎えたイオシスアキバ末広町店

イオシスアキバ路地裏店の店頭に展示している中古パソコンの壁紙を見たら、ほぼ全部がワンピース関連になっていました・・・ってな訳で、同店が大海賊時代を迎えて「俺はアキバの海賊王(意訳:アキバのネタ POP の王)」になろうとしている光景?を撮ってみましたとさ(笑)

●秀作なイカ娘イラスト

イオシスアキバ末広町店で見かけた「ノーマルなイカ娘」と「にょろーんなイカ娘」のイラスト。特にオチはないけど、双方のイラストが実に秀作だったので撮ってみました・・・ってな訳で、この調子で次回の展示 PC の壁紙をイカ娘関連にして欲しいなぁ~と思いましたとさ。

●浜田電機にパナソニックの SD カードが入荷したそうです

浜田電機にパナソニック製の SD カードが入荷した旨を伝える POP ・・・なんだけど、相変わらずの脱力系な浜田くん(仮名)イラスト故に「売る気あるのか?」と疑ってしまうんだけど、そう考えたら逆に担当者の思う壺じゃないかと思ったりして・・・ってな訳で、見た目で判断したら確実に魔空空間に引きずり込まれる浜田くん(仮名)の新作 POP でしたとさ(笑)



p.s.
他にもネタがあるんだけど、取り敢えず後回し・・・

|

11月5日:ハンドパワーで点灯!

今日は秋葉原の冬の風物詩である「UDX のイルミネーション」の点灯式が行われると聞いていたので、その様子を少し見てきました・・・ってのは建前で、実は TULLY'S COFFEE 秋葉原 UDX 店が200名限定で振舞ってくれる無料コーヒーが目当てだったりして(苦笑)

会場内は主賓の一人である Mr.マリック氏を出迎える為に集まった人達で大盛況状態で、軽く超魔術の余興が披露された後にハンドパワー?によってイルミネーションが点灯され秋葉原の夜を照らし始めるのでした・・・ってな訳で、私もテレビでしか見た事がないマリック氏を「生」で見る機会に恵まれつつ、本人の口から「ハンドパワー」とか「キテます」の名台詞が聞けて、楽しませてもらいましたとさ。

ちなみに Mr.マリック氏のハンドパワーによって行われた2010年度秋葉原UDXイルミネーション点灯式のカウントダウンの様子(ハンドパワーよって出された LED を箱に10個入れると点灯する仕組み)を軽く動画に撮ってみましたので、興味がある方はどうぞ。但し例によってデジカメのムービーなので、余り詳しくないのですが雰囲気だけはわかるかと思います。


●電気街口の回転寿司屋・うず潮・・・今日のオススメは?

店頭の宣伝ボード効果で、すっかりアキバ系ヲタな店員さんがいる回転寿司店として知名度が増した?電気街口のうず潮・・・今日も宣伝ボードが気になって覗いてみたら、今度は東方キャラが描かれていました・・・ってな訳で、この回転寿司屋は東方厨にも優しい店として認定されましたとさ?(笑)

●ソフマップ中古2号店にてマスコットキャラが本格的に活躍か?

ソフマップ中古2号店の数カ所に貼られていた謎のマスコットキャラの POP ・・・どうやら同店は本格的にマスコット攻勢を行うみたいです・・・ってな訳で、駅前店のマップ姫リユース館のリユースたん(仮名)、そして2号店のマスコットとソフマップ PC 系各店舗にてマスコット達が出揃った事で、ネタを追う立場としては非常に楽しみな展開になったなぁ~と思いましたとさ(笑)

ちなみにこのマスコットの名前だけど、2号店故に「2号たん」が一番しっくりきそうなんだけど、どうでしょうか > 2号店関係者さん(笑)
そう言えばソフマップの PC 系店舗って、パソコン総合館もあったっけ(苦笑)

●問答無用で今までで一番インパクトのあった癒あ maiden のホワイトボード(笑)

お馴染み癒あ maiden のホワイトボード・・・今回はマスコットのユアさん&メイさんが定番の東方ネタである「ゆっくりしていってね!!!(癒っくりしていってね!!!)」を披露しています・・・ってな訳で、顔がデカ過ぎだから、ゆっきり出来ないんじゃないかと言う疑問も残ったけど、故にインパクトだけは今まで見たホワイトボードで一番じゃないかと思いましたとさ(笑)

●癒あ maiden と ZOA 通によるホワイトボードによるコラボ

11月5日に更新された癒あ maiden の入口のアンテッ子ちゃんの整体日記・・・今回は第2話の続きと言う事で、施術後に頂けるらしい紅茶をおかわりし続けて迷惑行為を炸裂させていたアンテッ子ちゃんを見て、呆れつつも怒っていたメイド長・・・そしてその対策として天敵である ZOA たんを呼ぶと言うネタが描かれており、そのネタの続きを ZOA 通に振っていました。

