7月16日:秋葉原の梅雨と夏の風物詩と ark の手書き看板
6月16日の更新から1ヶ月経過・・・いやぁ~我ながらサイト維持する気があるのかと自問自答したくなるくらい最近本当に更新が疎かになっています・・・まぁ~ネタの収集だけは確実にやっているんですけど、本業が忙しいので、収集したネタを使ってサイト更新する気力が全く湧いてこないのだから・・・ってな訳で、今後も忘れた頃にサイト更新するのだろうと思いますけど、更新感覚が長い分、密度の濃いネタを紹介したいなぁ~と・・・あくまで願望ですけどね(苦笑)
●先週「氷柱初日」を迎えた三月兎1号店・・・ってな訳で、秋葉原にも夏がやって来ました
「春の柳森神社の御衣黄」「梅雨の喫茶庵のアジサイ」「秋のとんかつ冨貴のカキフライ」「冬の UDX
のイルミネーション」と並ぶ秋葉原の夏の風物詩・三月兎1号店の氷柱が先週末に登場し氷柱初日を迎えました・・・ってな訳で、いよいよ秋葉原も本格的な夏に突入ですね。ちなみに今年を含めた過去9年間の氷柱初日は以下の通りです(殆どアキバ
Blog の過去記事から引用(苦笑))
2005年:7月30日(7月5週・210日)
2006年:8月5日(8月1週・216日)
2007年:8月11日(8月2週・222日)
2008年:7月19日(7月3週・200日)
2009年:7月20日(7月4週・200日)
2010年:7月24日(7月4週・204日)
2011年:7月17日(7月4週・197日)
2012年:7月15日(7月3週・196日)
2013年:7月6日(7月1週・186日)
過去8年間の平年値は概ね7月25日(205日)
過去の氷柱初日を元に当年から何日目に迎えているのかをざっくり計算してみるとこんな感じです・・・で、日付だけでみたら去年よりも2日早く平年で12日も早い氷柱初日ですが、氷柱が概ね週末に置かれる事を考えると週単位でも調べるべきなので、氷柱初日の週が月の何週目かを調べてみたら、今年は7月第1週で平年は7月第4週みたいなので、日数単位でも週単位で見比べても今年は大幅に早い氷柱初日だなぁ~と思ったり・・・ってな訳で、大げさに言えば当年を含めた過去3年の傾向から確実に秋葉原温暖化が進んでいるなぁ~とか思ったり(笑)
●PC ショップ ark
の手書き看板が登場から1周年を迎えていたので、まとめネタをやってみました
秋葉原の
PC ショップの中で特にゲーム系に強い店として知られる ark
・・・ここの店頭に去年の4月辺りから同店の公式マスコットのアク子を手がけた同店のお抱え絵師・ポゲむち氏(途中までは同店店員G
氏も参加)による手書き看板が登場しています。この看板では公式マスコット・アク子と PC
系マスコット達が店の宣伝をしつつ看板内をところ狭しと活躍しながらお客様を出迎えていますが、その特徴は何と言ってもお抱え絵師・ポゲむち氏が手がけているだけあって秋葉原で見かける手書き看板と比べてイラスト色・表現力がとても強い事・・・なので、週一更新の度にイラストが消えてしまうのが本当に勿体無いなぁ~と思います。
そんな ark の手書き看板を、POP や手書き看板ネタが大好きな私は看板登場以来ずっと追っかけて来ましたが、今年4月で登場から1周年を迎えたので、これを契機にこの手書き看板のまとめネタを特にやってみたいと思います・・・ってな訳で、アク子と PC マスコット達が活躍しているイラスト力と表現力の強い ark の手書き看板とは一体どんなものだろうと興味をいだいてくれましたら以下のリンクをクリックしてみて下さい。
メインキャスト紹介編
※ark
の手書き看板で主に活躍しているマスコット(キャスト)を簡単に紹介・・・紹介している内容は自分が勝手に「~そうだろう」と言う思いで書いていますが、多分あたらずといえどもとおからずだと思う(笑)
旧ホワイトボード編その1
※現在の店頭に出る前に店内になったホワイトボード・・・数が少ないのは自分が気が付かなかっただけ(苦笑)
ポゲむちボード編その1
ポゲむちボード編その2
ポゲむちボード編その3
ポゲむちボード編その4
ポゲむちボード編その5
※お抱え絵師・ポゲむち氏が手掛ける手書き看板(ホワイトボード)で、ark
の手書き看板と言えば通常こちらを指します・・・で、氏が手掛けている事から勝手にポゲむちボードと呼称しています。
ユルいアク子ボード編その1
ユルいアク子ボード編その2
※店員G
氏が手がけていた手書き看板(ブラックボード)で、ゆるキャラ調に描かれたアク子が謎な活躍しているので、勝手にユルいアク子ボードと呼んでいます・・・が、残念ながらこちらはネタが尽きたのか飽きたのか知らないけど自然消滅。
ちなみに1周年は4月なのに何故7月に紹介するのかと言えば、本業が忙しかったこと、そして看板に書かれた元ネタを調べるのに時間がかかったから・・・有り体に言えばネタを作るのをサボっていたから(苦笑)
●今更ながら秋葉原梅雨の風物詩・喫茶庵のアジサイを紹介
秋葉原夏の風物詩・三月兎の氷柱を紹介しておいて、こちらを紹介していないのは頂けませんね・・・と言う事で、現地では既に枯れちゃっていて今更だとは思いますが、秋葉原梅雨の風物詩・喫茶店庵のアジサイの梅雨入り後の瑞々しい写真を紹介したいと思います・・・ってな訳で、上記の写真以外にも庵の写真を色々と撮って別リンクにしていますので、秋葉原の風物詩に興味がありましたらコチラをクリックしてみて下さい。
p.s.
ark
の手書き看板を手がけたら・・・
次は癒あ maiden だよな・・・
こっちもまとめに苦労しそうだけど(苦笑)
| 固定リンク
「秋葉原」カテゴリの記事
- 10月3日:今年もやって来た秋葉原秋の風物詩・とんかつ冨貴のカキフライ定食!(2013.10.03)
- 8月12日:雁川の薄い本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(2013.08.12)
- 8月4日:すくみずの次は裸胸か!(笑)(2013.08.04)
- 7月29日:先週末に見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.29)
- 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達(2013.07.26)
「特集」カテゴリの記事
- 8月29日:福井の猫寺・御誕生寺へ行って至福の時を過ごしてきました!(2013.08.29)
- 7月16日:秋葉原の梅雨と夏の風物詩と ark の手書き看板(2013.07.16)
- 6月16日:今日は父の日です・・・なので、お約束ネタをまとめてみました(笑)(2013.06.16)
- 6月1日:今年も一気に紹介? SHS 2013 第24回モデラーズクラブ合同作品展の作品達(2013.06.01)
- 4月21日:祝! 掲載4周年!!ZOA 秋葉原店のホワイトボード・ZOA 通(2013.04.21)