« 3月16日:ヤシマ作戦遂行中の秋葉原中央通りを見て来た | トップページ | 3月25日:連休明けからだいぶ経過したけど、久々に秋葉原なネタ等を・・・ »

3月17日:アキバらしい震災対策関連商品・・・?(笑)

秋葉原界隈に乾電池の在庫が戻ってきました・・・まぁ~ぼちぼち程度ですけどね。ただ値段に関しては同じ商品であっても微妙に違う事があるので、最適な価格で買いたい場合は秋葉原で買物をする際の基本事項「自分の足で情報を仕入れる」事を実践すれば多分幸せになれるかも。もっとも探している間に在庫が無くなる場合もあるので、結局は「買いたい時が買いどき」と言う別の基本事項が適用される可能性もありますけどね(苦笑)

ちなみにアルカリ単四電池の例で言えば、私が見た限りで一番最安値は10本入りで200円じゃないかと思います。


●アキバらしい震災対策関連商品(笑)

ソフマップ AKIBA DutyFree'S の店頭で震災対策関連商品として販売されていた「もしドラの缶紅茶」「けいおん!!の無洗米・ごはんはおかず」「朝倉涼子のおでん」「おでんラーメン」です・・・ってな訳で、実に秋葉原らしい萌える在庫処分セール?震災対策関連商品じゃないかと思って撮ってみましたとさ(笑)

●冬コミで話題だった伝説?の神フラックが秋葉原に降臨!

去年の冬コミで話題になったサンクス国際展示場駅前店の伝説の神フランクが秋葉原のサンクス神田明神店に降臨したと言う情報を聞いたので、伝説の味を確かめるべく買ってきました・・・とは言っても長いだけで普通のフランクフルトと差異はないのだけど、通常の1.5倍強らしい長さ(500mlペットボトルより長い)を間近で見たら「デカい!デカ過ぎる!!」と十万石饅頭のフレーズで言ってみたくなるくらいの圧倒的な長さでした(笑)

ちなみにサンクス神田明神店では本来250円のところを200円で販売、割引分は災害募金へ回して欲しいと募っていました・・・ってな訳で、明日以降も売っているかどうか知らないけど、もし見かけたら伝説の神フランクを食べつつ被災者支援に微力ながら協力するのも良いかと思います。

ちなみにサンクス神田明神店ですが・・・

昼間にも関わらずヤシマ作戦と言う事でレジ前を残して店内の蛍光灯類を殆ど消しての節電営業・・・ちょっと極端過ぎるけど、スタッフさん達の計画停電に対する素晴らしい協力姿勢に感嘆!

●トレーダー秋葉原3号アダチ店の手書きトレ子さん

トレーダー秋葉原3号アダチ店のマスコット・トレ子さんの手書きバージョン・・・本物(一番右側)と比べて随分と茄子顔でインパクトがあるなぁ~と思ったので撮ってみました・・・ただそんだけ(笑)



p.s.
今日は品川に行って面接を受けてきました・・・で、その帰り道でネコを発見したので撮ってみました。

実に気持よさそうに横になっている姿を見ると・・・
同じ都内に住んでいる人間達は・・・
計画停電でパニくりまくりで実に恥ずかしいなぁ~と思ったりして(笑)

|

« 3月16日:ヤシマ作戦遂行中の秋葉原中央通りを見て来た | トップページ | 3月25日:連休明けからだいぶ経過したけど、久々に秋葉原なネタ等を・・・ »

秋葉原」カテゴリの記事