そして、そのネタ振りに応えて ZOA 通担当者の答えがコレ・・・

ZOA たんとメイド長が紅茶のおかわりが欲しいのなら・・・と言う事で、煮えたぎった紅茶をアンテッ子ちゃんに垂れ流すと言う酷い仕打ちをしていました・・・流石 ZOA 通担当者相変わらず容赦ないですネ!(笑) ちなみに元ネタは「さっさと失せろ ベイビー」と言う台詞から見てターミネーター2らしいです(紅茶は溶鉱炉かな?) ちなみに本来の ZOA 通は土日に開催される自作 PC のイベント「DIY PC EXPO」と、それに便乗しての ZOA で行われる DOS/V パーツ特価祭の告知が記載されていました。

以上、癒あ maiden と ZOA 通によるホワイトボードによるコラボネタでしたとさ。

●中央通りでギター流しをしていた?サンコーちゃん

サンコー秋葉原総本店の店頭でギターを弾いていたンコーちゃん・・・ってな訳で、ギター流しの姿は意外にサマになっているなぁ~と思って撮っていました・・・ただそんだけ(笑)

●碧陽学園生徒会と一緒に例のポーズをしているゾ(笑)

お馴染み秋葉原 Hey の長州・・・今回は生徒会の一存のプライズフィギュア桜野くりむと紅葉知弦の間に居座って、碧陽学園生徒会役員達が話を締める際に取る例のポーズを一緒に取っていました・・・が、背丈の問題から「二人のフトモモに挟まれてご満悦」じゃないかと言うふうにも見えたりして(笑)

●夜の神田川と聖橋を撮ってみました

秋葉原からの帰り道・・・お茶の水橋から夜の神田川と聖橋を見ると、川の水面が鏡のようになって橋の形が円のようになる姿が中々よさげな風景だなぁ~と思って撮っていました・・・ただそんだけです。



p.s.
長いトンネルをようやく脱出する事が出来ました。

|

11月3日:秋葉原の交通遺産が無くなる・・・

かつて秋葉原界隈を走っていた都電・・・その当時の名残として万世橋の近くに残っていた秋葉原の交通遺産?である都電の架線柱が、いつの間にか無くなってバイク用の駐車場に変貌していた事に最近気が付きました。

どうやら10月下旬頃に撤去されたらしい架線柱・・・この付近は以前から何らかの工事が行われていたので、撤去も時間の問題だろうと思っていましたが、いざ実際に撤去された跡を見てしまうと「秋葉原からまた一つ古い遺構が消えてしまった」と言う事で、仕方がない撤去とは言え、少し寂しい気分になりました・・・ってな訳で、今回の秋葉原の交通遺産の撤去は、特に都電ファンな方には残念なお知らせでしたとさ。

ちなみに在りし日の都電の架線柱は、こんな感じでした。


●秋葉原駅中央口に猫物語の円柱広告が出現

秋葉原駅中央口のロータリーを囲うように設置されていた西尾維新氏の物語シリーズの円柱広告・・・どうやら猫物語(白)の発売記念と言う事らしく、柱にはメインとなる猫物語(白)の広告と他の物語シリーズの広告が1セットとなって合計8本設置されていました。また駅構内には関連ポスターも貼られているそうです。ちなみに柱広告の図柄ですが、猫物語広告以外の物語シリーズ広告は以下の通りになっていました。

その1その2その3その4その5

そんな訳で、駅の外と中に設置された広告によって秋葉原駅が西尾ワールドに占拠された状態は、11月7日までの期間限定なので、ファンな方は是非チェックしてみては如何でしょうか。

●電気街口の回転寿司・うず潮の宣伝ボード、再び・・・(笑)

昨日イカ娘によって占拠された回転寿司屋と言う事で、twitter 上のアキバクラスタ達の間で話題になった電気街口の回転寿司・うず潮の宣伝ボードですが、今日再び見たところ、イカ娘・たこルカのネタ以外にエルシャダイネタやアイマスネタ(高槻やよい、音無小鳥が描かれている)等が描かれており、昨日に比べて更なる進化を遂げていました・・・ってな訳で、これを描いた店員さんは間違いなくアキバ系ヲタであり確信犯と認定しつつ、私は巡回ルートの一つに「うず潮の宣伝ボード」を加えるのでしたとさ(笑)

●都市伝説だと思っていた便所飯を UDX 5階のトイレで見た・・・?

