« 1月20日:超今更ですが、先週見かけた秋葉原の宣伝ボードとかネコ達の話題 | トップページ | 1月26日:超今更だけど、先週見掛けた秋葉原の宣伝ボードとかネコ達の話題・・・ »

1月24日:謎の人工衛星・・・再び

昨晩から都内に降った雪・・・見事に積もりましたね。

そんな訳で都内をそれなりに一望出来る文京区役所の展望台から都内の雪景色を撮ってみました・・・が、曇り空であった事や既に溶けかかっていた事もあってイマイチな風景かなぁ~とか思ったりして(笑)

さて雪と言えば先週日曜日・・・秋葉原へ行く前に神田小川町界隈の靖国通りで開催していた雪だるまフェアにちょっと足を運んで見ました・・・が、本来であれば通り沿いに様々に趣向を凝らした雪だるま達が出迎えてくれるハズだったんだけど、前日に降った雨の影響で融けて原型をとどめていないくらいに台無し状態に・・・まぁ~雨が降った時点で予想された事なんだけど、改めて融けた状態の雪だるま達を目の当たりにしてしまうと、強い残念感だけが残ってしまった今年の雪だるまフェアでしたとさ。

ちなみに雪だるまフェアに参加した雪だるま達は一応写真に収めていますので興味のある方はコチラからどうぞ。


●ラジオ会館2号館に再び登場した謎の人工衛星らしい物体

去年の10月に解体前のジオ会館に突如出現して話題になったシュタインズゲートの人工衛星(タイムマシン)が衝突するシーンを再現した巨大モニュメント?の再展示イベントがラジオ会館2号館の1階にて行われていると言う話を聞いたので、ちょっと覗いて来ました。解体前のラジオ会館に出現した時も充分デカいモニュメントだなぁ~と思っていたけど、こうやって全長約6m、横幅約4m、重量約600kg!!の圧倒的な姿を間近で見ると、まさに全選手入場のガイドラインに合わせて「デカカァァァァァいッ説明不要!!全長約6m、横幅約4m、重量約600kg!!」と思ってしまう迫力ある展示だなぁ~と思いました(笑)

ただ迫力のある展示とは言ったけど、個人的には出現した当時の展示状況を再現すると言う意味でも横置きじゃなくて縦置きで展示して欲しかったなぁ~と思います・・・まぁ~展示スペースの都合上仕方がないとはわかっているけど、やっぱこのモニュメントは縦置きでこそ映えると思うので、敢えてムチャ振りを言ってみましたとさ。

なお展示している様子の写真は別途まとめていますので、興味のある方はコチラから是非。


●店頭で見掛けたユルいアク子

PC ショップ ark の店内で見掛けた同店マスコットのアク子のイラスト POP ・・・同店お得意の PC ゲーム用機器をユルい画風のアク子が PR している絵なんだけど、リンクスのお抱え絵師・白四先生風のユルキャラっぽい可愛いアク子の絵はともかくとして、ジョイスティックって男のコだよね・・・と言っている方の絵を見たら「アク子ってちょっとエッチ!」ってな事を思ってしまいましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

ちなみに ark と言えば、こんなものを売っていました・・・

0 byte メモリ・・・本来の製品はこれにチップが取り付けられてメモリと呼べるものになるのだけど、これはそれがないもの・・・だから 0 byte メモリ(笑) 何の用途に使うのか全く意味不明なんだけど、基板にプリントされた配線に魅了されて100円だった事も手伝って思わず二枚も買ってしまいました・・・ってな訳で、アキバ系配線フェチな方に個人的にオススメするアキバ土産でしたとさ(笑)

