2月5日:秋葉原でバリカンを販売するとこんな感じになる・・・(笑)
秋葉原で節分と言うと真っ先に神田明神が頭に浮かびます・・・事実今年も有名人が豆まきに参加して盛況だったようですから。しかしこの手のイベントは有名人がやって来ると言う事で混雑必至・・・なので、人混みな苦手な私は秋葉原にあるもう1つの神社でぬこ神様が棲む事で知られる柳森神社に行きます。規模としては町内会レベルで豆まきに参加する人も神田明神と比べると格段に少ないのだけど、ここの神社の節分が嬉しいのは何と言っても嬉しいのは豆まき終了後に参加者全員にお菓子の福袋が振舞われる事。
そんな訳で以前も同じ事を言ったと思うけど、柳森神社の節分祭は集まった人数こそ小規模ですが、その大盤振る舞いさは神田明神の境内よりも広いかなぁ~とか思いつつ、以下 POP で見る2月第1週の週末の秋葉原の様子です
●北斗&慶次を使ったももクロ関連商品の POP
・・・ももクロファンでなくでも腹がよじれるくらい面白かった
左上から屈強な戦国の漢達が露天風呂に入って自ら応援するももクロメンバーについて熱く語るシーン、ももクロの西武ドーム公演イベント DVD
を13時間ぶっ通しで見続ける問答無用のももクロファンの上杉忠勝&直江兼続、左下からレイのネタはよくわからんけど、ジャギ様はあーりんこと佐々木彩夏がイチオシだってのはよくわかったネタ、そして死ぬ前にももクロのライブを見たかったけど、実はそのライブが2月27日のメディア化されるのを知って死んでも死に切れなくなった山のフドウと、フドウの最後を見取ろうと思いきや、そのことを知って「やばーモモノフなのに知らなかったわ」と心の中で恥をかくケンシロウ・・・の各4枚の北斗&慶次のネタ
POP をラムタラ秋葉原店で発見。
そんな訳で個人的にももクロの事は壊滅的にわからないけど、取り敢えずラムタラで見たこの4枚の POP を見て北斗&慶次コラの汎用性の高さと使われているネタに対して腹がよじれるくらいに笑わせてもらったのと同時に「モノノフ=ももクロの熱狂的ファン」と言う意味を初めて知りましたとさ(笑)
●節分・・・やらないか?
節分と言えば恵方巻き・・・恵方巻きと言えば巻き寿司を連想するのが当たり前・・・なのですが、ホワイトキャンバスで見かけたそれは、パッケージに阿部さんを起用する怪しげなグッズ恵方巻き。どうやらホワキャンお得意の東方グッズの詰め合わせらしいんだけど、せっかくの東方グッズなのに阿部さんのパッケージのお陰で全てが台無しになっているようなところが笑えたんだけど、それ以前に阿部さん起用の恵方巻きは既に2年前に今は無きサンクス神田明神店がやっていたりして(苦笑)
つ~か POP に書かれているトイレの英語略である W.C. を White Canvas(ホワイトキャンバス)にしているのには笑ったけど、同時にこれが元で今はホワキャンの略称で通っていたのが、いつの間にか「東方グッズを買いにトイレ(便所)へ行こうぜ!」と定着したらどーするのかと思ったりして(笑)
●その文言、俺にもよーくわかるぞ!
三月兎で見かけた曰く「男のクセにタイツをはくなんてカッコ悪いと子供の頃は思っていたけれど、おとなになったらそうはいってられません」と言う文言売っていたブラックタイツ・・・ってな訳で、タイツ愛好家の自分としては書かれている文言に非常に共感・・・つ~か冬場はタイツがなければマジ生きていけませんので(苦笑)
●バリカンを秋葉原で売るとこんな感じになるらしい・・・(笑)
三月兎3号店の店頭で見かけたバリカンの販促 POP に丸坊主姿になって Youtube
上で謝罪会見を行った某国民的アイドルグループの研修生を起用・・・ってな訳で、世情を汲み取ってそれをネタに昇華するアキバの POP
職人の真骨頂を久々に見たような気がしましたとさ(笑)
●男達の挽歌・・・今年もこの季節がやって来たか!
武装商店の店入口で見かけた Fate/Zero をベースにしたバレンタインデーチョコレートの募集
POP ・・・今年で6年目となる同店恒例行事であるこのネタは、その長い実績から、もはや同店だけの内輪ネタではなく、秋葉原冬の風物詩に昇華したんじゃないかと思います・・・ってな訳で、今年の成果はどーなるのやら。
●イオシス末広町店・・・久々にイラストカレンダー登場
去年11月辺りから諸事情ですっかり書かれなくなったイオシス末広町店のイラストカレンダー・・・1月中も全く更新していなかったので、担当者はすっかりやる気ゼロになったのかなぁ~と思ったけど、2月になって唐突に復活していました・・・ってな訳で、4月から放映されるアザゼルさん2期を記念して描かれた2月のイラストカレンダーは、どーみてもフ◯◯◯オをしているようにしか見えない大きいアイスキャンディーを頬張る佐隈りん子ちゃんの絵でしたとさ(笑)
●聖地商法で店をアピール!
秋葉原が舞台の一部になっているラブライブですが、第3話でゲーマーズ秋葉原店の前で主人公達がビラを配っているシーンが登場した事に気をよくしたのか、同店の店頭でラブライブの聖地である事を
PR している POP が登場しているのを見かけました・・・つ~かアニメのワンシーンだけで聖地扱いとは随分と飛躍し過ぎだなぁ~とか思ったけど、これも店を PR
するチャンスを考えれば願ったり叶ったりなんだろうなぁ~とか思ったり。
●そこのけそこのけ選挙カーが通る
秋葉原パーツ通りの人混みを掻き分けて通る2月3日が投票日の千代田区長選挙の選挙カー・・・ってな訳で、パーツ通りを車が通る事は珍しく無いけど、選挙カーは珍しいなぁ~と思って撮ってみたけど、この通りは圧倒的に千代田区民とは関係ない人が多いと思うので、ここを通る意味はあるのかなぁ~とか思ったり。
●週末フトモモ写真
ゲーマーズ秋葉原店で見かけた生徒会の一存の
桜野くりむちゃんの体操着姿・・・じっくり見ていると、腰から見える生肌とブルマ姿とフトモモが実に健康的で素敵過ぎたので、ローアングルでじっくり視姦させていただきましたとさ(笑)
p.s.
ノンビリし過ぎだなぁ~、俺(苦笑)
| 固定リンク
「秋葉原」カテゴリの記事
- 10月3日:今年もやって来た秋葉原秋の風物詩・とんかつ冨貴のカキフライ定食!(2013.10.03)
- 8月12日:雁川の薄い本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(2013.08.12)
- 8月4日:すくみずの次は裸胸か!(笑)(2013.08.04)
- 7月29日:先週末に見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.29)
- 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.26)