« 7月16日:リンクスショールームが遂にオープン・・・その雑感を偉そうに語ってみる | トップページ | 7月17日:透き通る夏空だった日曜日の秋葉原 »

7月17日:秋葉原で氷柱初日を観測・・・(笑)

梅雨明け以降、相変わらず暑い日々が続きますが、本日秋葉原で待望?の氷柱初日が観測されたと言う話を聞いたので、ちょっと覗きに行って来ました(要するに秋葉原夏の風物詩である三月兎一号店の氷柱が今年も登場したと言う話ですね(笑))


三月兎の氷柱は2005年の夏に登場して以来、今年で7年目となる恒例行事・・・ジャンク通りに氷柱が置かれると秋葉原に本格的な夏がやって来たと認識するアキバ系な方は決して少なくないかと思います・・・で、今年は初日と言う事もあってか、暑さと物珍しさも手伝って氷柱におさわりをして涼を楽しんでいる人達や、その勢いで店内に入って行く人達を大勢見掛けました。

ちなみに過去6年間の氷柱初日を調べたところ、平年値が7月29日、去年が7月24日だったので、今年から換算すると、それぞれ13日と7日も早い氷柱初日である事から、今年の夏も相当暑い日々になるだろうと予感させますね。

【過去6年間の氷柱初日(殆どアキバ Blog 調べ)】
2005年:7月30日
2006年:8月5日
2007年:8月11日
2008年:7月19日
2009年:7月20日
2010年:7月24日

そんな訳で、そこにあるだけで涼を感じたり、溶けた氷は打ち水に使われ周辺の涼に一役買ったり(路面が濡れているのはその為)等、秋葉原夏の風物詩であると同時ジャンク通りには無くてはならない夏場の必須アイテムである三月兎一号店の氷柱の話でしたとさ。

なお秋葉原夏の風物詩と言えば、他にも「UDX 滝」とか「うち水っ娘大集合」が挙げられますが、取り敢えずこれらが登場するのは先の話。



p.s.
他のネタは後回し・・・

|

« 7月16日:リンクスショールームが遂にオープン・・・その雑感を偉そうに語ってみる | トップページ | 7月17日:透き通る夏空だった日曜日の秋葉原 »

秋葉原」カテゴリの記事