« 1月7日:東京都千代田区外神田4丁目の書籍屋さんで見かけた肉 | トップページ | 1月14日:秋葉原手書き看板コレクション1月第2週版・その1 »

1月14日:呪いの絵馬と秋葉原手書き看板コレクション1月第1週版

以前紹介した総数217枚と言う圧倒的ボリュームで写真一枚対して絵馬に書かれた内容をテキストに起こして紹介している神田明神の痛絵馬データベース・・・その中で個人的に特に印象に残ったのが以下の絵馬。
「横浜市鶴見区 ○○○○が生きている限り不幸のどん底の人生を送り続けていきますように。」神田明神 痛絵馬2013
願い事と言うよりは明らかに呪いの言葉と言う感じのそれは、痛絵馬じゃなくて「イタい絵馬」と言う感じで、色んな意味で印象に残る一枚でしたとさ(笑) そんな訳で以下、超絶今更ながら今年最初の秋葉原手書き看板コレクション・・・第1週版の紹介です。


●癒あ maiden の手書き看板

2013年も癒あ maiden をどうぞよろしく・・・と言わんとばかりに登場しているのは、店のマスコットのユアさん&メイさん、そして窓辺家(ななみ、ゆう、あい)の皆さん・・・ってな訳で、癒あ maiden の手書き看板に窓辺家の皆さんが描かれている事から推察して、今年も多分 PC マスコット系と深い関わりあいになるのかなぁ~とか思ったり。

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・・・ZOA 通


2013 NewYear SALE と称して色々なアイテムの特価情報が書かれていた ZOA 通・・・ですが、傍らにちょこんと座っている ZOA たんの「もう少しだけ続くんじゃ」と言う台詞が本来は SALE はまだ続いているよと言う意味とは思うんだけど、深読みすると実は ZOA 通の終焉が近づいていると言うあまり想像したくない意味が隠されている・・・とか思ったり。

●PC ショップ ark の手書き看板

今年も PC ショップ ark をよろしくお願いします・・・と、振袖姿のアク子が店頭でお出迎えしてました・・・ってな訳で、振袖姿のアク子は実に可愛いなぁ~とか思ったり。

●すき家・アキバ田代通り店

お腹がすいたら牛丼!!カレー!!・・・と言う事で、今年も腹ペコ御主人様の来店を待っているすき家アキバ田代通り店・・・昨年はメイド喫茶のような書きっぷりで個人的な注目株でしたが、今年もこのテンションを保ちつつ書き続けて欲しいなぁ~とか思ったり。

●とらのあな秋葉原店B の手書き看板

ちょっと不気味で狂気じみたような感じの中二病ヒロインが登場・・・まぁ~怖かったです(笑)

●モスバーガー 秋葉原末広町店の手書き看板

中学時代の嘘をさり気なく告白して反省の心を表していたり、冬の大三角形を説明するもののベテルギウスやシリウスがあるのに肝心のプロキオンが書かれていなくてちょっとツメが甘い説明だなぁ~と思ったり(笑)

●人生遊戯劇場三叉路の手書き看板

正月に付き物の鏡餅を描いて新年が到来していたことを祝っていた三叉路の手書き看板・・・ってな訳で、鏡割りの時期になったら看板を叩き割るのかなぁ~とか思ったり(笑)


p.s.
今年も仕事を続けている限り、このゆっくりペースで更新するのかな?

|

« 1月7日:東京都千代田区外神田4丁目の書籍屋さんで見かけた肉 | トップページ | 1月14日:秋葉原手書き看板コレクション1月第2週版・その1 »

秋葉原」カテゴリの記事