お腹の急降下が襲ってきたので急遽利用した UDX 5階のトイレ・・・そこで見たのは食べた後が生々しかった「たこ焼き」のプラ容器(恐らくドンキの京たこの奴) まさか都市伝説だと思っていた「便所飯」って本当に実在したのか・・・ってな事を思って激写しちゃいました(笑) 実際のところ UDX 内にたこ焼きを持ち込んで食べたらゴミ捨てに困った挙句にトイレ置いただけで便所飯の跡とは思えないんだけど、そうだとしてもトイレにゴミを放置するなんて非常識な奴だよな・・・全く。

ちなみにこの5階のトレイ・・・近くを見たら便所コーヒーもあったりして。

あと個人的な見解を言えば、ドンキの京たこで買ったものなら近くにゴミ箱もある訳だから、例え UDX に持ち込んで食べたとしても、わざわざトイレに捨てる理由が見当たらないんですよね・・・と言う事で、32%の確率で便所飯じゃないかと思いましたとさ(笑)

●kiichi が本当に萌え炒飯を出してきたみたいです(笑)

チャイニーズダイニング kiichi が、日曜祭日の17:30からメイドさんが出張して「メイド de 炒飯」と言うイベントを行うようです。同店の炒飯と言えば味と量で定評があるので、これにメイドさんが加われば「美味しい萌え炒飯イベント」として期待大なイベントに成長しそうな気が・・・ってな訳で、1炒飯1ドリンク1小鉢で且つメイドさんとおしゃべり出来る事を考えれば、1000円は安いと思いましたとさ。

●浜田電機に4コマ漫画が登場

浜田電機の浜田くん(仮名)をはじめとするキャラクター達が活躍する四コマ漫画が店頭に貼られていたのを見かけました。相変わらずの脱力系タッチで描かれたその内容を深読みしてしまうと、確実に「浜田くん(仮名)ワールド」に引きずり込まれそうな感じじゃないかと・・・ってな訳で、この漫画は読むんじゃなくて魂で感じ取るものじゃないかと思いましたとさ?(笑)

●秋葉原のネコ達・・・11月3日のお姿

毎度お馴染みの柳森神社のぬこ神様・シロちゃんとゴンちゃんと謎のキジトラネコ、そして喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくんです・・・ってな訳で、今回は特に人見知りが激しかったゴンちゃんが嘘のように馴れ馴れしい態度だったのが意外だなぁ~と思いましたとさ。



p.s.
明日は横浜です。

|

11月2日:秋葉原とは言え一般店舗でも侵略ですか(笑)

秋葉原電気街口(交通広場側)に併設している回転すし「うず潮」の店頭がイカ娘に侵略されている・・・ってな情報を聞いたので、ちょっと覗いてきました。

情報にあった店頭の宣伝用ボードを見ると、イカ娘の他にたこルカやもやしもんの菌類まで登場・・・これを描いた店員さんは間違いなくヲタ系だと思ったけど、それ以前にサブカル系や PC 系店舗じゃなくて秋葉原とは言え寿司屋でこの手のネタ POP が見られたと言う事自体が非常に衝撃的じゃないかと思ったりして・・・ってな訳で、イカ娘が「エビが安いでゲソ、食べるしかないじゃなイカ」と太鼓判を押している光景を見ると、寿司屋故に物凄い説得力があるじゃなイカ・・・?(笑)


●ETS 秋葉原店、るん子ちゃんの為にボードを新調・・・したのかな?

るん子ちゃんが活躍しているETS 秋葉原店のホワイトボードですが、11月からブラックボードに新調されたようです。まるでるん子ちゃんの昨今の活躍を見て店側からのご褒美と言った感じじゃないかと思ったりして・・・でもフラックボードだと撮影する際に鏡のように反射して後ろの背景が写っちゃうんだよなぁ~(苦笑)

●PC ショップ ark で見かけた窓辺ななみ・イカ娘バージョン

PC ショップ ark がイカ娘に侵略されている・・・ってな情報を聞いて、ちょっと覗いてきました。パンティ&ストッキング風のアク子を掲げて店内でお客を出迎えているイカ娘コス?をした窓辺ななみ POP ・・・だけど頭のアレは「イカ娘の頭のアレ」じゃなくて「笠を被っている」ように見えたので「侵略したゲソ」と言う雰囲気じゃ・・・ってな事を思ったけど、下の方を良く見たらアンテッ君達によって侵略(下からスカートの見ている的意味で)されちゃっていましたとさ(笑)

