2月18日:秋葉原にはダンジョンがあるってご存知でしたか?
先日惜しまれつつも?終了してしまったうず潮秋葉原店の宣伝ボードのイラスト・・・今までネタを提供して頂いたお礼を兼ねて、同店で軽く寿司をつまんできました・・・ハッキリ言って甘エビ軍艦旨すぎでした! そんな訳で、改めまして宣伝ボード担当者さん、ボードを介して今まで面白いネタを提供してくれて本当にありがとうございました・・・でもほとぼりが冷めたら、今度は PC 系マスコットとか東方系等とか、うず潮オリジナルの看板マスコットを描いてくれたら個人的に嬉しいなぁ~と改めて言っておきます(笑)
追記2月18日夜追記:↑の話だけど、どーやらイラスト自体は継続する方向みたいですね・・・よかったよかった(ネタが無くならないで嬉しいの意味も含む)
●武装商店へ入る際の非常に判りやすい注意書き POP
バレンタインデーの献チョコ募集の呼びかけによって、今年もたくさんチョコを貰ったらしい武装商店・・・この店に入る際には注意しないと頭をぶつけてしまう天井が一部低い階段を登る必要があるので、その天井にはこんな注意書き
POP があるのだけど、よく見ると書かれている説明が失笑してしまう面白さだったので思わず撮ってしまいました・・・ってな訳で、武装商店に行く際はこの
POP のオチ通りにならないように注意したい・・・ところだけど、この POP
に見惚れてオチ通りになったら洒落になりませんけどね(苦笑)
●浜田電機の新作 POP ・・・これぞ浜田電機イズム?(笑)
浜田電機店頭に去年の11月以来となる新作の四コマ漫画 POP
が登場していました。例によってマスコット?の浜田くん(仮名)達が活躍しているけど、相変わらず何を訴えたいのか意味不明・・・深読みしたら思う壺と言った感じの内容がシュールな笑いを誘っている?辺りが浜田電機イズムっぽくて私は大好きです・・・ってな訳で、読むのではなく魂で感じないと多分理解出来ない浜田電機の四コマ漫画
POP
の紹介でしたとさ(笑)
ちなみに漫画に描かれたマスコット達・・・私は浜田くん(仮名)と呼んでいるけど、最近浜田電機のネコちゃんと言う名称が定着しているっぽいですね。あと意味不明と言ったけど、ドラゴンクライシスや夢喰いメリーがネ元ネタになっている事だけは辛うじて判りました(笑)
●トヨタ自動車・・・昨今のクルマ離れ現象に際して秋葉原から知恵を借りたいらしいです
駅前交通広場側に若者のクルマ離れを危惧したトヨタ自動車から「アキハバラ才能で車を救ってください」と言う広告が掲げられています・・・要するにサブカル的な才能を創りだすアキバ系な人達の力を借りたいらしい趣旨の広告みたいだけど、取り敢えず車購入時のオプションに痛いステッカーが着く「痛車オプション」を付けるとか、とらやゲマやメロン辺りで痛車仕様の車を販売するようにすれば、少しは興味が湧くんじゃないかと思うのですが、どうでしょう・・・?(笑)
●回すの意味が違う(笑)
イオシスアキバ中央通り店で売られていたフィギュア等の展示に使うソーラー回転台・・・POP
に書かれた長門の「あなたに・・・マワして欲しい・・・」の台詞が意味が明らかに意味を履き違えている気がするのだけど・・・(笑)
●秋葉原に三つあるダンジョン・・・?
ニュー秋葉原センター、秋葉原ラジオデパート、秋葉原ラジオセンター各所にある入口の狭い路地を見ていると、何となく 3DRPG
等で見掛けるダンジョンが現実に登場したような感じで独特で怪しげな雰囲気がある・・・ふとそんな事を思ったので各所の様子を撮ってみましたが如何でしょうか。ちなみにニュー秋葉原センターにあるダンジョンブックスは、多分この雰囲気が命名の由来になっていると思います。
●アチュ無線、マチュア無線
ロケットアマチュア無線本店の看板ネオンが一部消えた事で見られるようになった「アチュ無線」「マチュア無線」・・・ってな訳で、特にオチはないけど個人的に面白いから撮ってみましたとさ(笑)
| 固定リンク
「秋葉原」カテゴリの記事
- 10月3日:今年もやって来た秋葉原秋の風物詩・とんかつ冨貴のカキフライ定食!(2013.10.03)
- 8月12日:雁川の薄い本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(2013.08.12)
- 8月4日:すくみずの次は裸胸か!(笑)(2013.08.04)
- 7月29日:先週末に見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.29)
- 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.26)