12月12日:ネタを探すことを強いられているんだ!
寒くなって来たので、ハクキンカイロを使い始めました・・・三年前に買って以来、表面が酸化?して光沢が失われていますが、使用に関しては全く問題なし・・・カイロベルトに入れて背中に付ければ寒い中でもあったかあったかです・・・ってな訳で、使い捨てカイロよりも熱量が高くて且つエコな逸品であるハクキンカイロ・・・持っていない人は是非買ってみるもの一興かと思います・・・但し初期投資が高いんですけどね(苦笑)
●パーツ通りに電子工作の妖精さん登場!
パーツ通りに沿いに出来た三月兎の新しい店(4号店)の店頭にやって来た可愛い萌えキャラ・・・曰く「みんなで電子工作だ!!」と言っているところから、さながらパーツ通りに降り立った電子工作の妖精さんと言ったところでしょうか・・・ってな訳で、電子工作キットを販売している
bit-trade-one
の公式か非公式かわからないけど、可愛い萌えキャラを撮ってみましたとさ。
●流行の予感? ・・・○○○を強いられているんだ!(集中線) POP
機動戦士ガンダム AGE 第6話のイワークさんが言った「・・・強いられているんだ!(集中線)」の台詞はニコ動を中心に流行っているようですが、その流れを受けてか?秋葉原界隈でもその台詞をネタにした
POP が登場しているようです。私が見掛けた POP は、あきばおー零号店の「安さを強いられているんだ!」や「露店を強いられているんだ!」 とか、D-STAGE
の「入店を強いられているんだ!」 ですが、SeasideTears 2 によると アキバ☆ソフマップ1号店にも「ご先祖パーツの付属を強いられているんだ!」 POP
があったそうです。
そんな訳で数はまだ少ないけど、今回紹介した三店舗の POP を見る限り、応用が利きやすい台詞である事は間違いないかと思うので、今度流行に敏感?な秋葉原の POP 職人さんの手によって更なる「・・・強いられているんだ!」が POP が登場して、秋葉原でエルシャダイ以来の「大丈夫だ、問題ない」 POP 以来の流行を作って欲しいなぁ~とか思いましたとさ(笑)
あと上三つの写真ですが、せっかくだから集中線を入れて効果を高めてみましたので、興味がある方はコチラから是非(笑)
●MacBook Air 風の携帯ミラーや iPhone
風携帯ミラーに続くシリーズの第三弾が登場!
意外に凝った造りの MacBook Air 風の携帯ミラーや、寸法が本物と同じな iPhone
風携帯ミラーを販売している秋葉原のイオシス系列各店・・・これらのアイテムは何だかんだ言っても売れ行きが好調らしいのか、今度はシリーズの第三弾となる iPad 風携帯ミラーが系列店の BEAT-ON
で販売しているのを見掛けました。前々回のMacBook Air 風の携帯ミラーと同様に本物のミニチュア版のような凝った造りで、パッドをスライドすると鏡が出る判りやすい仕組みになっています・・・ってな訳で、前回の記事と同じ感想ですが、アップル信者さんのコレクションアイテムとか忘新年会用のネタ景品として持ってこいの逸品じゃないかと思いましたとさ(笑)
●リッちゃん50%
OFF・・・(涙)
ボークス秋葉原ショールームで見掛けた劇場版けいおん!の公開を記念してのモエコレプラス・けいおん!の50% OFF
を告知している POP ・・・ですが、唯ちゃんが言っている「律ちゃん! 50% OFF
ダヨ!!」の台詞が別の意味で悲しすぎる・・・そんな気がしましたとさ・・・ただそんだけ(笑)
●これは見事な三角関係(笑)
シェリル・アルト・ランカの図柄が施されたマクロス F の痛チャリ・・・誰が見ても絵の配置から三角関係を連想するんじゃないでしょうか(笑)
●罰ゲームに見えた灼眼のシャナⅢ FINAL の ED
テーマ販促イベント(笑)
土日に行われた灼眼のシャナⅢ FINAL の ED
テーマの販促イベント・・・期間中は御崎高校の制服を来たレイヤーさん達とか電飾看板を背負った人達が街中で一所懸命に宣伝している姿を見掛けたけど、後者の方達が日曜日で人通りが多いジャンク通りで宣伝している姿を見たら、もの凄い場違い感な空気が漂ってきて、まるで罰ゲームを強いられている・・・と、販促イベントを企画した主催者には申し訳ない感想を思ってしまいましたとさ(笑)
でも・・・
電飾看板を背負った方達+ソフマップ AM 館のビル看板との夜のコラボは真面目にカッコ良かったです。
●神よ私は美しい・・・
秋葉原・魂ネイションズ AKIBAショールームで展示してあった来年4月発売予定の聖闘士聖衣神話
APPENDIX シリーズの蜥蜴座ミスティのフィギュア・・・有名な「神よ
私は美しい」のシーンをエフェクトパーツ付きで再現して展示してあったのですが、このショールームの展示品は比較的カッコいいラインナップがある中で、まさかこんなネタ的な展示をやっているとは思いませんでした(笑)
p.s.
centOS
入れんとな・・・
| 固定リンク
「秋葉原」カテゴリの記事
- 10月3日:今年もやって来た秋葉原秋の風物詩・とんかつ冨貴のカキフライ定食!(2013.10.03)
- 8月12日:雁川の薄い本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(2013.08.12)
- 8月4日:すくみずの次は裸胸か!(笑)(2013.08.04)
- 7月29日:先週末に見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.29)
- 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.26)