6月13日:酒飲みじゃないけど、表面張力ワインっていいね!
以前宣伝ボードネタで紹介した秋葉原 UDX 1階にあるイタリア料理店・キオッチョラ・ピッツェリアの自己申告ワインを酒飲みじゃないけど、ちょっと嗜んできました。
キオッチョラ・ピッツェリアの自己申告ワイン・・・簡単にシステムを説明すると、その名の通り「何杯飲んだか?」を会計時に自己申告する1杯300円のグラスワインで、セルフサービスで提供されるので自分で好きなだけグラスに注げます・・・故に宣伝ボードで強調している表面張力が出来るギリギリ一杯まで注ぐ事も出来る訳です・・・で、元来酒飲みじゃない私だけど、ボードに書かれた「「ひょ~めんちょーりょくー」と言う言葉に惹かれて思わず嗜んできた訳ですが、表面張力が出来るギリギリの瞬間までワインを注ぐ過程の遊び感覚がとても面白かったなぁ~とワインの味とは全然関係ないところで楽しんできましたとさ(笑)
そんな訳でワインと言えば上品で遊びの余地がないと思っていた個人的なイメージを良い意味で覆してくれた・・・と思うキオッチョラ・ピッツェリアの自己申告ワイン、1杯300円なのでチョい飲みには持って来いかと思うので、グラスワインでひょ~めんちょーりょくーと言う遊びを体験してみたいと思った方は是非・・・あとついでに当日撮った写真もまとめているので、合わせて見て頂けると尚嬉しいです。
ちなみにワインの種類は赤・白・スパークリングから選ぶ事が出来ます。
あ、そうそう・・・
この店、何気に店内に置いている他のボードに描かれたイラストが自称アキバ系宣伝ボード評論家の心をくすぐってくれたので、ちょっと紹介。左はイラストレータさんが描いたもの右はスタッフさんが描いたものらしいです。
●浜田電機から秋葉原を愛する人達へのお言葉
浜田電機の店頭下で見かけた注意喚起の貼り紙・・・店員さん曰く「主に閉店後にこの付近でたむろっている輩に対してのメッセージ」との事ですが、それらを誘発しているのは、多少偏見かもしれないけど、夜でもこの付近でビラを配っているメイドさん達にも原因の一端はあるんじゃないかと思ったり・・・まぁ~彼女達も仕事だから仕方がないとは思うけど、こういった苦言を出さない為にも時間を決めて夜は撤収するくらいの事はしないとダメじゃないかと思ったり・・・ってな訳で、その書きっぷりから浜田電機のスタッフさん一同は「怒り」「呆れ」「困惑」「迷惑」等の感情がミックスされた状態になっているかと思った貼り紙の紹介でしたとさ。
●タイトーステーション秋葉原店のイケメン店長さん登場・・・但しイラストだけど(笑)
タイトーステーション秋葉原店の店頭に設置されているハッピーボタン2に貼られていたイラスト・・・曰く同ゲームが店長・鈴木氏のオススメだそうですが、それにしてもこの店長さん・・・イラストながら「キラリ!」と歯を輝かせて結構イケメンに描かれているんじゃないでしょうか・・・ってな訳で、現物を拝見した事はありませんけど、このイラストと同様に結構なイケメンかなぁ~とか思いましたけど、イラスト故に誇張して描かれている可能性もあったりして(笑)
●先週見かけた ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA
通
先週の ZOA 通は6月8日~7月1日の期間で行われている「自作応援プロジェクト~ AMD
最強FX-8150キャンペーン」の告知・・・と言う事で、ZOA 通古参キャラの Athlon たんが久々の登場、そして我らが ZOA たんは本日までとなる
Opteron 3280 の予約キャンペーン貰える AMD 特製高級風呂敷を被ってコソ泥ルックで登場していました。ついでに ZOA
通担当者は今年の夏コミに出るらしい事を自身の同人誌キャラ(やゆみ?きょうか?)を描いてサラリと告知していましたとさ。
●先週見かけた PC ショップ ark
のホワイトボード
暫く店頭でホワイトボード見かけなくなったなぁ~と思って何気に店内に入ってみれば、レジ前の Diablo
Ⅲ コーナーありました・・・ってな訳で、へそ出しルックの Wizard 仕様のアク子が登場・・・していましたが、これを見たのが6月10日で更新日が6月3日である事を考えると、描いた ark
の専属絵師・ポゲムチ氏はまた本業が忙しくなってきたのかなぁ~と思ったけど、店員さん曰く副業(多分同人誌執筆)が忙しいらしいとか(苦笑)
あと同コーナーにあった Diablo Ⅲ の売れ切れ(6月10日現在)を受けて描かれたハヤテのごとく!の元ネタを流用したアク子も何気に面白かったです。
●先週見かけたモスバーガー秋葉原末広町店の黒板
6月10日に見かけた際はネタが思いつかなくて苦しんでいた?らしく未だ9日の更新(左側)で止まっていた秋葉原最古参の宣伝ボードでもあるモスバーガー秋葉原末広町店の黒板・・・で、夜になって再度見かけてみたら「こんばんは、暑くなってきました」と言う書き込みで更新されているのを見かけました・・・ってな訳で、この書き込みから考えると、先週末は相当ネタに苦しんでいたようだなぁ~とか思いましたとさ(笑)
●先週見かけた黒い宣伝ボード三連発
私服+エプロンの新妻 Day の告知としてオレンジの服のイラストが目立っていた Cos-cha
の宣伝ボード、ニードメイド day
の告知としてメイドさんの下半身のみが描かれていた事に微妙なキモさを感じたメイリッシュの宣伝ボード、6月8日に発売された「まがつき」3巻のキャッチフレーズでもある「今日からはお風呂もトイレも一緒にはいろ!」から取って「~バカ充かよ!!」と言う言葉で発売を告知していたとらのあな秋葉原店
A の宣伝ボード・・・ってな訳で、以上先週見かけた黒い宣伝ボード三連発でしたとさ。
●先週見かけた秋葉原のネコ達
今回は毎度お馴染みの柳森神社のぬこ神様達・・・上から大あくびをしていたクロちゃん、そして誰かを待っているかのように立っていた最近衰えが益々目立っているシロちゃんです・・・つ~か大丈夫かなシロちゃん。
p.s.
秋葉原周辺で知られる本格的な豚丼の店と言えば、御茶ノ水の豚野郎が知られるところだと思いますが、上野広小路界隈の「豚っく」で食べた豚丼が個人的に絶品だと思ったので、画像テロとして紹介。
当日食べたのは豚バラとロースの味が楽しめるハーフ豚丼の大盛(1700円)・・・値は張りましたけど、炭火で焼いた厚い肉が絶品で感動・・・これを食べたら豚丼風ってな感じの丼物はもう食べられない・・・そんな思いを感じつつ北海道の本格的な豚丼の旨さを教えてくれました。
| 固定リンク
「秋葉原」カテゴリの記事
- 10月3日:今年もやって来た秋葉原秋の風物詩・とんかつ冨貴のカキフライ定食!(2013.10.03)
- 8月12日:雁川の薄い本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(2013.08.12)
- 8月4日:すくみずの次は裸胸か!(笑)(2013.08.04)
- 7月29日:先週末に見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.29)
- 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.26)