« 1月10日:秋葉原で見かけた宣伝ボード達・・・ | トップページ | 1月13日:喫茶アカシヤの看板ネコ・チャーくん、逝く・・・ »

1月10日:新年明けましておめでとうございます・・・

2010年最後の更新から時間がかなり経ちましたが、改めまして新年明けましておめでとうございます。

さて旧サイトから来た人は既に周知ですが、今年からこのサイトは正式にブログ形式( nifty のココログ)に移行する事になりました。正直ブログ形式にするのは CSS を覚えるのが面倒だったので躊躇していたのですが、旧サイトの不遇っぷりに我慢が出来なくなったので、移行する事を決めました。もっともブログを構成する各項目に対して、CSS をどう使えば良いのかが判ってくると、ブログ形式も中々面白そうだよなぁ~とも思ったりしましたけどね(苦笑)

そんな訳で、このサイトを生温かく見守って下さっている奇特な方は、引き続きブログ形式になった当サイトも生温かい目で見守って下さいますようにお願いします・・・と言いつつ、以下1月10日の秋葉原の様子をサクっと紹介(但し1月4日頃のネタが混じっていますけどね(苦笑))


●お疲れさまでしたソフマップ中古2号店・・・

1月10日と言えば、UDX の東京アニメセンターとかリナカフェ併設のチュロスター等の閉店ラッシュが続きましたが、アキバ PC 系クラスタの末席にいる私としては、ソフマップ中古2号店の閉店が一番気になるところだったので、最終営業日の様子を少し見守ってきました・・・が、多少在庫が少ない程度で普段通りの営業と言う感じでしたけどね。でも外にあったお馴染みのホワイトボードや店内にあった有志達から贈られたイラスト色紙を見ると、やっぱりこの店は閉店するのだなぁ~と改めて痛感しました。

ソフマップ中古2号店の個人的な思い出としては、何と言っても「そう来たか!」と爆笑させてもらった Mac のジャンク販売・通称:100円マックネタや、時折骨董のような機種が登場する事から博物館的な場所としても楽しませてもらい、そしてサプライの掘り出し物系等でもお世話になりました・・・もっともラインナップが現行機種よりも世代が古過ぎる中古機種がメインだったので、直接購買に繋がる事は個人的に殆どありませんでしたけどね(苦笑)

そんな訳ソフマップ中古2号店も20時になると完全閉店・・・

その閉店を見守る為に有志達(主に2号ちゃんファン(笑))が集いました・・・が、この光景はソフマップ系列とは言え小規模な中古販売店に過ぎない同店としては多分異例の厚遇じゃないかと・・・これもこの店が支持されていた指標の一つであると思うけど、同時に誕生から僅か2ヶ月程度のマスコット・2号ちゃんの影響が強かった表れなのかしれませんね・・・ってな訳で、ソフマップ上層部が是非2号ちゃんの再就職先として PC 系列のマスコットとして活躍出来るようにして欲しいと願うのでしたとさ(笑)

あ、そうそう・・

最終営業日のホワイトボードの様子をサクっと紹介・・・有志達がこの店に対する思いを描き残して行ったんだけど、中でも癒あ maiden のメイド長・花蓮さんの「エサを与えてください」と言う書き込みは爆笑しました。

●秋葉原で一番エロいジャンクケーブル

とある場所で売られていたジャンクケーブル・・・長門×朝倉が「凸(オス)と凹(メス)どっちがいい?」と呟く百合カップルのような POP が傍らにあるだけで、秋葉原で一番エロいジャンクケーブルになったんじゃないかと思ったりして(笑)

●あきばおー零号店の啓蒙 POP

曰く「本当のアキバを楽しみたいなら路地裏で遊べ!!」、秋葉原で古くから営業しているあきばおーだからこそ、この言葉には凄い説得力がありますね・・・もっともその裏には「お客さん!アキバ観光も良いけど路地裏に来てあきばおーに寄って買物してね(は~と)」と言う意図があるとは思いますけど(笑)

●日本の伝説的名車「ハコスカ」の D.C. 痛車

秋葉原からの帰り道、ベルばらで停まっていた D.C. 仕様のピンク色の痛車・・・車種とナンバーの位置等から去年の3月に話題になったハルヒ・ハコスカと同一オーナーである事が判明、どうやら去年開催の痛 G フェスタに合わせて D.C. 仕様を変えたようですね・・・でも傍から見るとピンク色故に実は林家ペー&パー夫妻が所有している車じゃないかと錯覚したりして(笑) ただオーナーには申し訳ないけど、寒い冬の季節には似合わない痛車とも言えるんですよね・・・ってな訳で、今度は D.C. らしくサクラの咲く春先に再登場して撮影させて欲しいなぁ~と願うのでした(そして出来れば秋葉原界隈でサクラが一番咲いている神田明神で撮らせて欲しいです(笑))

ちなみにオーナーはこの方です。

●秋葉原のネコ達・・・1月10日のお姿

寒空の下・・・柳森神社の境内の縁の下で寄り添うように体を温めていたゴンちゃんと黒いサバトラネコ・・・ってな訳で、この姿を見ると、このネコ達は本当の兄弟(兄妹?)のように思えるのでした。

●両手に花

りっちゃん隊員と、リトバスの神北小毬を両手に抱えてご満悦状態の秋葉原 Hey の長州・・・ってな訳で、双方のファンから恨みを買われそうな光景でしたとさ(笑)

●こんなところにも(´・ω・`)

先日、ツクモ ex の6階のレジ後にある作業スペースで見かけた光景・・・同店スタッフさんの私物なのですが、こんな所にもショボーンクッションがあるのかと思って撮ってみました・・・それにしてもこのクッションはどの場所であっても本当に絵になりますね(笑)

|

« 1月10日:秋葉原で見かけた宣伝ボード達・・・ | トップページ | 1月13日:喫茶アカシヤの看板ネコ・チャーくん、逝く・・・ »

秋葉原」カテゴリの記事