« 7月16日:秋葉原の梅雨と夏の風物詩と ark の手書き看板 | トップページ | 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達 »

7月21日:久々に俺視点で週末の秋葉原の風景をザックリ紹介

3ヶ月くらい秋葉原の手書き看板や POP やネコのネタをやっていなかったので、この辺で久々に俺視点で週末の秋葉原の風景をザックリ紹介したいと思います。まぁ~いわゆる萌えやサブカル等の普通のアキバ系な話題と比べると地味で逸脱した話題になりますけど、その辺りは自分の趣味嗜好が反映されているのであしからず・・・とは言え、私もアキバクラスタの末席に居る身なので、もちろん萌えやサブカルが好きですけどね(苦笑)

さて週末土曜日は自民党の参議院選挙の応援演説が行われ、安倍総理がやって来る効果もあってか、駅前のロータリーを囲む様に大勢の聴衆が集まっていました・・・で、そんな様子を EOS M 用の広角レンズ(EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM)で撮るとこんな感じ・・・遠くに見える聴衆の姿を追うのは難しいと思うけど、聴衆が周囲に集まっている様子をハッキリ感じる事が出来るかと思います(写真をクリックすると、大きい写真になります)

しかしこの選挙応援演説、個人的に注目したのは安倍さんの応援演説じゃなくて、その応援演説に空気を読まずに闖入したスマイル党のマック赤坂氏(笑)

駅前に集まった聴衆は自民党の応援演説が目的・・・当然ながら聴衆は基本的に自民支持者(~のハズ)だと思います・・・つまり自分以外は全て敵と言う場所に何故闖入したのか知る由もないけど、取り敢えず氏の行動を傍から見れば、敵地での逆風を力にして最後まで(空気を読まずに)居座っていたその行動は、流行りのアニメ・進撃の巨人に例えるなら、まさに「巨人の支配した絶望した世界に挑む人類」と言わざるを得ない・・・そんな感じでした・・・が、まぁ~本当のところは一番聴衆の多い場所に闖入して目立ちたいだけだったかもね(笑)

ちなみに当日撮ったマック赤坂氏の勇姿?は flickr に保存しているので、興味がありましたら是非。


●秋葉原三大吊るし POP

ジャンク通りのクレーンゲーム店・遊技場にある風に吹かれてプラプラ揺れる姿がアニメを彷彿させてシュールだった揺られマミさん(もちろん首なし)、BUY MORE で見かけた DSP 版Windows7pro 版の購入特典の窓辺ななみ水着抱きまくら、そしてコトブキヤ秋葉原館で見かけた耳で吊られた姿が痛々しく見えたキュゥべえペンケース・・・ってな訳で、どれもこれも上から吊るされている姿が面白くもありシュールでもあり可哀想な気がした POP 造りでしたとさ。

●ZOA 秋葉原店のホワイトボード・ZOA通

ZOA 秋葉原店で行われているマザーボード& CPU の同時購入キャンペーンをお馴染みの ZOA 三姉妹達が告知していた ZOA 通・・・だけど、下に書かれたキャンペーンを狙ってやって来た AMDer と店員とのやり取りの会話ネタが実に酷すぎますね・・・ってな訳で、これを見た AMDer は ZOA 通担当者に対してもっと怒りを上げるべきですね・・・多分(苦笑)

●PC ショップ ark のホワイトボード・ポゲむちボード

先日特集しました PC ショップ ark のホワイトボードことポゲむちボード・・・今回はアメリカで開催された格ゲーの祭典・Evolution 2013のタイトルの1つ「スト4 AE 版」で Mad Catz 所属のプロゲーマーが優勝・準優勝を独占した事が元ネタ・・・と言う事で、同チームの検討と Mad Catz 製のゲーム機器の販売をキャミィに扮した(多分)アク子が告知していましたが、その傍らに描かれたルーファスに扮したアークマンの方に心が揺れたりして(笑)

●カレーハウスCoCo壱番屋 JR秋葉原駅昭和通り口店の手書き看板

夏の時期に相性抜群らしい豚キムチをオススメしていたココイチ秋葉原駅昭和通り口店・・・ですか、傍らに描かれたハングルらしい文字が何を言っているのか全然不明・・・ってな訳で、誰か知っている人教えて下さい。

●武丸さんは新品がお好き・・・?

疾風伝説 特攻の拓の登場人物の1人で一条武丸の名台詞「待ってたぜェ!! この瞬間(トキ)をよォ!!」が元ネタの「待ってたぜェ!! この新品(ハツモノ)をよォ!!」と言う事で、問答無用のインパクトを醸し出していたイオシス末広町店・・・ってな訳で、特にオチは無いけど、武丸さんの名台詞はインパクトがある故に応用が効くよなぁ~とか思ったり(笑)

●随分とミリタリー色の強い水鉄砲だな(笑)

三月兎3号店で見かけた水鉄砲の POP ・・・対象年齢が6歳以上と言う事で明らかに子供向けなオモチャにも関わらず貼られた POP は6歳以上とは思えないシュワちゃん主演映画・コマンドーを彷彿させるようなミリタリー色の強い POP ・・・ってな訳で、対象年齢の設定を明らかに間違えているんじゃないかと思ったり(笑)

●秋葉原らしい超上級者向けのお楽しみ袋

千石通商で見かけた不良品ばかりを詰め込んだお楽しみ袋・・・不良だからヤンキー袋だそうです・・・ってな訳で、単純ながらそのネーミングに惹かれた秋葉原らしいパーツ取り専門の超上級者向けのお楽しみ袋でしたとさ。

●あきばお~5号店の店員後藤氏専用のセロテープ

あきばお~5号店店員後藤氏専用のセロテープ・・・恐らく POP 貼り等で使うと思われるのですが、傍らに書かれた「こわしたら殺す」と言う文言に戦慄・・・もといインパクトを覚えましたとさ・・・ただそんだけ(笑)

●浜田電機の POP

メモリカードに強い浜田電機ならではの SDXC カードの特価品こと浜田スペシャルの紹介 POP ・・・ってな訳で、特にオチは無いけど、浜田スペシャルと言うインパクトの強い文言に心惹かれたましたとさ。

●らくらく堂秋葉原整体院で見かけたアフロな骨格標本君

昭和通りを少し越えたところにある整体院・らくらく堂秋葉原整体院で見かけたアフロな骨格標本・・・整体=骨格矯正と言う意味合いで置かれたその標本にはサングラスにうきわを付けて如何にも夏らしい格好をしていた姿が面白かったので撮ってみました・・・が、個人的には目立ち効果としては十二分にあるけど、流石にこれを見てしまうと入店に躊躇するんじゃないかと思ったり(笑)



p.s.
取り敢えず久々に秋葉原の風景ネタをやってみました。
これをきっかけに週一ペースで続けていきたいと思っているけど・・・
来月からまた忙しくなりそうだしなぁ~・・・
長続きしない予感もする(苦笑)

|

« 7月16日:秋葉原の梅雨と夏の風物詩と ark の手書き看板 | トップページ | 7月26日:先週見かけた秋葉原のネコ達 »