« 11月23日:美人過ぎて生きているのが辛かったよ・・・ | トップページ | 11月28日:山手線けいおん!ラッピング電車運行・・・ »

11月27日:秋葉原で福井県の食文化を楽しむ・・・

日曜日の秋葉原・・・何やら白のフォーマルなスーツを着込んでカッコよくキメていたリアル QB とか、メディオ!秋葉原店の店頭でじゅれみっくす 3rd を駅弁スタイルで売っていた怪しげな店員さんとか、ネタとしてこれ以上ない逸材達が居たと言う情報を聞いたので、期待して出かけたみたんだけど、結局どちらの逸材に逢う事は叶わず・・・と言う事で、結局何しに秋葉原にやって来たのだろうとか思ったりして(涙)


●秋葉原で福井県の食文化を楽しむ・・・
かーちゃんの実家が言う事で個人的に縁のある福井県・・・で、そんな私が最近秋葉原を巡回して気が付いたのですが、この街では極僅ながらも同県の食文化を楽しむ事が出来ます・・・ってな訳で、唐突ですが、福井県出身で且つアキバ系に捧げる超ローカルネタを以下にやってみました。

その1:福井県名物・おろしそばを楽しむ・・・助七

「福井県の名物・おろしそばを秋葉原で楽しむ事が出来ないかなぁ~」と冗談半分でググッてみたら見つけた UDX 三階にある「そばと酒 助七」と言う店・・・昼時に伺ったのですが、場所柄もあってか如何にも UDX に務めていそうな会社員の方々でいっぱいでした。なおこの店で使っているのは福井県は大野産の蕎麦粉との事。

・助七の辛み大根おろしそば


福井県大野産の蕎麦粉(二八そば)と辛味大根を使ったおろしそば・・・添えつけの辛味大根+削り節+薬味+麺つゆを一気に蕎麦へかけてかきこむように食べます。食べた蕎麦が新そばなので、個人的には辛味大根の辛味に新そばの香りが負けてしまう気がしましたが、それでも蕎麦+辛味大根から織り成すピリ辛の相性の良い味わいを楽しめた事、そして何よりも秋葉原で本格的なおろしそばが楽しめる要素だけで個人的に満足させてもらいました。

その2:ニシムラコーヒーの焙煎コーヒーが楽しめる CAFE EURO

福井市を中心に店舗を構えている(・・・らしい)ニシムラコーヒー・・・創業は明治時代にまでさかのぼりますが、コーヒー事業を開始したのは戦後になってからだそうです。そんなニシムラコーヒーと CAFE EURO との縁は知りませんが、多分オーナーが福井県出身なのかなぁ~と勝手に推測。

・CAFE EURO のブレンドコーヒー

イタリアンカフェと言う事なのか、エスプレッソみたいに表面の泡分が多いブレンドコーヒー・・・その味は然程キツくない苦味で且つコクのあるコーヒーで、ブラックでも充分飲める美味しさだと思いましたが、逆にミルクで苦味を抑えてまろやかにすると味が少しボケてしまうような感じだったので、個人的には是非ブラックで通して味わって欲しいなぁ~と思いました。

以上簡単ですが、福井県出身で且つアキバ系に捧げる「秋葉原で福井の食文化を楽しむ」と言う超ローカルネタでしたとさ。

●アキバガイドさん(秋葉原案内所)、電気街口北側広場に案内ボックスを設置

ほぼ毎日ゲーマーズ秋葉原店の店頭にて秋葉原にやって来た人達への道しるべを担っているアキバガイドさんですが、11月27日から専用の案内ボックスを用いてその活動を電気街口北側の広場に移しているのを見掛けました・・・で、ゲーマーズから拠点を移す事で同店の店頭イベント等で左右される事無く案内活動が出来る事、これから寒くなる季節に向けてボックスの設置は関係者の方の負担軽減にも繋がると思うので、今回の拠点移動はとてもメリットが高いかと思いますが、何よりも一番のメリットは見た目が案内所らしくなった事じゃないかと思ったりして(笑)

ただ強いて言うと、2006年1月から秋葉原の案内活動をやっているアキバガイドさんにしては、今回の措置は正直遅すぎじゃないかと思ったりして・・・ってな訳で、広場の使用許可は来年3月31日までだそうです。

ちなみに電気街口北側の広場には宝くじ売場があるのですが、傍から見ると、宝くじ売場 VS アキバガイドさんとの対決に見えたのが面白かったりして。

●あきばおー零号店の漢惚れするカッコいい POP

あきばおー零号店で「まぁ強いて言うならあきばおーと答えてます 孤島の存在でありたい」と書かれた POP ・・・ってな訳で、何だかよくわからないけど書かれた台詞がカッコよくて漢惚れしてしまったので思わず撮ってみましたとさ・・・ただそんだけ。

●秋葉原で見掛けた逸品・・・コトブキヤの「ペン☆ケース」


これをオフィスに置けば色んな意味で周りから注目されるんじゃないかと思ったペンケースとフィギュアケースが合体したペン☆ケース・・・ってな訳で、特にオチはないけど、コトブキヤ秋葉原館で見つけた面白そうな逸品を撮ってみましたとさ。

●女子学生のパンチラが見放題だったあきばおー7号店(笑)

あきばおー7号店の店頭で見掛けた女子学生の制服を着た同店売れ筋の女体ハンガーをサクっとみたら、パンツが丸見えだったので、下心120%丸出しして撮っちゃいました・・・ただそんだけ(笑)

●駅前に居た変な奴・・・?

電気街口北側の広場に立っていた謎のブリーフ男・・・何だかよくわからないけど、デカい股間を掻いている姿が滑稽だったので撮ってみました・・・ってな訳で、どーやら何かの撮影に駆り出されたマネキンらしいのだけど、頭に巻いているバンダナが如何にもステレオタイプをアキバ系を連想させる事から、アキバ系を○○にしたネタでも撮っているのかなぁ~とか思いましたとさ。

●秋葉原で多分一番早い黄葉・・・

秋葉原界隈あるイチョウの街路樹・・・例年黄色く染まるのは概ね12月上旬~中旬辺りなのですが、UDX にあるたった一本の木だけは別格・・・こーして見事な黄葉を迎えていました・・・ってな訳で、秋葉原で最も早い黄葉な光景でしたとさ。



p.s.
寒くなってきたからので、手が冷たくなって来ましたので・・・
キーボードを打つのが辛くなって来た。

|

« 11月23日:美人過ぎて生きているのが辛かったよ・・・ | トップページ | 11月28日:山手線けいおん!ラッピング電車運行・・・ »

秋葉原」カテゴリの記事