●リンクスショールームにて Antec Solo のサイドパネルを買うと、白四先生が何か描いてくれるみたいです

リンクスショールームにて Antec の PC ケース Solo のサイドパネルが数量限定で単体販売(別名:サイドパネルをさばく会)されていますが、その購入者特典としてリンクスお抱え絵師・白四氏がサイドパネルにイラストを描いてくれるそうです・・・と言う事で、そのイラスト例として普段のユルい画風から想像出来ない辰年に因んだ見事な竜が描かれていたので思わず撮ってしまいました・・・ってな訳で、Solo を持っている方でも持っていない方でも白四先生ファンの方で「これは是非描いてもらわないと・・・」と感じた方は、リンクスショールームへ是非。

但しこれを撮ったのは先週日曜日なので、現時点でパネルがあるかどうかは不明。

●ネコ避けってレベルじゃねーぞ!(笑)

効果の程はわからないけど、ネコ避けとして水を入れたペットボトルを置いている光景はよく見掛けますが、その究極とも言える光景を秋葉原某所で見掛けました・・・ってな訳で、まさに「ネコ避けってレベルじゃねぇ~ぞ!」と思ってしまう開いた口が塞がらないレベルな光景でしたとさ(笑)

●和泉橋の欄干を撮ってみました

昭和通り沿いにある神田川に架かる和泉橋・・・何となく欄干を眺めてみたら書泉ブックタワーの向こうまで伸びる線に惹かれて撮ってみたくなりました・・・ってな訳で、先週日曜日で個人的に気に入った秋葉原の風景でしたとさ。

●メディオ!名物裸エプロンテレカ・・・今回の犠牲者は?

メディオ!秋葉原店の店頭で見掛けた2月10日発売予定のエロゲ・ティンクル☆くるせいだーす Passion Star Stream のヒロインの一人・九浄リアちゃんのイラスト POP ・・・傍らにも書いている通り、ゲームが発売されると「恥じらいつつもエプロンからはちきれちゃった巨乳おっぱいがとってもかわいやらしい、エッチな萌え萌えハァハァ裸エプロン」になる彼女ですが、このイラストを見ていたら「これから身に降り掛かるエロい仕打ちを知らずに笑顔で発売告知をしている」ような感じがして、ちょっと可哀想かなぁ~とか思ったりして(笑)

●オヤジキャラも抱きしめたくなる逸品・・・?

コトブキヤ秋葉原間で販売していたアイルーとメラルーのロールクッション・・・その傍らに貼られていた POP は、謎のオヤジ戦士が愛おしくクッションを抱きしめると言うギャップの激しいシチュエーションが描かれていたのが面白かったです・・・ってな訳で、この絵の真意は年配の方でも安心して抱きしめられるグッズだから是非買ってね・・・と言う意図が込められていたのかなぁ~と深読みしてみましたとさ(笑)

●謎のカエルに拉致られる長州・・・

前回紹介した中身が謎のカエルキャラだった宝箱を開けた秋葉原 Hey の長州ですが、今回は一転して長州が宝箱の中に押し込まれているみたいです・・・その理由はよくわからないけど、前回と今回の様子から察するに「宝箱を開けた長州が謎のカエルキャラの罠にハマって拉致られる・・・」と言うストーリーが展開されているのかなぁ~と思ったりして・・・ってな訳で、この後の続きがあるかどうか知らないけど、取り敢えず次の動きを期待したいなぁ~とか思いましたとさ(笑)

●節分の日が近づいているから・・・

節分の日が近づいてきた事に因んでケンタッキー秋葉原店のカーネルおじさんが赤鬼に扮しているのを見掛けました・・・が、カーネルおじさんのガタイとデカいパンツを見ていたら、赤鬼じゃなくてドリフ大爆笑のコントに登場する雷様のように見えたりして(笑)



p.s.
今週もじっくり更新っと・・・

|

« 1月20日:超今更ですが、先週見かけた秋葉原の宣伝ボードとかネコ達の話題 | トップページ | 1月26日:超今更だけど、先週見掛けた秋葉原の宣伝ボードとかネコ達の話題・・・ »

秋葉原」カテゴリの記事