« 8月5日:花咲くいろは金沢観光ポスターの舞台をヌルく巡る旅 | トップページ | 8月6日:ちょいワルカーネルおじさん・・・(笑) »

8月5日:イカ娘や折紙さんが参加していた阿佐ヶ谷七夕祭り

8月5日は秋葉原 UDX の夏祭りイベントが開催される日・・・しかも初日は今年で多分3回目の登場となる浅草サンバカーニバルにも参加しているダンサーさん達によるサンバダンスが披露されると言う事だったので、今年もネタにしようと意気揚々で祭り会場に行ってみたら、会場のアナウンスや警備員さん曰く「公式撮影以外の方の写真撮影はお断りします」だってさ・・・ってな訳で、今年は秋葉原のサンバダンスのネタは無しです(涙)

でも実際のところは「赤信号、皆で渡れば怖くない」と言う雰囲気が会場内を支配して一般ギャラリー達による非公式の撮影が横行・・・警備員さんも結局その雰囲気に負けたのか最終的には注意する事も止めていました・・・ので、自分も撮っておけば良かったかなぁ~と思ったりして(苦笑)

いずれにしても秋葉原のサンバダンスのネタはご破算になったのですが、その後「阿佐ヶ谷七夕祭りがイカ娘に侵略されている!」と言う情報を聞いたので、ネタに出来なかったサンバダンスの借りを返す意味で、ちょっと覗きに行って来ました。

阿佐ヶ谷七夕祭り・・・

例年旧暦の7月7日頃に阿佐ヶ谷パールセンターと言うアーケード街を中心に行われるイベントで、各商店による手作りの人気キャラクターの巨大な張りぼてが飾られるのが名物になっているそうです・・・が、私はこのイベントを見るのは初めてなので、そんな事前情報も全然知らずに行って来た訳ですが、第一印象としては丁度仙台の七夕祭りのような雰囲気だなぁ~と思いました。

さて肝心のイカ娘の張りぼてですが、こんな感じで飾られていました。

にこやかに「阿佐ヶ谷七夕祭りを侵略したでゲソ!」と言っているような雰囲気を感じるイカ娘の張りぼて・・・正確にはイカ娘と言うよりも等身サイズからミニイカ娘と言う感じでしょうか・・・ってな訳で、感激のあまりに色んな角度で撮ってみたんだけど、何とこのイカ娘はは「は い て な い」状態だったりして・・・まぁ~意訳すると「単にスカートの設定が無いだけ」なんですけどね(笑)

以下、イカ娘以外に個人的に気になった張りぼて達をサクッと紹介。

その1:折紙サイクロン

TIGER & BUNNY に登場する見切れ職人こと折紙サイクロンさん・・・阿佐ヶ谷七夕祭りでも「よっしゃあああ! 見・切・れ・たぁ~~~!」と言っているのでしょうか?(笑) ちなみに張りぼてとしての完成度は非常に高く、SD キャラながらも細部に渡って細かく造りこまれており、造った人の折紙先輩の愛?を感じられずにはいられませんでした。

あと何気に学習塾をジーッと覗く折紙先輩の姿(写真の一番右)には笑ったです。

その2:喪黒福造

笑ゥせぇるすまんでお馴染みの喪黒福造さん・・・お馴染みの「ドーン!!!!!」のポーズと取っていたので、ドアップで撮ってみました(笑)

その3:戦艦アンドロメダ

宇宙戦艦ヤマト2に登場した戦艦アンドロメダ・・・結構精巧に造られていたんだけど、何より土方館長のカッコイイ顔に惚れたので撮ってみました(笑)

残りは別リンクにしましたので、興味がありましたらコチラをクリックしてみてください。



p.s.
来週は旧盆、そしてコミケですか・・・

|

« 8月5日:花咲くいろは金沢観光ポスターの舞台をヌルく巡る旅 | トップページ | 8月6日:ちょいワルカーネルおじさん・・・(笑) »

駄文」カテゴリの記事

特集」カテゴリの記事