11月28日:山手線けいおん!ラッピング電車運行・・・
本日から12月11日まで映画版「けいおん!」の PR
として山手線にラッピング電車が走る・・・と言う情報を聞いたので、ちょっと追っかけに行って来ました。
けいおん!のラッピング電車と言って真っ先に思い出すのは、既に京阪大津線を走っている超ド派手なラッピング電車を思い出しますが、それと比べると今回山手線を走るラッピング広告は各車両に6枚の大きなラッピングシール(先頭部はけいおん!のヘッドマーク)を貼っているだけのような感じの超地味仕様・・・まぁ~都条例で電車広告は表面積の10%までと定められているから地味になるのは仕方がないけど、京阪を知っているファンから見れば「これでラッピング?」とか「シールを貼っているだけ」と言う感想が脳裏に浮かぶ事間違い無しかと思います。
故に個人的にはラッピング電車の地味さを補う意味として、車内広告をジャックするくらいのファンサービスがあっても良かったかと思うのだけど、流石に広告費が膨大になるから無理からぬ話か・・・とは言え、けいおん!の市場規模が試算で150億円である事を考えると、決して実現出来ない広告戦略じゃないと思うんですけどねぇ~・・・ってな訳で、以下劇場版けいおん!のラッピング広告に絞って撮った写真です。
●劇場版けいおん!ラッピング広告
左上から「劇場版公式サイトのトップ絵」「劇場公開日を PR
する唯」「ラッピング広告の期間を告知する澪」、左下から「ロッテリアとのコラボメニューを PR するリッちゃん」「ナムコとのコラボキャンペーンを PR
するムギちゃん」「一番くじを PR するあずにゃん」です・・・各々がジャンプして映画の宣伝や関連コラボキャンペーン等の PR
をしていましたが、個人的にグッと来たのは、リッちゃんの広告かな・・・本来はジャンプしていると思うのだけど何故か欽ちゃん走りっぽいポーズをしているように見えて面白かったので(笑)
これ以外に「距離を置いて撮ったラッピング広告」とか「有楽町駅の山手線撮影スポットから撮ったカーブに差し掛かるラッピング電車」等の写真やラッピング電車が走る様子を撮ったショボい動画を Google+ 上に保管しましたので、興味がありましたら各リンクをクリックしてみてください。
なお個人的に劇場版けいおん!のラッピング電車の写真として・・・
@mmarukun
氏が上野から撮影したラッピング電車の編成がよくわかる写真。
@admirekishi 氏が鶯谷近辺で撮影したカッコいいアングルの写真。
CAF-aholic の11月28日更新分にあった写真(特に上下ホームにラッピング電車が停まっている写真は貴重)
K-ON!-Train a
diary の11月28日更新分の写真
またラッピング車両を追っかけたり撮る際の参考として・・・
@chocoden
氏の山手線の大まかが位置情報がわかる「山手線なう!」
山手線の撮影スポット(主に駅ホーム)を紹介する「山手線撮影地ガイド」
・・・等がオススメです。
p.s.
一年前に総武線を走った富士見ファンタジア文庫のラッピング電車の方が凝っててよかったかと思ったり。
| 固定リンク