ちなみに赤いアンテッ君は、アク子のお供・カナテッ君の変身した姿のようですね。

●ツクモ ex 6階のエア Antec ショールーム・・・11月2日の営業

家主であるつくもたんがポンと肩を叩いて「よろしくね!」と言いつつ、その言動に対して借主のアンテッ子ちゃんが控え目に応対しているように見えた今回のエア Antec ショールーム・・・でも一番印象に残ったのは二人のスカートを交互にチラ見して大興奮しているアンテッ君のエロオヤジっぽいような姿だったりして(笑)

●デカいカボチャ・・・

Ys マート秋葉原店の入口に置かれていたどう見てもハロウィン用にしか思えないでっかいカボチャ・・・価格は6000円なのですが、既にハロウィンが過ぎているので、果たしてこの価格で買い主が出てくるかどうか・・・ってな事を考えつつ撮ってみましたとさ。

●UDX ビルに勤めるサラリーマン達が下を眺めながら休憩する光景・・・

ふと夜の UDX ビルを見上げると、そこに見えたのは「休憩しつつ窓から下を眺めているサラリーマン達の姿」です・・・ってな訳で、上から下を眺めて神様になった気分でさぞかし気持ちが良いんだろうなぁ~と、勤めているサラリーマン達に対して嫉妬じみた事を思ってしまいましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●秋葉原 Hey の長州、最大のピンチ?

謎の魔人によって槍に突かれそうになって殺されかけそうになっているお馴染み秋葉原 Hwy の長州・・・過去にヒドい目に会った事もあったけど、今回は非常に大ピンチ?な感じじゃないかと思ったりして・・・ってな訳で、この後の長州の命運は如何になるのやら?(笑)

●コトブキヤショールームで見かけたミサカ盛り・・・多すぎるとキモ過ぎですわ(笑)

コトブキヤショールームで12月に発売予定の「ミサカ盛り」のサンプルが展示(1箱分・2箱分・4箱分)されているのを見かけました。恐らくファンなら1箱とは言わずに2箱4箱は当たり前で、御坂妹達への愛が極まって10箱買う猛者も出るんじゃないかと思います・・・が、1箱2箱分ならともかく、4箱分以上になると同じ顔の御坂妹達が「ジーッ」と見ている光景は圧巻と言うよりもキモ過ぎて気が狂いそうな気がするんじゃないかと・・・サンプル展示を見て思ったけど、どうでしょうか?(笑)

●秋葉原のネコ達・・・11月2日のお姿

今回は喫茶アカシヤの看板ぬこ・チャーくんのおネムな様子を撮ってみました。ちなみにチャーくんはコーヒー用のミルクカップが大好きなんだけど、隣でカップを空けると音に反応して起きちゃうんですよね・・・まぁ~ゲンキンな奴って事で(笑)



p.s.
イカ娘のOPを聴いて思ったけど・・・
冒頭の歌詞「キラキラな海と風」なんだけど・・・
今まで「キラキラなウミトカゲ」だと思っていました・・・
う~ん年寄りになった兆候かも。

|

11月1日:秋の夜長に ZOA 通のまとめは如何でしょうか?

11月になりました・・・まだ季節的には秋と言えますけど、寒くなって来ましたね。さて自分のライフワークの一つである秋葉原 POP 文化の代表格の一つである ZOA 秋葉原店のホワイトボード・ZOA 通の追っかけですが、前回4月にまとめネタをやってから半年経過したので、そろそろまとめネタをやってみたいと思います。

ちなみに ZOA 通とはどんなものかと知らない人に向けて簡単に説明すると、要するにホワイトボードに書かれた特価情報と共に独自キャラクター達が週替わりにコントを披露して通行人の目を楽しませてくれるもので、例えるなら「アキバのなんばグランド花月」「秋葉原の鈴本演芸場」「生きている POP 」と言えるものです・・・・・・ってな訳で、そんな ZOA 通に興味が湧いて来ましたら以下のリンク先をクリックしてみて下さい。

秋の夜長に ZOA 通のまとめを見るのも一興ですよ・・・多分?(笑)
ZOA 秋葉原店のホワイトボード「ZOA 通」のプチまとめ・パート3

あと過去のまとめにもリンクを貼っておきましたので、情報の補完と言う事で合わせてどうそ。

2009年の秋葉原界隈で多分一番輝いていた POP ・・・
ZOA 秋葉原店のホワイトボードこと「ZOA通」のプチまとめ

祝!ZOA 通一周年と ZOA たん生誕記念特別企画
ZOA 秋葉原店のホワイトボード「ZOA 通」のプチまとめ・パート2

ついでに ZOA 通の関連ネタとして、以下もまとめもよろしくです。

Antec ショールーム閉店惜別企画
Antec ショールームのホワイトボード・テッ子の呟きのまとめ



p.s.
今週は水曜日が休みだったんだっけ・・・

|

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »