2月5日:秋葉原に誕生したエロい温泉街の土産物
今週末、エムズ秋葉原店に「温泉縞パン」なる怪しげな逸品が登場するらしいと言う話を聞いたので、ちょっと覗きに行って来ました。
エムズ秋葉原店と言えば、過去に冷やし縞パンとか縞パンすくい等のしょ~もないイベント(褒め言葉)をやっていた事もあったので、今回の温泉縞パンもそれに準じて「プールにお湯を浸したものを温泉に見立ててそこに縞パンでも浮かべるのかなぁ~」とか思っていたんだけど、実際は館内を温泉街に見立てた週末イベントの一環として、温泉街の定番土産の一つである温泉まんじゅうをパロディ化したものを温泉縞パンを販売していました・・・なので、雰囲気作りを外堀から埋めると言う意味なのか、入口には怪しげな温泉マークっぽい暖簾とか、温泉の効能等の
POP
等があったり(笑)
そんな訳で今回は冷やし縞パン・縞パンすくいに続くエムズ秋葉原店の第三の縞パンネタ・温泉縞パンの販売している様子をサクっと紹介。
温泉縞パンを売っている光景はこんな感じ・・・
流石に本物の温泉まんじゅうみたいに蒸篭で蒸された状態で売っていた訳じゃないけど、温かいまんじゅうに見立てて保温器の中で丸まって置かれた縞パン達が、窓枠に貼られた「出来たてこだわり」の文字の効果もあって食べ物でもないのに妙に美味そうに見えるから不思議でした・・・しかも取り出す際はご丁寧にトングを使って紙包みに入れると言う徹底した?こだわりっぷり・・・あくまで温泉まんじゅうとして扱っていると言う温泉街のまんじゅう業者も呆れてしまうくらいのバカバカしい雰囲気作りが面白かったです(笑)
ちなみに保温器で温められた効果もあってか、温泉縞パンは脱ぎたてのような温もりを感じたようないないような・・・(笑)
そんなバカバカしい雰囲気作りに感化されて思わず買ってしまった温泉縞パン・・・
折角まんじゅうに見立てているのだから、それに敬意を表してまんじゅうに一番合う煎茶と一緒におやつとして食してみた?ところ、中にはまんじゅうらしく黒くて長くて伸びる謎のあんこが入っていたとは・・・販売方法だけじゃなくて中身にもこだわりを見せていたとは一体何処の老舗菓子業者ですか!(笑)
以上、冷やし縞パン・縞パンすくいに続くエムズ秋葉原店の第三の縞パンネタ・温泉縞パンの販売している様子と実際に食してみた?様子をサクっと紹介してみました・・・が、それにしても過去の縞パンイベントもそうだけど、縞パンの販売方法の一つでこれだけのバカバカしいネタを作ってしまうエムズ秋葉原店・・・この店の縞パンに対する思い入れの深さは、もはや愛以外の何者でも無いですね・・・なので、その愛を貫いて第四の縞パンネタは是非食べられる縞パンをお願いします!エムズさん!!(笑)
関連リンク:
今度は『温泉縞パン』販売wwwホカホカの縞パンwwwww ~ アキバ地獄!
今度は「温泉縞パン」を販売した ~ アキバ日報
ついに出た。人肌に温めた「ホット縞パン」 ~ アキバ Blog
大人のデパート
エムズにて『温泉縞パン』買って来て見ました ~ E.M.D.2nd
温泉縞パン販売!? ~
あれやこれやと気の赴くままに
p.s.
ところで男の俺にとってこの温泉縞パンは全く使い道がないので・・・
取り敢えず Optimus Pad
用のカバーとして使ってみたけど・・・どー見ても変態 Android
ユーザー以外の何者でも無いですね(苦笑)
あとこのイベントでは、過去の縞パンすくいのイベントがアキバ Blog で紹介されて大好評だった事を記念して、温泉縞パンの購入者に縞パン旗をもれなくプレゼントしていたのだけど、これを秋葉原のとある有名人に見せたら凄く欲しがっていたので、折角だから進呈しちゃいました・・・つ~かコレを持って街中を歩くのは凄く恥ずかしかったから、丁度良かったと言う事で(苦笑)
| 固定リンク
「秋葉原」カテゴリの記事
- 10月3日:今年もやって来た秋葉原秋の風物詩・とんかつ冨貴のカキフライ定食!(2013.10.03)
- 8月12日:雁川の薄い本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(2013.08.12)
- 8月4日:すくみずの次は裸胸か!(笑)(2013.08.04)
- 7月29日:先週末に見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.29)
- 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.26)