« 4月22日:祝! ZOA 通と ZOA たん生誕三周年・・・おめでとうございます! | トップページ | 5月26日:今年も一気に紹介? 2012年 SHS 第23回モデラーズクラブ合同作品展の作品達 »

4月26日:実家に帰るので大量画像ネタを更新しておきますね

去年の8月・・・Google+ で知り合ったラテアートで有名な渋谷のイタリアンカフェ「BIFFI CAFE」の店員さんにアキバ PC 系マスコットで最も有名で人気の高いつくもたんを題材にしたラテアートをやって頂きました・・・その後を仕事を再開して給料をもらう身分に返り咲いたので、それを記念 and 自分のサイトのネタ用として先月中旬にこの店で再度ラテアートをやって頂きました・・・で、その時のラテアートの題材はつくもたんに次ぐアキバ系 PC 系マスコットでは人気の高い窓辺ななみです・・・ってな訳で、窓辺ななみのラテアートキタ――(゚∀゚)――!!です(笑)


ネットで拾った画像を元に描いて頂いた窓辺ななみ・・・再現度超絶高しです! いやぁ~つくもたんの時と同様の感想になるけど、ラテアートの世界で実現した窓辺ななみとの出会いに感激・超感激・激感激するしかありませんでしたよ・・・と言う事で、その感激の余韻に浸りたかったので、やはり飲むのが非常に心苦しかったです・・・真面目に(笑)

そんな訳で tsuyoshi osako 氏、今回もお忙しい中に私のアホなリクエストに応えて頂いて本当にありがとうございました!
なお BIFFI CAFE のラテアートは公式 twitter で公開されているので、興味のある方は是非。


さて今週火曜日から GW を含めて13連休に突入中です・・・なので、良い機会だから仕事で溜まった疲れを癒す為に実家の福井県に帰る事にしました。そんな訳で当然ながら暫くこのサイトの更新が滞る(~と言っても今月は20日間も放置していたけど(苦笑))ので、今回は東京を離れる前に「1月末に閉店したギガバイトショールームのホワイトボード」「移転前の癒あ maiden のホワイトボード」「2月末で閉店したクレバリー2号店のホワイトボード」の大量画像を駆使したまとめネタと、この流れだから ZOA 通の紹介も改めてやってみたいと思います。

大量画像故に情報量がとても多いので、時間を掛けてじっくり見る事をオススメします・・・ってな訳で、興味のある方は以下のリンクから是非どうぞ。

●ギガバイトショールームのホワイトボード
元々は自由に落書きが出来るホワイトボードを設置する事で自作 er との交流を計った(~と思う)事が始まりだったのですが、時間が経つとギガバイトのマスコットの絵師・るかぽん先生と、当時は癒あ maiden のメイド長だった花蓮さん、そして稀に白四先生の三人によるギガバイ子ちゃんイラスト発表の場(花蓮さんに限って言えば遊び場だったらしいとか(笑))になりました。

秋葉原ギガバイトショールームを飾った歴代のホワイトボードのイラスト特集・大きいホワイトボード編
秋葉原ギガバイトショールームを飾った歴代のホワイトボードのイラスト特集・小さいホワイトボード編

●移転前の癒あ maiden のホワイトボード
経緯は忘れちゃったけど何故か社外の白四先生が不定期にアンテッ子ちゃんのイラストを描きつつ店の宣伝をしていたホワイトボード・・・描き方の傾向は大きく分けて二種類あって、当初はアンテッ子ちゃんの整体日記としてアンテッ子ちゃんを中心としたネタイラストでしたが、途中からアンテッ子ちゃんのお部屋として、毎回アンテッ子ちゃんを訪ねてやって来るお友達(主に PC 系マスコット)の事をサクッと紹介するイラストになりました。なお現在移転後の癒あ maiden でもこのホワイトボードは継続していますので、特に白四先生ファンの方は必見・・・かと思います。

癒あ maiden のホワイトボード・アンテッ子ちゃんの整体日記シリーズ編
癒あ maiden のホワイトボード・アンテッ子ちゃんのお友達シリーズ編

●クレバリー2号店のホワイトボード・通称クレナビ出張版
クレバリー2号店の特価品を紹介しつつ、その傍らで非公式マスコット・クレたん(たまに公式マスコットの山田くん)が色々と呟いていたホワイトボードで、概ね ZOA 秋葉原店のホワイトボード・ZOA 通と性格が似ています。ちなみに当初は特に名前はなかったのだけど、私が twitter で名称を確認したところクレナビ出張版で構わないと言う回答を頂きました。

クレバリー2号店でこっそり展開していたホワイトボード クレバリ出張版(多分公式名称)のまとめ・その1
クレバリー2号店でこっそり展開していたホワイトボード クレバリ出張版(多分公式名称)のまとめ・その2

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・ZOA 通
秋葉原の鈴本演芸場とかアキバのなんばグランド花月と言っても差支えのない面白さを醸し出している秋葉原の POP 文化を代表する存在であり、そして超大御所的な存在になった・・・と私は思っている ZOA 秋葉原店のホワイトボード・ZOA 通・・・詳しい説明とホワイトボードのまとめ画像はリンク先で。

祝!ZOA 通と ZOA たん生誕三周年おめでとう記念企画 ZOA 秋葉原店のホワイトボード「ZOA 通」のまとめ



p.s.
サイトの更新はしないけど・・・
多分 Google+ とか twitter は更新すると思います。

|

« 4月22日:祝! ZOA 通と ZOA たん生誕三周年・・・おめでとうございます! | トップページ | 5月26日:今年も一気に紹介? 2012年 SHS 第23回モデラーズクラブ合同作品展の作品達 »

秋葉原」カテゴリの記事

特集」カテゴリの記事